パスワードを忘れた? アカウント作成
8009932 story
教育

大学入試において文系学科でも理数科目を必須にすべきという提言 274

ストーリー by hylom
まんべんなくやるべきなのではないでしょうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

自民党の教育再生実行本部が、教育改革の提言案をまとめているが、その中で理数教育の充実策として、文系を含むすべての大学入試で理数科目を必須とすることなどが含まれているとのこと(MSN産経ニュース)。

現在、文系学科では英語・国語・社会の3科目が科されることが多いが、これに理数系科目を加えることで高校での理数科目の時間を増やせるのではという話らしい。

そのほか、大学受験資格にTOEFLを課すという方針も固められたという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ディスカッションやれ (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2013年03月25日 19時15分 (#2349766)

    そんなことより小学生からディスカッションをみっちり教えてほしいですね。
    議論は勝ち負けじゃない、意見の出し合いをとおしてより良い解を導き出す場なんだってことを全員が知ってないと。論理思考のトレーニングにもなります。
    議論ができないって、外国人にバカにされるだけでなくネットやリアルや議会(←重要)での不毛な人格攻撃や炎上や錦の御旗の原因のほとんどになっているのでは。

    #数学苦手英語得意AC

    • by Anonymous Coward on 2013年03月25日 19時41分 (#2349803)

      無理だわー、が第一印象。
      自分の小学校や中学校の教師のレベルを考えたら、討論会を仕切れるだけの技量を持っていた人は少数だったと思います。
      「論理思考のトレーニング」にできるためには指導碁を指すような力量が指導者に必要なんですが、元々本人がトレーニング無しなのにいきなり司会を任されても教師側の意見の押し付けか、子供社会の力関係で勝ち負けが決まることにしかならないと思います。

      数学を受験科目にするよりも、社会科にグラフや統計数字の読み解きを入れたりして(統計検定もプラスで)、数学が得意な子供が他の教科でも力を発揮できたり嘘にだまされない、嘘をつかない学生を増やせたらな、と個人的には思っています。
      どんなに討論で勝っても、嘘で勝ったら意味ありませんから。

      親コメント
  • by je1ocv (46043) on 2013年03月25日 18時28分 (#2349725) 日記

    現役な高校生として言わせてもらいますと、やめてほしいです。個人的な、数学と物理が出来なくて文系という事情もありますが。(ここにいる人では珍しいでしょうね)
    文系の科目だって、意味があってやっているはずです。(古典を学ぶ意味は無いと思いますが)
    理系の教科を必須にするのは理系の授業数を増やすためであって、文系の人にも科学の知識を身につけさせよう、というわけではないそうですが、この論理はなんだかおかしい気がします。それをするなら、理系の人の文系科目を減らすべきかと思います。

    中高生に、科学技術への興味をもたせるなら、ScratchとかPythonとかの環境を整えたPCを学校に置くとかしてもいいと思います。あと、陳腐化が激しい情報の教科書をどうにかするとか。中高ともに私立なので公立の状況はよくわかりませんが。

    SSHの予算拡充は賛成します。去年、SSHの予算で流星の電波観測とかしましたので。

    --
    640GBはすべての人にとって未来永劫充分なメモリだ。
    • by Anonymous Coward on 2013年03月25日 18時40分 (#2349733)

      申し訳ないが

      「俺は授業(理数系)が嫌いだから増えるのは嫌だ!ただ、俺の好きなやつなら増やしても良いよ」

      にしか聞こえない。世の中なめてない?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年03月25日 18時45分 (#2349737)

      この頃意思決定に携わることの多い文系の科学的な素養と言うか基本的な認識が不足して妙な判断をすることの悪影響が色々な所で出てるので、科学の基本的な部分を身につけさせるなら良いんじゃないかな。
      大学などの高等教育を受けた人に本来期待される事を考えると、厳しい言い方をすれば「数学と物理が出来なくて文系」な人に大学進学させる価値があるのかと言う問題も出てくるのではないかと。大学教育にも色々な形で税金が入ってるんだし。

      親コメント
    • by hahahash (41409) on 2013年03月25日 18時46分 (#2349739) 日記

      受験用暗記教科として理科を詰め込まれたところで科学的な素養が身につくとも思えないですしねぇ。

      受験用暗記教科として世界史とか古典とかやりましたが、何一つ身についた気がしなかったし……。

      #それよりもスラドに現役高校生がいることの方が驚きだよ

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年03月25日 18時49分 (#2349745)

