パスワードを忘れた? アカウント作成
7016 story

ゲームボーイ版ポケモン、バグで無償修理 137

ストーリー by Oliver
故障なので修理 部門より

greentea曰く、"任天堂がポケモンのルビー・サファイアで「きのみが成長しない」などの現象についての対応を発表した。任天堂は、サービスセンターに送ったら無償でアップデート(セーブデータは無事)という対応方法をとったが、なんか送るのめんどくさそうだな。それに、このことを知っているユーザは果たして何人いるのだろうか。こんな時にネットでのアップデートがあればと思うが、それをできるようにすればデバッグがいい加減になると考えている人もいるだろうし、私自身そう思う。/.Jのみなさんはどう思われるだろうか。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by maruA2 (12520) on 2003年12月07日 19時31分 (#449924)
    いきなり「きのみの成長に関するご案内」ってシュールだな
    ポケモン世界に入り込んだような気分。

    一年以上で不具合というと、年号を管理してなかったという事なのだろうか
  • by Anonymous Coward on 2003年12月07日 19時42分 (#449928)
    挽回手段があると品質が下がると言いう思想の方が害が有ると思います。
    • by Anonymous Coward on 2003年12月07日 20時11分 (#449935)
      いや、そうは言いましても、やっぱりありますよ。そういうの。

      特にパソコンゲームでの開発側のモラルハザードは 結構ひどいと思いますね。

      頻繁にupdateファイルがあるゲームを見ると、 「この会社は対応が早い」と思う前に 「そんなひどいのをよく発売したな」と 思うようになってしました。

      まぁ、例を挙げると、
      ・麻雀ゲームで字牌でイーペーコができる。
      とか、
      ・ADVで、初期ロットではTrueエンドにいけない。
      とか、ほんとに一時間でもデバッグしたんかい、 と思うような奴とか・・・

      ネットワークがあるから、とにかく製品版を売って、 後でアップデートファイル配ればいいジャン的な発想が パソコン以外のコンシューマでも広まると、 それはちょっと嫌です・・・

      #どんなゲームやってるかばれるのでAC
      親コメント
      • Re:思いません。(オフトピ) (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2003年12月07日 20時49分 (#449956)
        ほほう、これのことですか?

        ふざけたバグ・ユーザーサポート 4報告目 [bbspink.com] によると、 ○○○○というゲームは体験版でわかっていたバグが修正されないまま 発売され、パッチを当てるまではまともにクリアできないという壮絶な事態に・・・。 そしてパッチの提供も遅かったと。

        エロゲだけにモラルハザード(違
        親コメント
      • 当初盛り込む予定だったフィーチャーは発売時には間に合わず
        「ネットワークアップデートにて対応」と発表したはいいが
        あまりのバグの多さにまともなゲームにならず
        ネットワークアップデート機能はバグ取りに終始し
        最低限のバグ取りすら終わる間もなく
        ”盛り込む予定だったフィーチャー”を
        「新フィーチャー搭載!」と言い張って「○○2」を発表し
        (もちろん”1”と同程度の価格で販売)
        2は2でネットワークアップデート機能を遺憾なく発揮して
        バグ取りに終始している……

        なんてのもあります(泣)。

        でもグラフィックは多量に追加されているから欲しくなっちゃうんだよな(廃
        そのグラフィックも”1”でネットワークアップデートで配信予定だった、というオチだが

        #あえてID
        親コメント
    • by steve (8972) on 2003年12月07日 21時33分 (#449988)
      > 挽回手段があると品質が下がると言いう思想の方が害が有ると思います。

      挽回手段にかかるコストがその品質保持の為のコストより低いと、
      相応に品質が下がります。
      親コメント
    • by retz (5036) on 2003年12月08日 13時03分 (#450301)
      自動車や飛行機を運転する場合、安全設備を付けすぎると却って
      事故の発生率が上がることが経験的に知られています。
      こうなる原因は、人間は死ぬ可能性が低くなると無意識のうちに
      無謀な運転を許容するようになるからだと言われています。

      ある皮肉屋に言わせれば、
      「自動車のダッシュボードに槍をつけておいて、事故が発生すると槍が
      飛び出して即死するようにすれば、事故発生率は劇的に下がるだろう
      」だとか。。。

