「自家用車」は近いうちになくなるのか 215
ストーリー by hylom
その前にプロドライバーだけが運転を許される世界は来るかもしれない 部門より
その前にプロドライバーだけが運転を許される世界は来るかもしれない 部門より
米Ford MotorやGeneral Motors、Chryslar、BMWなどで自動車開発を行っていたBob Lutz氏は、自動運転の普及によって20年後までには人間が自動車を運転することが許されなくなるのではないかと予測している(Business Insider Japan)。
自動運転によって危険な運転をする人間がいなくなれば交通事故が減少する。そのため、人間による運転は原則として禁止されるようになるというのが氏の見方だ。これに対し、人間による運転を完全に自動運転に置き換えることは経済的に見ると難しいのでは、という意見も出ている。
人による運転禁止 (スコア:4, 興味深い)
人間よりパワフルで大きな車というものを操縦したい、
目的地は決めてないけどなんとなくフラフラとドライブしたい、
車にこう言う価値を求める人は自動運転なんて欲しくないよね。
運送手段としての利便性を求めるなら乗り合いタクシーを自動化かな?
配車システムも効率良くしてお年寄りのために病院、スーパーを循環して欲しい。
ま、自動運転なんか絶対ムリだと思うけどね。
Re:人による運転禁止 (スコア:3)
公道は遊び場でないという認識を広める必要がありますな
Re:人による運転禁止 (スコア:1)
https://www.gizmodo.jp/2016/05/these-visions-of-a-self-drivin.html
自転車は環境負荷が極めて少なく、騒音も排ガスも出さず、健康増進に役立ち、自動車から乗り換えにより公害も渋滞も事故も医療費も減らせることから、現在、各国が自転車専用道ネットワーク整備と自転車シェアリングサービスの充実を進めているほどです。
自転車利用者は、自動車、バス、列車、徒歩のどの利用者よりも健康寿命が長く、実際に長生き
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/04/4-30.php
自動運転車が実用化されると、カーシェア利用が拡大し、新車販売台数は40%減少する
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/6805
人命を守る為に人間の自動車運転が大きく規制され続け、禁止となれば、自動車の通行台数削減は更に大きく進めることができるでしょうね。
一番上のアドレスの記事は、そういった要素を考慮しての予想でしょうし、私も同じ考えですし、一刻も早くそうなってほしいと思います。
人による運転禁止は必ず来るでしょう。 (スコア:1)
信号無視も実は多い。
平成25年度交通犯罪統計
http://oshiemuscle-jidoshahkn.com/244/
うち速度超過 205万2719件
うち携帯電話使用等 121万4738件
うち一時停止違反 116万3453件
うち通行禁止違反 78万5250件
うち信号無視 72万1898件
うち駐停車違反 31万1030件
うち追い越し・通行区分違反 26万8049件
うち踏切不停止等 10万5975件
うち免許証不携帯 7万7619件
うち整備不良 4万2582件
うち酒気帯び・酒酔い 2万8869件
うち無免許 2万5746件
うち積載違反 1万3455件
総数 708万1632件
そしていまだに交通事故年間約4000人もの犠牲者が出ている。
運転という意味でのクルマ離れは個人的には大歓迎です。
道交法通り走っていても「トロトロ運転するな!」「信号の無い横断歩道で停止なんてしたら追突されるだろ!」「歩行者も自転車もバイカーも自動車がルール守ると思うな!」なんて交通犯罪を正当化しながら脅迫的にけしかけられる劣悪すぎるモラルハザードの蔓延ぶりから考えたら、人間の自動車運転禁止は一秒でも早く実現してもらいたいところです。
