パスワードを忘れた? アカウント作成
891696 story
Windows

Windowsを使い続ける理由? 218

ストーリー by hylom
何週目だ 部門より
cheez 曰く、

本家/.「What's Keeping You On Windows?」より。

多くの人がまだWindowsをはじめとするMicrosoft製品を使っているのはなぜだろうか?

過去に/.で同じ議論が交わされたのはもう10年近くも前のことであり、その頃と比べ様々な変化があった。Windows XPもWindows 7も安定して動いており、Windows Meはもはや記憶の彼方に葬られている。Linuxのディストリビューションは増え、特に商業的選択肢が豊富となり、UbuntuやCentOSによってGNU/Linuxはより身近になったと言えるだろう。文書作成、スプレッドシートなどのソフトウエアもより多くの選択肢が提供されてきた。

MicrosoftのSilverlightも出現したが、すでに去ろうとしているのが現実だろう。また、WineやTransgamingといったソリューションも成熟を迎えているのではないだろうか。Appleとその製品も哲学はそのままに、大きな変化を遂げてきたのもこの10年だ。

では、我々がまだWindowsを利用している理由はなんだろうか?他へ乗り換えるにはどんな背中の一押しが必要だろうか?

本家/.ではWindowsユーザであり続ける理由として「お金」や「仕事」、「ゲーム」が挙げられたり、Windowsでしかサポートされていないソフトウエアを理由としている人もいる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 理由 (スコア:4, 興味深い)

    by NOBAX (21937) on 2011年11月14日 19時15分 (#2050223)
    1.ほかに代わるものがない
    WEBがプラットフォームになれば、OSはなんでもよいということになるでしょうが、現状は、まだそこまでいってないでしょう。
    スマホやタブレットが突破口になりそうですが。

    2.ビジネスではOfficeが主流
    例えば、IPAの入札情報。資料はWORD [ipa.go.jp]です。
    PDFもありますが二次利用には不便です。
    OfficeのプラットフォームはWindowsしか選択肢がありません。

    互換ソフトもありますが、乗り換えるのは決断が必要です。

    他にも過去の資産の継承とか、ユーザ教育とかいろいろあるでしょう。
    • Re:理由 (スコア:3, 興味深い)

      by Angelica (23122) on 2011年11月14日 22時48分 (#2050406) 日記

      ・Officeがない
      OpenOfficeやLibreOfficeもそれなりによくできてますが、「一応WordやExcelのファイルを開けてギリギリ中身が読める」程度の互換性しか確保できてないのが痛い。
      この手のファイルは他人とのやり取りが前提である以上、最大勢力と相容れないものは邪悪扱いですからねえ。

      ・わざわざ入れ替える理由もない
      普通にマシンを買えばWindowsが最適な状態で入れてあるわけで、わざわざそれを消してLinuxに切り替える利点がない。
      そもそもLinuxを入れてもちゃんと動く保証はないわけですし(特にドライバ周り)。

      「自作機作ったけど余ってるOSのライセンスがない」とかじゃないとなかなか出番はないでしょうねー。

      とはいえ、システム関連から個別で入れたアプリまで、全て一括でアップデートしてくれるシステム等、Windowsにない素晴らしい点があるのは間違いないのですが。
      一度これに慣れると、Windowsの各アプリでバラバラすぎるアップデート作業には戻れない。

      #どうでもいいけど各ストーリーの<title>の中身が空っぽになってるんですが>運営各位

      親コメント
    • by suexec (16684) on 2011年11月14日 21時36分 (#2050338) 日記

      突破口になっているのはスマホでもタブレットでもなくWeb技術だと思いますよ。
      結局はブラウザ内で動けば良いって時代の入り口には来ていると思います。

      windowsである理由はOfficeだけって企業はほとんどかも。
      ExcelのデータとWordドキュメントという大きな資産を企業が抱えています。
      マクロで組まれた申請書類としてのExcelとか企業にとっては生命線かもしれません。
      pdfに関しては他のOSでも閲覧可能なので、別に障壁にもなりません。