      ソフトウェアの品質にも似たようなことは言えないでしょうか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年12月07日 19時54分 (#449929)
      えー。
      PSXのとりあえず発売みたいなの見ると
      アップデート手段が容易だとデバッグがおろそかになるというのも
      あながち間違いではないように思えるのですが。
      親コメント
      • あながち間違いではない、というのは同意。
        でも、そこで終わらずに「なら挽回手段を絶てば品質は上がるんだな、
        じゃあ挽回手段削除」とかいう発想になるバカッタレはいるわけで、
        だから元ACのような考えになるのも無理はないと思う。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年12月07日 20時52分 (#449959)
      その昔、弓の師匠の前で、弟子がその腕前を披露する際、弟子が2本の矢を手にしたら、
      師匠が弟子を叱りつけました。「1本外しても、もう1本矢がある」という考えにより、油断が
      生まれるというのがその理由です。
      もちろん師匠の前で弓を射るのに、油断などしようはずがありません。
      師匠は経験から、 矢を2本持つ事により生じる、ほんの少しの心の油断を知っていたのです。

      「挽回手段」と言うのは2本目の矢です。人間がやる以上、そこに品質への油断が
      生じないという考えの方が問題があるのではないでしょうか?
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年12月07日 22時10分 (#450001)
        典型的な「遊びしか知らない人間の甘え」じゃないの?>その師匠
        実戦なら一発目を外して二発目を用意してなければ嬲り殺しにされるだけ。
        挽回手段がなければ油断しないというのは典型的な甘え。
        油断しなければ失敗がないというのもとんでもない甘え。
        ありとあらゆる人事を尽くして、それでもまだ予想しない失敗に備えて挽回手段も周到に用意する。
        これこそが油断や甘えのない人間の姿。

        挽回手段があるからといって油断するのはもちろん、その油断の実際の被害を受ける消費者からすれば論外です。
        しかし油断を生じるからといって挽回手段を用意せず、結果としてミスがあった場合に対処してもらえない、対処がややこしくなる被害も消費者に取ってみれば同じことです。
        「油断はしなかった」という自己満足が消費者に言い訳として受け入れられるという考えはまさしく甘えそのもの。

        #考えてみると精神主義ってのは甘えに立脚した思想なんだよね。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2003年12月07日 22時28分 (#450006)
          「挽回手段があるからといって、品質が落ちるのは許されることではない」と
          「挽回手段があるときには品質が落ちる傾向にある」
          はまったく別の議題では?
          親コメント
      • ヂツは、弟子が2本の矢を手にしたから、2本の矢を同時に射ようと勘違いしたとか。(笑) 「曲撃ち(?)しなくていいから、普通にやれ」ってことですね。

        話をソフトウェア業界に戻すと、パッケージの店頭発売と同時にパッチが公開されているってのは時々あります。その弓の師匠が聞いたら激怒するに違うない。(乾いた笑い)

        --
        vyama 「バグ取れワンワン」
        親コメント
    • > 挽回手段があると品質が下がると言いう思想の方が害が有ると思います。
      アップデートせずにバグフィックス版を「ニューエディション」「セカンドエディション」などと称してリリースする思想に比べりゃ健全健全(号泣)。

      # Windows98とかコクヨのノートみたいな名前のゲームとか…。
      親コメント
    • そもそも挽回手段って考える時点で品質下がってません?
      予定した品質より劣っていないと挽回できないじゃないですか
      最初から予定通り、予定以上の品質がだせるのであれば
      同じ機能であってもそれは挽回手段ではないはずです
      親コメント
    • by tmi (13268) on 2003年12月07日 23時19分 (#450035) 日記
      今回の交換という対応はポケモンだからできた (あるいはしなければならなかった) わけで,ポケモンほどは売れていないコンシューマー用ゲームの場合はバグが見付かっても普通は放置ですよね (たとえばいたストとか).

      仮にバグフィックスしやすいと品質が落ちるとして,その問題と,バグフィックスできないことによる問題と,どっちが大きいでしょうか?

      # いや,動物園と税務署のセリフが逆でもゲーム進行には影響ないといえばないんですが…
      親コメント
      • Re:で, (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2003年12月08日 13時24分 (#450317)
        >今回の交換という対応はポケモンだからできた (あるいはしなければならなかった) わけで,
        >ポケモンほどは売れていないコンシューマー用ゲームの場合はバグが見付かっても普通は放置ですよね

        違うと思いますよ。
        「任天堂だからやったわけで、他の会社の場合は普通は放置(よほどひどい場合を除く)」
        というのが正しいかと。

        >(たとえばいたストとか).