「自動運転は人間の運転より安全」という事実は世間の常識になりつつある。
http://tsukuruiroiro.hatenablog.com/entry/2030car
自動運転の精度は人間の運転より何百倍も精度が高い。
加えて、自動運転カーが制限速度以上のスピードで走ることはない。
国際機関からは「人間が車を運転すれば毎年世界で100万人以上の死亡者が出る。
一方で(信頼できる企業による)自動運転が100%普及すれば、その数は1,000人以下に減る」という試算が発表された。
「車を運転する楽しみが無くなる」という理由で自動運転に反対する人の声はみるみるうちに弱まった。
「個人の楽しみのために、人の命を犠牲にできるのか」そういった声に誰一人反論できなかった。
テスラの最高経営責任者「人々は人間が運転する自動車の運転を法律で禁止するかもしれない、なぜなら(自動車の運転は)危険すぎるから」
http://jp.techcrunch.com/2015/08/12/20150811driving-your-car-will-soon-be-illegal/
「全自動運転カー以外の車両が違法になる未来が来る」とテスラのマスクCEOが語る
http://gigazine.net/news/20150319-elon-musk-on-self-driving-car/
Re:人による運転禁止 (スコア:3)
私もここに一票
煙草の副流煙とかよりより直接的に加害するわけで、今人間の運転が許されているのは単に既得権益に過ぎないと思う
どこかで潮目が変わったら一気に「人が運転するなんてキチガイ」と言う感じになると思う。
少なくとも都会では。
# そう思うと免許欲しいが取りに行っても無駄になる気がして微妙
しかし自動運転化と自家用車が無くなるかは全然別だと思う。
自家用車はかなり長いこと残るんじゃないかなぁ
中には今サーキットでだけリミッタが外れるような感じでサーキットでは手動運転もできるとかいうのも出てくるんじゃろうな
Re:人による運転禁止 (スコア:1)
そうです、人間のドライバーとしての適性に欠けているので、そういう人は免許を取り上げ、自動運転車に移行してもらいましょう。
Re:人による運転禁止 (スコア:2)
間違え:他動詞「間違える」の名詞化
間違い:自動詞「間違う」の名詞化
なんですね。横からながら勉強になりました。
人間と自動運転の混在が一番危険 (スコア:2)
人間には人間に適した、自動運転には自動運転に適した運用があるし、それによって最適な交通法規も変わってくる。
ただ、複数のルールが同じ場所で混在すると言うのはどう考えても悪影響しか考えられない。
現在は人間様に自動運転が合わせてくれているわけだけど、それでも人間の運転と挙動が違う車が混ざっていると言うのはやっぱり危険な状態を生みやすい。
常識的に考えれば、人間と機械でどちらがよりミスをしないか、正確な操作が可能かを考えると、現在ですら機械のほうが明らかに上なわけで、あとは判断ロジックとルールの策定の問題でしょう。
もうちょっと自動運転が賢くなれば、人間を締め出して自動運転のみに絞ったほうが、安全性はぐっと上がるだろうし、輸送効率も良くなると思う。
なので、非常時以外は人間は公道では運転できなくなる、というのは全体の利益にかなうあるべき進化だとと思う。実現がいつになるのかははわからないけど。
ただ、それで自家用車がなくなるかは別の問題じゃないかな。「自動運転の自家用車」は別に矛盾するものではないだろう。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:人間と自動運転の混在が一番危険 (スコア:2)
思えませんと言われてもなぁ
「空を飛ぶ機械は作れない」と証明した時代があった的な話としか思えません
Re:人間と自動運転の混在が一番危険 (スコア:2)
わたくし推進してますか?
