パスワードを忘れた? アカウント作成
2014年10月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2014年10月5日の人気コメントトップ10
11631476 comment

BIWYFIのコメント: これからのアプリは、上位互換を保障するべき (スコア 5, 参考になる) 137

by BIWYFI (#2688649) ネタ元: 次期Windowsの名称がWindows 10になった理由は?

ちょっと調べたら、GetVersionExは、既に非推奨になってますね。
で、「互換モード」を設定すると、GetVersionExが偽装される仕組みになってると。

つまり、Win8.1は「Win8.0互換モードが標準」って事です。
逆に言えば、「Win8.0で動くのにWin8.1じゃ動かない」なら「M$が悪い」って言い切れば良い訳です。

実際問題として、SP等が入ると、GetVersionExは変わらないのに機能がごっそり変更されたりします。
だから、機能を個別に認識して動作するのが本来の姿なんでしょう。

ついでに言えば、「動作未確認だからサポート外」ってのは、ソフト屋の甘えだと思います。
現実に、「アプリが未サポートだからXPから移行出来ない」って問題がありました(多分まだ在る)。

最近の攻撃状況から見ると、古いOSの脆弱性に起因するセキュリティ問題は、使用者だけでは無く、他者も巻き込む重大懸念事項です。
だから、動作未確認の環境でも「一応動作する」様に作りこむべきだし、リリース後は至急サポート対象にするのが、今後のソフト屋に望まれる姿勢かと。

「そんな費用何処から出すんだ?」って問題は、「サポートを売りつける」モデルを採用すれば解決出来ます。
もう、売りっぱなしじゃ済まない時代になってるんじゃないでしょうか。

11631366 comment

Printable is bad.のコメント: Microsoft が内部バージョンの偽装をするのが諸悪の根源 (スコア 5, 参考になる) 137

プログラム開発者にとって、Windows の内部バージョンは下記のように合理的な管理となっていることから、一見使いやすいように思えます。

Ver. 5.0 … Windows 2000
Ver. 5.1 … Windows XP (32bit)
Ver. 5.2 … Windows Server 2003、Windows XP (64bit)
Ver. 6.0 … Windows Vista
Ver. 6.1 … Windows 7
Ver. 6.2 (6.2.9200) … Windows 8
Ver. 6.3 (6.3.9600) … Windows 8.1
V er.6.4 (6.4.9841) … Windows 10 (Technical Preview)

そのため、わざわざブランドバージョン (Windows 7, Windows 8, Windows 8.1 など) の数値を取り出してきて文字列処理するコードを書く人を糞プログラマー扱いする人が居ますが、Microsoft が内部バージョンを偽装するのが諸悪の根源 なのです。

例えば、Windows 8.1 で、GetVersionEx() API を用いると、6.2.9200 (Windows 8 と同じ) という偽装された値が返ってきます。

また、Windows 10 の Technical Preview 版で、GetVersionEx() API を用いると、6.3.9600 (Windows 8.1 と同じ) という偽装された値が返ってきます。

何故、Microsoft がこういうことをするかというと、「Windows 8 を Windows 8.1 に変更したら、今まで動いていたアプリが動かなくなった」というクレームを受けたくないからでしょう。

しかし、プログラマーとしては、Windows 8.1 での動作確認が済むまでは「あなたがご利用のOSは、このソフトウェアではサポートしていません。」とエラーを出して強制終了する動作にしたかったりするわけです。動作を確認していない OS で動かしたことにより不具合が発生して、重大な経済的損失が発生することもあるのですから。

だからこそ、GetVersionEx() などの API を使わずに、ブランドバージョンを取得して文字列比較するといったコードを書いたりするのです。このような Microsoft の対応は、ウイルスバスターの連続誤検出問題で話題となった「いじくるつくーる」の作者さんなども疑問視しています。

もちろん、他の API を使う だとか、マニフェストの宣言によって API による内部バージョン偽装を阻止する といった方法もあります。後者については、Windows 8.1 で起動させないようにするために、Windows 8.1 に対応しているというマニフェストを書かないといけないのが不合理に感じます。

11631496 comment

コメント: 検索 (スコア 5, 興味深い) 137

by Anonymous Coward (#2688654) ネタ元: 次期Windowsの名称がWindows 10になった理由は?

> OSバージョンをWindows 95/98と誤判定する古いコードがあるという理由だ

プログラムの検索もそうですが、
GoogleやYahoo!の検索、ヘルプなどの検索でも

Windows 9の情報が欲しいのに、Windows 95/98の情報が出てきてしまうのでは?

って話は7が出たころから言われていました。

11631067 comment

maiaのコメント: 無理筋 (スコア 5, おもしろおかしい) 88

日記転載

火星は重力が地球の40%、大気圧は地球の0.75%かな。大気
が維持できないのでテラフォーミングの見込みが立たないと
思うが... 酸素は酸化物があるからいいとして、窒素は(量
は)ないだろう。

地磁気もなく、放射線対策に大気が期待できないとしても、
土屋根の下で暮らすなら可能か。だとしても、重力が少なす
ぎて人類が人類でなくなってしまう。短期的に滞在する科学
基地ならありだが。

重力も大気も保つためには、完全な人工環境になり、ラグラ
ンジュ5の方がマシな気がする。放射線対策は課題だが、よ
ほど厚く覆えば何とかなるか。

11629418 comment

コメント: Re:32bitより64bitという意見をよく見かけるが (スコア 4, 参考になる) 197

by Anonymous Coward (#2688299) ネタ元: Windows 10はシステム要件を引き上げるべきか

ASLRのヒープ・スプレー攻撃は64bit化でかなり緩和されますからね。
IE11とかでは、拡張保護モードを有効にする事で攻撃を防ぎやすくなります。
実際、過去の脆弱性の幾つかは本機能が有効であれば回避出来た物もあります。
# 問題は出来の悪いアドオンに互換性がなくて強制オフになるケースが有る事。

拡張保護モード - IEBlog 日本語 - Site Home - MSDN Blogs

64 ビット値によって、アドレス指定できるメモリが増えるだけでなく、ASLR (Address Space Layout Randomization (英語)) などの既存のメモリ保護機能の効果も大きく向上します。攻撃者が悪意のあるコードを予測可能な位置に植え付ける手段としては Heap Spray (英語) 攻撃がありますが、64 ビットのアドレス空間を "埋め尽くす" ことは現実的でないため、この攻撃が成功する可能性は大幅に低下します。相当範囲のアドレス空間に攻撃が及ぶよりも先に、メモリとディスク領域の方が不足するでしょう。

11630923 comment

abiesのコメント: Re:容量を変えずに単位だけ変える (スコア 4, 参考になる) 114

沖縄の牛乳パックの量がガロン由来だったと思います。
今調べてみたら、クオータガロンで946mlで流通しているみたいですね。
10mlどころか、54mlも少ないですね。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...