      一部にCommunicatorやSharPointにどっぷりな環境もあるので、
      そういった会社は他には絶対に移れないと思います。

      親コメント
  • なぜ押す? (スコア:3, 参考になる)

    by onikuya (17148) on 2011年11月14日 19時22分 (#2050229) 日記

    別にWindows使いたきゃ使わせておけば良いと思うんだが…

    ちなみにうちの場合全PC、WindowsXPですが理由としては
    ・ドライバの供給が安定している(そろそろ怪しいけど)
    ・アプリケーションのインストールが楽
    ・Linux使いたければVMWarePlayer使えばいいし
    ってのがありますね

  • このテキストを書いてるのは自分の机の上にあるLinuxが載ったデスクトップマシン(Debian機)上のiceweaselですが、
    モバイル機器として持って出ることのあるノートパソコンではもっぱらWindowsを使っています。
    理由は、新品を買った当初からきちんと内蔵されている周辺機器の完全な動作が期待できるのは添付のWindowsだけだから。
    カメラとか有線/無線LANとか、ビデオチップ、メモリーカードのポート、あとタッチパッドなんかもそうですが、
    周辺機器に関しては新しすぎてLinuxなんかのオープンなドライバは対応が間に合わないことも多いわけです。
    自作デスクトップ機ならある程度部品を選んで最新鋭機でも動作するよう問題を回避する選択もできますが、ノートは難しいですね。

    Windows2000以降のNT系WindowsはVistaが酷かった以外は本当に驚くほど普通に使えるようになりましたし。
    (って、それはWindows2000とXpと7ということだな)

    個人的に使ってるデータベースソフトがWindows専用とか(Wineでも一部機能は動くけど)
    PCと連携することを前提に作られた周辺機器の多くがWindowsをターゲットにしてるとか、そういった理由もありますが、
    一番大きいのはやはり「WindowsもかなりマトモなOSとして動くようになった」ということだと思います。

    あと、Microsoft Officeの文書を扱うならやはりプラットフォームにはWindowsぐらいしか選択肢は無いと思います。
    OpenOfficeでも十分な用途は多いのですが、他とデータをやりとりする場合にはそうも言ってられない。

  • by sike (34892) on 2011年11月14日 23時05分 (#2050424)
    と同じで、止めるコストに見合うだけの理由がなければそのまま(あるいは似たようなもの)でいいと思うのは、まぁ、普通かなぁ。

    仮想化が普及してきて状況に応じてOSを行き来するのも手軽になってきているし、cygwin、wineとかの限定的な互換環境とか、Java、.NET(Mono)、Qt、gtkとかプラットフォームを跨って使えるプログラミング言語やフレームワークもあるし、Webアプリもある。OSの垣根はますます希薄になりつつあるようにも思う。個人の場合、お気に入りのブラウザが動けばOSはあまり拘らないという人も増えていることでしょう。
    これらは、OSを乗り換える障壁を低くするのと同時に、乗り換えを促す圧力も低くしているのかもしれない。
  • あとは、欲しいパソコンのおまけとしてとか? ノートパソコンでOS無しってあんまりないよね?
    --
    -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
  • WIndows XPを使い続ける理由,てならわかりますけども。
    安いネットブックなら2万円台から手に入るのに,そもそも他を選ぶ必要なんてあるでしょうか。
    以前からMacを使ってた人でもなければ,WindowsとMacの違いなんて意識する必要もありませんし。

    自分自身は
    「一体型PCでTVが要らないならデザインの選択肢としてiMacはお勧め」
    「サポートがラクだからMacを選べ」
    と薦めたことはありますけどもw
  • Windowsだとエディションによる制約があるとはいえ、クライアントOSに最初から集中管理の仕組みが導入されてます。
    それは、例えばシングルサインオンだったり、特定の集団全てにポリシーを強制適用させる物だったりします。