> 人間にかなうことは無いでしょう。
をうけて「そんなことはない」と言ってるだけのつもりなんですが。
自動運転社会になるだろうと思ってるますが、推進してるわけじゃないですよ
そこ混同しちゃうタイプの人が反対してるんだろうかとか考えちゃいますね
Re:人間と自動運転の混在が一番危険 (スコア:1)
タクシー並みの価格でお抱えのドライバーが雇える、という解釈も成り立つわけで、インセンティブがなくなるかといわれるとちょっと疑問。
利用頻度にもよると思うけど、需要が逼迫している時でも気兼ねなく使える、とか車内をプライベート空間にできる、とかシェアライドではどうやってもかなえられない需要だってあるわけでね。
#車の維持費との兼ね合いってのならわからないでもないけど、それは自動運転だからどうにかなるというものでもないからねー。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
ムリでしょ (スコア:1)
専用道を走るゆりかもめですら人をひき殺したのに(乗客は一部始終眺めることしかできなかった)何が出て来るかわからない地道じゃ不特定要素多すぎでムリでしょ。
それに事故の時の責任とかメーカーが取るはずもないし、結局ドライバーが必要なことに変わりなさそう。
Re:ムリでしょ (スコア:4, すばらしい洞察)
反対派の人はこういった個々のケースを出して、自動運転に100%の安全性を求めますが、わたしは統計的に人間が運転するよりはマシな結果が出るなら導入賛成です。
だいたいYoutubeにたくさん転がってるドラレコ動画を見れば、人間が車を運転するのはムリだということがよくわかります。
Re:ムリでしょ (スコア:2)
>> 統計的に人間が運転するよりはマシな結果が出るなら
つまり、貴方も人間が干渉する方が安全な状態である限りは自動運転反対なわけですよね?
現時点を言えば、人間が運転するよりはマシな結果が『出ない』事が明白なのだから反対派なのでは。
Re:ムリでしょ (スコア:2)
明白ですよ。
むしろ現時点で人間が干渉しない自動運転の方が安全な可能性が少しでもあると思ってるの?
自動運転レベル5は実装事例さえないのに?
Youtubeにたくさん転がってるドラレコ動画を見れば、人間が車を運転するのはムリだということがよく (スコア:1)
本当にそう思います。自動運転は不完全だなどと言い張る自動運転反対論者は、なぜか人間というルールも守らず弱者保護の精神も欠落した怒って煽り運転したり飲酒運転で自分含めた大量死傷をしたり、吉祥寺自動車暴走7人被害のような惨事を起こすような人間の運転を肯定するんですよね。
人命は自動車を運転したいというわがままより遥かに重い。これを私達は意識し続けたいですね。
Re:ムリでしょ (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:ムリでしょ (スコア:1)
自動運転の車が増えれば、各種センサーや画像の記録が残っていて、
なにがどうなって事故になったのかは明確になるんじゃないかな。
となれば、
保険会社や警察や司法が動けるように…やっぱり法整備がしっかりしないと一般化は難しそう。
でも、個人的には早くそうなって欲しいと願います。
煽り運転やら飲酒運転やら無謀運転で悲しい事故が起きていることを考えると…
懸念しているのが、今のこの状態で自動運転を謳う車が出ても、
中途半端な田舎の金持ちや権力者のバカ息子やバカ娘が
無謀運転で自動運転車と事故を起こしたとき、
金や権力で握りつぶそうとしそうな気がしてしょうがありません。
その時に法が歪められませんように…
Re:ムリでしょ (スコア:2)
> 中途半端な田舎の金持ち
ド田舎の金持ちとか都会の金持ちはなぜ除外されるんだろう
あるいは「小金持ちと大金持ち」が除外されてるんかな?