      理系だの文系だのは別にしても、作文とかレトリックとかいった授業を小学校レベルから導入できんもんかなぁ、と思った。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年03月25日 19時08分 (#2349760)

        同意。
        物事を順序立てて論理的に構成するような、いわゆる"科学"の素養が育つようにして欲しいですね。
        文系方面でも科学の素養は必要なはずなのに、なぜか文系に流れる方はそこら辺が欠落しているか
        せっかく大学に入っても養われないケースが多い気がします。
        (理系でも遊んでたら身につかないのでしょうが)

        親コメント
        • Re:やめてください (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2013年03月26日 0時00分 (#2350059)

          予備校で講師をしていますが、あなたが言われる”科学の素養”において文系と理系の生徒に差は見られませんね。むしろ理科や数学を暗記で乗り越えてしまう理系の受験生に不安を覚えることがあったりもしますし、そのような生徒は大概国語が安定しません。あなたがそのように感じるのは、よほどご自身が努力されて、かつ人間環境に恵まれているんでしょうね。褒めてるんですよ?

          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年03月25日 18時51分 (#2349749)

      君のように,数学や物理が出来なくて文系,という学生は多いのに,
      歴史や英語が出来なくて理系,という学生は少ない。
      文系に逃げた学生の大部分は,数学や物理を自主的に勉強したりしないけど,
      理系に残った学生の大部分は,歴史や英語にも意味を見出し,自主的にも勉強している。
      この非対称構造が,文系の学生の質の低下を加速している。

      この構造を是正することは,理系のためよりも,むしろ文系のために必要なこと。

      >文系の人にも科学の知識を身につけさせよう、というわけではないそうですが、
      どこにそう書いてありましたか?
      文系の人にも科学の知識を身につけさせることが目的だと思います。

      親コメント
    • by SeqklogW (45271) on 2013年03月25日 20時34分 (#2349870) 日記
      文章というのは虚構を記述できますし、歴史も実際の事はもうわからなくなっていることがほとんどで真実を言っていないかもしれません。
      それと実際の事を考慮する方法として古くからあるものをそのままにして誤っている事をしている場合は多いです。
      確かに文系の学問だけでは説得力が無いです。
      現実とのすり合わせのために高校の数Ⅱ・B、生物、化学、物理、地学を難しくない程度に一通りやった方がいいかもしれません。
      親コメント
  • by skapontan (35455) on 2013年03月25日 18時23分 (#2349723) 日記

    英語が必要なら、受験科目になくてもやるだろう。
    文系に理数系が必要なら、受験科目になくてもやるだろう。
    やらないのは必要ないからだから、大学に入ってしまえば後はやらないに決まってる。
    なのに受験に必要な教科を増やせば普通の子供が落ちこぼれるだけ。

    ゆとりの次は全科目総詰め込みとか、両極端な話しかできないのか。

    • Re:正直やめてほしい (スコア:5, すばらしい洞察)

      by firewheel (31280) on 2013年03月25日 19時33分 (#2349790)

      自分は原則として賛成ですね。

      たとえば誤認逮捕の件を見ても分かるけど、警察官に理数系能力が無くて困るのは、
      彼等自身ではなくて無実の一般市民なんです。

      IT業界で技術系の会社の上司や営業や、或いは同僚に理数系能力が無くて困るのは、
      彼等自身ではなくて現場の技術者なんです。

      「文系に理数系が必要なら、受験科目になくてもやるだろう」なんて、現実を見れば大嘘もいい所ですよ。
      彼等は他人にどれだけ迷惑をかけても、自分達が困らないので何もやりません。

      親コメント
    • by miyuri (33181) on 2013年03月25日 19時37分 (#2349792) 日記

      入試には不要だけど、大学で必須単位にするのが良いと思うけどね。

      親コメント
    • Re:正直やめてほしい (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2013年03月25日 19時05分 (#2349756)