    出来合いのLinuxでアプリケーションのインストールを制限したり、ブラウザのProxyを変更出来ない様に制限したりといった事がデフォルトで考慮されているディストリビューションがどの程度あるのでしょうか。

  • わざわざLINUXやMacを選んだところで、やりたいことが出来る訳じゃないし出来ることが増えるわけでもない。
    それらを選んだらむしろ、出来ることが減ったり、やりたいことをやるために無駄な手間がかかるようになるのが今の世の中。

    まだまだLINUXやMacは、それを使うこと自体が目的の一つになっている人のためのものでしょう。

    --

    ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
  • 10年ぐらい前は、個人的にはお金がなくて、安い中古ノートにLinux入れたらWindowsXPより激しく快適だったので使ってました。

    今は、つい先月もノートパソコンを1台買ったのですが、32,000円でWindows7がとても快適に動いてます。
    これにわざわざLinuxを入れようとは思いません。たぶん、普通は。

    今のWindowsは10年前と違って、ローエンドの安いマシンに最新Windowsを入れても快適に使えるものになったので、Windowsを使い続けているのだと思います。

    • プリンター・スキャナー
    • Windows版しかない業務用ソフト
    • DRM

    これらを解決することに、労力を使う人はマニアしかいないでしょう。

    私も結構長い年数Linuxで頑張ってみたマニアのつもりだったのですが、PCが壊れたときに断念しました。

  • by sumeshi0206 (12305) on 2011年11月15日 14時19分 (#2050806) 日記

    現状は皆さん書いてる通り、Windowsですね。

    でも今後は、家庭ならAndoroidやiPadで十分ということでPC無しな家も増えてくると思います。(サーバは必要?)
    だからMSも慌てて8でタブレット対応を出すのでしょう。

    業務用途でも特にタッチパネルな端末のOSはAndoroidになっていくのかもしれませんね?

    現状、Andoroidアプリ開発にはAndoroid以外が必要でAndoroidだけで閉じた世界は無理なのところが気になる。ChoromeOSでも開発できるようになるのだろうか?(というかChoromeOSは最近どうなったんだろ?)

  • 正直なところ、私のまわりにはパソコンに詳しい人がいません。
    一応あつかえるという人はたくさんいますが
    トラブル対応がまともにできる人は、どうもいないように思えます。

    そんな私は、Windowsを使わないので、Windowsの面倒は
    ある程度までしか見ませんし、たぶん見れません。

    緊急の要があれば、いつでもどこでも(ある程度の時間さえとれれば)
    そのPCなり、余剰PC機材に、Linuxを入れて、ウェブを利用したり
    OOoで書類を作るくらいのことは指導できるでしょう。

    でも、Windowsを買ってくるという提案はしたことがありません。
    「買ってきてくれ」と頼まれて、それを拒むのも面倒です。

    パソコンの知識が無い人に、Windowsの価格を理解してもらうことは面倒で
    ライセンスの話から説明する必要が出てきます。

    そういう"個人的なトラブル対応の依頼"を受けるお人好しの多くは、潜在的なWindowsのサポーターで
    周囲の人がWindowsを使い続けることを支持し、また手伝ってきていると考えています。
    (表題の"きみたち"は彼らのことを指します)

    リカバリーできないことを理由に、新しいWindowsや新しいパソコンを奨める人もいれば
    それを信じ、Windowsの出荷数を伸ばす人もいるのでしょう。

    Linuxには、そんな人がいない。
    ウェブを利用できる端末を設置しておけば
    OSがLinuxでも、誰でもそれなりに使えるのは実証済みですが

    私が、変わった人と位置づけられていることは変わらないのです(笑)

    「iPhoneよりAndroidケータイのほうがいい場合がある」と、誰もが言い出したから
    それを信じて、Androidケータイを選ぶ人は増えたのだと思います。
    そんな二人目三人目のLinux支持者は、私の周囲にはいません。