Re:ムリでしょ (スコア:2)
まぁド田舎には金持ち自体も当たる人間も少ないのは確かですね
だからと言って除外する理由にはならないきもしますが、
よく知らないから除外したとかなのかしら
# ド田舎出身です…ド田舎ってどれぐらいなんだろう
Re:ムリでしょ (スコア:1)
いやいや「現状での自動運転車の方が安全」とは流石に証明されてませんので。
今の所、据え物切りみたいな条件ではそこそこ行けそうだって位。
多分まだまだ製造者が見逃している状況ってのが有ると思う。
想定から抜けているとテスラの奴みたいに全く対応出来ないってのが自動運転の問題なんだよ。
Re:ムリでしょ (スコア:2)
それ以前に、自家用車禁止にしたら文明生活が破綻する。
20年かけて田舎在住の人々をすべて都会に強制収容するのか?暴動起きるな。
しかもアメリカなんて広大な土地で無理ありすぎ。
漁業、農業、林業、鉱業など一次産業は例外的な一部を除いて成立しなくなる。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:ムリでしょ (スコア:2)
全米自動車協会って言うロビイスト団体が出来る、ってとこまでを読み取った。
そもそも田舎や僻地自体の人口が減少しつづけいて消滅集落化も近い未来。 (スコア:1)
田舎や僻地の若者は都市部への移住を進めているのは統計でも示されている通りです。
都市部ではそもそもマイカーなんて不要なわけですしね。
クルマ離れは今後急激に進むことでしょう。
人口動態統計を見れば、人々がクルマの運転なんて不要な地域への移住を進めている事実が見て取れますから。
それに日本でも僻地や田舎での自動運転自動車普及に向けての取り組みが始まっています。
また、自動運転は検索してみればわかりますが、農業機械や工事等の為の機械にも導入が進んでいますよ。
自家用車禁止にしたら文明生活が破綻する、のではなく、自動運転じゃないと田舎や僻地は文明生活が維持できない、というのが正しいでしょう。
高齢者ばかりになって、自動車の運転なんてしないほうがいい人ばかりなんですから。
Re:ムリでしょ (スコア:1)
資産として所有してメンテ費用も税金も保険も全部自分持ちにするか、リースかレンタルにして管理会社に利用料金を払うかの違いになりそう。
テクノロジーが順調に進化したら、どこかで人が運転しなくても良くなるでしょうけど、一足飛びにそこまで行けるようには見えないし。
先ずは運転アシストとして、個別の挙動から自動化されていきそう。
車庫入れとか高速道路一定速度でクルーズとか、渋滞コントロール(?)とか・・・
道路逆行や歩行者に突っ込んでいく挙動を自動で回避できる機構は早めに組み込んで欲しい。
Re:ムリでしょ (スコア:1)
そんな人はジャスコをお呼びなさい。(宅配の自動化)
実際、イオンのネット通販ありますしね。 (スコア:1)
クルマ要らずで生活できるサービスって、探してみるとかなりあるというのがわかります。
人命は自動車運転のわがままより重い (スコア:1)
自動運転が普及するにつれ、人間の自動車運転の危険さが鮮明になればなるほど、自動車の運転に執着している人は責められることでしょう。
「子供を守る為に自動車運転の禁止を!」な運動がさかんになるのは目に見えています。現状でさえ高齢ドライバーには厳しい目が注がれていますからね。
http://tsukuruiroiro.hatenablog.com/entry/2030car
自動運転の精度は人間の運転より何百倍も精度が高い。
加えて、自動運転カーが制限速度以上のスピードで走ることはない。
国際機関からは「人間が車を運転すれば毎年世界で100万人以上の死亡者が出る。
一方で(信頼できる企業による)自動運転が100%普及すれば、その数は1,000人以下に減る」という試算が発表された。
「車を運転する楽しみが無くなる」という理由で自動運転に反対する人の声はみるみるうちに弱まった。
「個人の楽しみのために、人の命を犠牲にできるのか」そういった声に誰一人反論できなかった。
自動車が無いと暮らせないのなら、そんなところに暮らさなくていい
http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20170401/1491021952
Re:ムリでしょ (スコア:1)
車庫入れ、横(縦)着け、特定位置へ移動みたいな単純作業は率先して自動化されると思いますよ。産業機械として、人を使わない方が安全でしょうから。
しかも停止制度あがるし。
人がやる仕事は不特定多数なアクションが必要で、プログラミングするよりも講習+リスク分が安いものだけになっていく。
不確定要素が多いのに人間の自動車運転手はオラオラ運転してますよね。 (スコア:1)
そして、安全に停止できない速度での運転を咎められると「トロトロ運転は迷惑!」「免許持ってんのか!?」などと頓珍漢な発言をしながら怒り狂うのがおおよそのパターンです。そのような惨状があるからこそ、私は人間の自動車運転禁止と、自動運転へのシフトに大賛成です。
制限速度以下の安全運転を守らないわ、信号の無い横断歩道で歩行者等の為に停止する義務は守らないわ、な惨状が日本に溢れすぎですからね。
自動車交通犯罪 横断歩道、93%の無関心 そのほとんどは速度超過も併せて犯しているという惨状。
http://pon-s.tea-nifty.com/blog/2006/08/zebra_crossing.html
無信号の横断歩道で自動車の9割が減速すらしない無法者だらけな惨状:
http://heritage.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/yomiuri-online-.html
87%が違法運転、という自動車ドライバーらの惨状
http://blogs.yahoo.co.jp/nmiaitjhuaabghna/8409954.html
歩行者がいる横断歩道で一時停止しない自動車ドライバーは運転免許返納しろ!