        それは、「エニックソだから」でしょう。
        親コメント
  • by tmi (13268) on 2003年12月07日 20時39分 (#449952) 日記

    このような現象は、ルビー・サファイアを1年以上遊んだ場合にのみ生じることが確認されておりますので、現在このような現象が生じていないお客様のカートリッジは、そのままプレイして頂いてもバックアップを含め、何ら問題ありません。

    前半と後半のつながりが理解できませんでした.現在このような現象が生じていなくても,1年後には問題が生じると思いましたが…
    • >現在このような現象が生じていなくても,1年後には問題が生じると
      >思いましたが…

      たぶん、GBA内かゲームカートリッジ内に時計を持っていて、初期に発売された
      特定のロットでのみ2003年末に(ルビー/サファイアの発売日は2002年
      11月21日なので12月で大体1年ですね)問題が起きる事が確認されて
      いる、なんて事なんじゃないでしょうか?
      #考えすぎ?

      んで、特定のロット以降(以外?)で問題が発生しないと言う事は、修正されて
      いると推測できるわけで。そうすると、修正したのに発表しなかった期間が割と
      長かったのかなぁと思います。

      #詳しい内部構造とか知りませんので憶測です。ぐむむ…。
      親コメント
      • ってことはバレなきゃうやむやになってたのかな?
        それとも1年も遊んでもらえるとは思ってなかったのかな?
        まぁ 開発者からすると1年後も遊んでもらえるってのは本望なのかなぁ

        せっかくだから最初から1年間あそんでくれた人ってことで
        なんかご褒美があってもいいと思うんですけどねぇ
        せっかくセーブデータごとカートリッジを送るんだし
        レアなポケモンの1匹や2匹ならサービスしてくれてもよさそうな
        親コメント
  • 嘆き (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年12月07日 19時30分 (#449923)
    >「きのみが成長しない」

    「きみが成長しない」に見えました。

    #嘆きたくなるときありますよね。
  • 構造的に、ネット経由でプログラムのアップデートって可能なものなんですか? それができないから仕方なく今回のような対応になったのだと思うのですが。。。

    --
    むらちより/あい/をこめて。
    • by Anonymous Coward on 2003年12月08日 7時50分 (#450150)
      昔MSXのゲームカートリッジを開発していたときは、ソフトを立ち上げたときにRAMエリアにいくつかフックを書き込んで、ROM内ルーチンからいったんそこに跳んでからリターンするような仕掛けを作っておきました。
      発売後重大なバグが発見されたら、カセットテープかフロッピーからソフトをロードしてフックを書き換えてパッチを当てられるようにしたわけです。

      ユーザーの手間を考えると実用的ではないのですが、保険のつもりでした。幸いこれを使用するようなバグは出なかったのですが、ある種のソフトでおまけの機能拡張に利用して喜ばれました。
      親コメント
  • もしカセット内にセーブデータを持つのではなくて
    プレステなどに代表されるメモリカード式だったら、
    ゲームカセットだけを店頭で交換、で済んだ話ですよね。
    そろそろ、ふつうの家電系のメモリカード(SDとか、メモステとか)を
    使って欲しいんだけど。ゲーム機すべてにおいて。
    • 少なくともGBについてですが、
      その手の小さい外部メモリについて、任天堂は嫌がりそうですね。
      任天堂ハードって、年齢層低めターゲットを基本としているので、
      そういう(若干でも)煩雑になりそうなものは採用されにくそうです。
      親コメント
      • by GSone (8994) on 2003年12月08日 2時16分 (#450110) 日記
        >その手の小さい外部メモリについて
         
        コナンの動画コンテンツをスマメで売っていたりします
        http://www.zdnet.co.jp/news/0310/24/nj00_am3_gba.html
        スマメくらいのサイズならOKってことかな。
        親コメント
    • >そろそろ、ふつうの家電系のメモリカード(SDとか、メモステとか)を
      >使って欲しいんだけど。ゲーム機すべてにおいて。

      わざわざ、PCでセーブデータを書き換えやすくする事はしないでしょう。
      チートはゲームバランスを崩します。ゲームメーカーにとっては一番嫌なんじゃないかな?
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年12月08日 1時35分 (#450095)
    任天堂のサポートはファミコンのディスクシステムの書き換えを
    最近までやっていたように、めちゃめちゃ執念深いことで知られていますが、
    この不具合のサポートはいったいいつまで続けるんでしょうね。
    興味深いです。
    • by onyonyo (15599) on 2003年12月08日 3時29分 (#450127)
      >この不具合のサポートはいったいいつまで続けるんでしょうね。

      三択です。
      1、良い子がいい大人になるまで、
      2、いい大人がいい年寄りになるまで。
      3、良い子がアレゲの道に入り込んでポケモンをやらなくなるまで。

      #どれが一番短いかは私には解りません。
      親コメント
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...