    これでは、大衆に「Linuxに乗りかえよう」というきっかけが生まれるわけも無い。

    Windows3.1を人に奨めるような暴挙を重ねた人もいるでしょう?
    "きみたち"の中に?
    しかも、メモリーが14.6MBで頭打ちのパソコンで
    5MB/s程度の拡張バスにグラフィックボードまで買わせて
    「時代がそうだったから」って…ひどい話です。

    ならば私は、今はLinuxを薦めて良い時代だと思っています。
    まだ、それが導入事例に繋がりにくい時代ですけどね。

    リスクを説明せずにWindows7を買わせるよりも
    リスクを説明してLinuxを提案するほうが、よほどまともだと思っています。

    最悪なのは、リスクを説明せずに、Linuxを奨めることだと思いますが。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月14日 19時07分 (#2050218)
    みんなが使っていればそれが一番いいに違いないと思う心理が関係していると思います。というか私がWindowsを使っていた頃はWindows以外はありえないと思っていました。
    • Linuxディストリビューション選びでもいわれますが「周囲に使っている人がいるのを選べ」

      # 自分はデスクトップとゲームでは慣れたWindowsを
      # モバイルではMacBookPro 13inchを
      # 研究や開発ではUbuntu/Debianを使ってます.

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年11月14日 19時18分 (#2050226)

    Title only

    • by gogogo (34402) on 2011年11月14日 20時14分 (#2050269)
      エロゲについては、スクリプトエンジン+スクリプト+データという作りが主流なので
      スクリプトエンジンの移植だけで済みます。
      ですので、鶏卵の話になりますが、世の中が移行してしまえば対応は早いと思います。
      親コメント
      • by sumeshi0206 (12305) on 2011年11月15日 13時56分 (#2050793) 日記

        エロゲにゃきょーみ無いが、
        Andoroidアプリで結構な数提供されてませんか?
        今後はAndoroidプラットホームがメインになるなんてことないかなぁ?
        10インチならPCと変わらずの迫力出ると思うし、「タッチ」スクリーンが有効に使えますよね?
        (過去のは今使ってるPCにお任せ。今後はAndoroid)

        親コメント
      • そういや、Google androidにエロゲを移植する流れが出来てたね。
        これってある意味、Linuxに大移動し始めてると言えなくも無いような。

        それに、ボイスとBGMさえどうにかなればかなりコンパクトなんだよな、エロゲって。
        ボイス無し、BGMはMIDIに回帰なんてのが罷り通るようなら、
        今時のスマホおよびタブレットはエロゲに十分なスペックがあるよね。

        ADV32とかSystem4とかを別OSに移植するだけで
        結構な数のエロゲが移植出来てしまいそうな気がします。

        親コメント
    • by wokanoyu (30711) on 2011年11月14日 19時25分 (#2050232) ホームページ
       ナカーマ
      --
      #Insanely great!
      #をかのゆ
      親コメント
  • by duenmynoth (34577) on 2011年11月14日 19時20分 (#2050228) 日記
    そろそろウィンドウズなのかマックなのかその他なのか、そういう区別自体が滑稽なものになってきてますね
    世間一般の人からすれば「またパソコンオタクがどうでもいいことで騒いでる」程度の事なのかも

    で、結局のところウィンドウズが一番安上がり、というかパソコン買うと最初から入ってるし
    ブラウザベースのアプリを使うぶんにはOSなんてなんでもいいし、
    アイマックが売れまくった時以上に気に入ったデザインでPCを選べばいい雰囲気になってきてますね

    #まだまだLinuxは勉強するコストを考えると馬鹿みたいに高い。
    #逆にマックは簡単操作でウィンドウズよりコスト自体は低い。ただし普及してない。
  • by Anonymous Coward on 2011年11月14日 19時34分 (#2050242)

    前提として、私はWindowsとLinux(Ubuntu)を併用しております。
    (ただしLinuxは仮想環境上)