http://enter101.hatenablog.com/entry/2016/06/02/191316
そして、ゆりかもめの件は相当古い過去のできごとですね。
---
1998年1月20日 ゆりかもめ保線作業員死亡事故(乗客の負傷者なし)
~ 無人運転の新交通システムでは珍しい死亡事故 ~
概要
1998(平成10)年1月20日(火)14時50分頃、東京都港区台場のゆりかもめ東京臨海新交通臨海線の軌道内で、電気設備の点検中の作業員が列車にはねられ死亡した。
原因
何らかの要因で接近する列車に気が付かず接触したものと思われる。
影響
非常に珍しい、全駅ホームドア装備の新交通システムでの人身事故として語られる。
---
現代のセンサー技術を前提に皆が話しているのに、これを持ってくるのはいかがなものかと思います。
Re:ムリでしょ (スコア:3)
神戸は田舎じゃない!
Re:ムリでしょ (スコア:1)
うらやましいなあ。田舎じゃなくて大都市でいのしし狩り放題だなんて。
青森市は割と辺鄙であっても安定して熊や猿を食用に確保できるわけではない。
わたしが自我を養った鰺ヶ沢町の山奥には最近食用になるシカも北上したらしいが。
Re:ムリでしょ (スコア:1)
神戸市北区は田舎でしょう。初めて有馬温泉に行ったとき、住所表示を見てここも神戸市だったんだとカルチャーショックを受けましたよ…
#知り合いの神戸民は北区を神戸だと認めてませんでしたが…
Re:ムリでしょ (スコア:1)
「神戸市いのししからの危害の防止に関する条例」の対象地域は、東灘区・灘区・中央区の多くであり、北区は最早規制地域ですらない=猪など当たり前なのよね。
http://www.city.kobe.lg.jp/information/project/industry/boar/ [kobe.lg.jp]
無論日本では猪狩猟の自由などないが、うり坊に手を出して襲ってくる母猪に対し、命懸けで自衛戦闘するのは当然緊急避難で合法でしょう。
Re:ムリでしょ (スコア:2)
母猪の「○ンタマ」を握って気絶させるわけですね。
#なんであるのか。そこは、畜生の浅ましさ。
Re:ムリでしょ (スコア:2)
山登りは運動不足になる上級生の方がきつい?
#関西の大学は山あり谷ありです。
ヒグマ (スコア:1)
丁度、YouTubeで林道でヒグマに遭遇し追いかけられて自転車で逃げたって動画を見たばかりでした(汗
怒り狂ったサイとかと遭遇したら、自動運転だとどう対処させたらいいんだろう?
「自家用車」の話はおいといて… (スコア:1)
乗用車の自動運転云々は正直まだ眉唾物。
いや乗用車の前に路面電車だろ。
乗用車よりよっぽど簡単そうなのにさっぱり話が出てこないって、
公共機関的にはまだまだ「考えるに値しない」技術って事だろ。
#費用対効果的に専門の研究は無くても、応用はできないかくらいの話はあってしかるべき
#電車はないにしても、軌道廃止してスペースを自動運転トロリーバスに転用するとかの話題もない
#自動運転タクシーやバスの話題はあってもな
Re:「自家用車」の話はおいといて… (スコア:1)
鉄道は自動車に比べて圧倒的に産業規模が小さいので、
自動化に対する研究投資も自動車ほどはできないのです。
近年鉄道で新たに導入された技術の中でも、
ディーゼルエンジンの排ガス対策や、気動車のハイブリッド化、
バッテリー式電車などは、おおむね自動車用に開発が進んで
ある程度こなれてきた技術の応用です。
たぶん、自動運転も自動車側である程度めどがつくまで研究が進んだら、
鉄道にも転用が進むのではないかと思います。
Re:「自家用車」の話はおいといて… (スコア:1)
路面電車のバスに対する優位は、鉄車輪・鉄軌道系による省エネルギー性でしょうね。
従来は軌道による案内があることで、連結運転して大輸送量を発揮、という優位点がありましたが、
今はバスでもうまく案内機構を付けて連接バスを走らせるのが現実に見えてきていますし。
もっとも、公共交通の利用者には線路があることによるわかりやすさ、利用しやすさがあるのか、
まったく同じ利便性・運賃でも、軌道系交通機関の方がバスより有意に利用が多くなる傾向があります。
このあたりは純粋な理屈では説明が難しいようですが。
Re:一方ラスベガスでは (スコア:2, すばらしい洞察)
むしろトラック側も自動運転なら事故なんて起こらなかった
むしろトラック側も自動運転なら事故なんて起こらなかった (スコア:1)
記事の内容をよく見れば、これだから自動運転は、なんて感想は普通は出てこないはず。
トラック側もカメラやセンサー等で死角無し自動運転にしていれば衝突は回避できただろう、というのが現代の技術からすれば通常の感想と言えます。
Re:一方ラスベガスでは (スコア:2)
停止したら危ないから突っ込んで横っ腹えぐられたほうが良かったとかそういう話…?
自動運転が神じゃないから凡庸な人間の方がまし、とは思えないなぁ
Re:一方ラスベガスでは (スコア:1)
人間だったら、わざわざでっかいトラックに至近距離まで迫ったりしないぞ。
ましてラスベガスみたいな田舎町なら、車間距離を10m以上開けておいても問題はないだろ。
中には故意に煽ったり、割り込んで急ブレーキかけたりする馬鹿もいないわけではないけど。
#これって人間だったら、ほとんど「嫌がらせ」だよね。
#わざわざバックしてる大型トラックの死角から近づいて、向こうがぶつかるのを待ち構えてたんだもの。
#自動運転がまだそこまで賢くないから、嫌がらせではなく不具合や改善点扱いになるだけ。
お互いに自動運転だったら、車間距離についてもお互いが正しく調整できた (スコア:1)
だから人間の自動車運転を禁止にしたほうがうまくいくケースのひとつとしてカウントするのが妥当と思えます。
Re:そういや (スコア:1)
でも税金の徴収は実車見てするんじゃなくて役所の台帳がベースなんだから
車体に書いておく意味なくね?という当たり前の事実に気づいて廃止になった
Re:そういや (スコア:1)
昔は道路運送法で、軽と乗用を除く車種に表示が義務付けられていた。
主にライトバンとかワンボックスだね。
今でもバスには残ってるから自家用には表示があるでしょ。
トレノは構造変更して4ナンバー登録でもしない限り表示義務はないので、あれはただの趣味。
Re:カーシェア (スコア:1)
Re:なんでだろ? (スコア:2)
え、どのコメントがそんなこと言ってるんですかね
「そのうち人間よりうまくなるだろう」と言う前提のコメントは結構あると思いますが
具体的にどれが「既に自動運転は完璧」とか言ってるんでしょうか
Re:消えるのは自家用車かそれとも (スコア:2)
自分のもんがあったほうが便利ですよやっぱ気構えが違うしね
直接不便ではないが、億劫、と言うのかなぁ