    常日頃からこの手の件は自問自答しておりますが、
    現状のところ、商用(もしくは無料でも企業製の)ソフトとそうでない(個人/コミュニティベースの)ソフトが
    両方ある程度揃っているというのが大きいでしょうか。

    Linuxは当たり前ですがコミュニティ・ベースのソフトが大半ですし、
    細かな環境の違い(デスクトップ環境とか、導入してるライブラリのバージョンとか)が意外とネックになったりするので、
    全体的にはWindowsほど「お手軽に」とはいかないです。
    # Windowsでも引っかかるところは盛大に引っかかりますけどね。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月14日 20時26分 (#2050276)

    PCとOSは作業を行う為の道具にすぎませんから、問題が発生しない限りそもそも「OSを変えよう」なんて発想が出てこなくて当然かと。
    自分だとたまたま最初に使ったのがMS-DOSだったため、そのままずっとMS製品で続いています。
    そして多くのPCは購入時にWindowsが入っていますから、私と似たような状況になる人も多いでしょう。

    Windowsでは多少の工夫をしてもどうしても実現できないことができて、初めてOSを変えることを考えます。
    それですら「実現できないことは諦める」という選択肢を意識しながら。

    OSそのものが目的の人ならまた別の意見もあるでしょうが、「OSを使うこと」が目的な人は相当に少ないかと思います。

    • >自分だとたまたま最初に使ったのがMS-DOSだったため、そのままずっとMS製品で続いています。

      自分だとたまたま最初に使ったのがPC-DOS(5.02/V)だったため、いまもIBM製品で続いています。

      >Windowsでは多少の工夫をしてもどうしても実現できないことができて、初めてOSを変えることを考えます。

      だからといってOSを変える必要はありませんけどね。Windowsにも長所短所あり、別のOSにも長所短所があります。
      だから長所を生かすためには別のOSを増やすだけでいい。マルチブート環境だってそんなに難しくありませんよ(今のところ)

      # いまもOS/2使い [srad.jp]なのでID

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
  • by yamazaki2011 (44726) on 2011年11月14日 21時18分 (#2050317)
    今だ主要なOSはWindowsですので乗り換える必要性がまだありません。 昔のビデオのようにVHSかベータどちらがいいのかっていってるのと同じですね。 ビデオからHDDレコーダーのように、より利便性のあるプラットフォームが生まれれば必然的にそちらに流れて行くのだと思います。
  • 俺キー配列使っている身としては、汎用的なキーカスタマイザ&IMEがほしい。
    ハッカーは意外とキーバインドとか気にしないからなぁ……
    EMACSキーバインドなんか使う気になれん。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月14日 23時43分 (#2050464)

    いや、幸せだと主張している人はいるけど、だからといってビジネス的に成功しているようには見えないし、成功している僅かな人もレアケース過ぎて自分に適用出来ない。そもそもWindowsから抜け出して幸せになったと自慢する人ほど、端から見るとそういう洗脳を施されてるようにしか見えない。
    大半の人にとっては未開の分野でパイオニアになるメリットなど無いわけで、「これは便利そうだ」「こっちの方が得しそうだ」「こっちにしないと損しそう」と感じない限りWindowsから離れる理由など無いんですよ。

  • MSは打算的で嫌いだが、結局なにかと便利。
    遠くに行くのが面倒くさくて安くて美味しくない社食を選んでいる感じ。
    MacやLinuxが美味しいのは知っているがわざわざ抵抗するほどでもない。
    UNIX系の美味しさを知らない人が文句言っているのを見るとイライラするが口を出すほどでもない。
    自宅ではMac。こだわった空間にしたいし。
  • by baronet (18986) on 2011年11月15日 0時15分 (#2050481)
    自分は親指シフト+ATOKという(変態?)環境がWindowsじゃないと実現困難だからですねぇ。 新型ポメラがこの組み合わせなので、そっちに乗り換えられたら自由になれそうです。
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...