      だな。
      入試でなく遊んでばかりの大学生を生み出す大学の単位制度を改善した方がいいと思うが、大学改革は諦めたのかな。

      親コメント
    • by Ryo.F (3896) on 2013年03月25日 19時22分 (#2349773) 日記

      大学は、専門学校や職業訓練校ではないのだから、必要なものだけをやるところではない。
      リベラルアーツ [wikipedia.org]は、「大学で誰もが身に着けるべき基礎教養的科目」のことだよね。

      親コメント
    • by fukapon (4131) on 2013年03月25日 20時15分 (#2349840)

      ですな。
      手段と目的とを履き違えるとしか思えない。

      ただ、目的を探すことができるようになる教育って凄い大変なんだろうなとは思う。
      故に、やりたくないんだろう。それこそ、教育に関わる連中に、やる目的がない。給料上がらんからね。

      しかしTOEFLと来たか。大学卒業に、当時のスコアリングで500点(or TOEIC 650点)必要だったのを思い出します。
      マークシートに助けられたほどに英語が苦手な私だったので、悔しくとも「手段と目的を履き違えるな」とは言えなかったな...。

      親コメント
  • 文系でも理数科目必須というのは、やり方によってはいいんじゃないでしょうか。
    負担が大きく増えないように、センター試験のみでどうでしょう。
    なんなら、もっと難易度を下げた文系専用科目でもいいかもしれない。
    高校の授業が理解できていれば、ほとんど得点差が出ないようなものでも十分目的は達成できると思う。

    TOEFL必須というのは反対ですね。
    元々が、英語圏の大学に非ネイティブの人が入学する際に、授業についていけるか測るための物ですし。
    日本の大学で、英語メインで授業してる所なんて、数えるほどしかないような。

    • 政府の方針として、
      英語圏の大学に入っても通用するような英語力を持つ人材を育てたいのでしょう。
      いままでの読解重視の英語から改革して、
      リスニング、ライティング、スピーキング重視の試験に持っていきたいんでしょうね。
      妥当だと思いますよ。

      ただしITPだったら許さん。

      --
      新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
      親コメント
  • by sindobook (35700) on 2013年03月26日 9時13分 (#2350189)
    そこまでやるなら学部の選択そのものを教養課程終わった後に設定したら?

    それか高校5年に延長。
  • by AliceYou (2190) on 2013年03月25日 18時18分 (#2349719) 日記

    大学進学に必要な費用が跳ね上がる。
    TOEFL対策訓練を受けにくい地方の大学進学率が
    ガタ落ちになるだけでは。

    #そうまでして日本社会の階層化を進めたいか。

    • by 90 (35300) on 2013年03月26日 3時07分 (#2350123) 日記

      テスト対策の訓練っていうのやめましょうよ。現実にはそうなるでしょうけど、テストへの適応能力を測るテストじゃなくて、直接に能力を測るテストの対策をしてクリアするって、堂々と目指さないでほしいです。

      親コメント
    • by h-harry (24932) on 2013年03月25日 19時29分 (#2349785) 日記

      なんで国立大学の入学資格に国外機関主催の試験結果を使おうと考えるかな。
      必要なら2次試験で絞ってから3次試験で面談にしろよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年03月25日 20時03分 (#2349824)

        英検じゃダメなんですかねえ…

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年03月25日 20時17分 (#2349844)
          英検なんて世界じゃ役に立たない!
          だからTOEFLだ!

          でも知り合いの帰国子女曰くTOEFLの評価も世界では…、らしいですけどね。
          そんなの持ってる意味ないですぐらいの。
          親コメント
  • by sakamoto (8009) on 2013年03月25日 18時38分 (#2349731) 日記
    受験の負担を減らして、とは言っても理系科目を暗記で乗り切られないために、増やす科目は物理だけでよいのではないだろうか?
    --
    -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
    • by hahahash (41409) on 2013年03月25日 19時44分 (#2349807) 日記

      適当な妄想ですが、
      個人的には『理科史』みたいな教科がいいんじゃないかと思うんですよね。

      『歴史』って枠ならいわゆる文系の人にも馴染みがあるだろうし、
      思想も含めた歴史の積み重ねとしての科学。みたいな。

      現在最新の正しい科学を教えるだけじゃなくて、
      その当時の科学知識のレベルとか、その世相でどうしてこのような考え方が生まれたかとか、
      どのように反論され、どのように修正され、どのように完成していったか、とか、
      現在科学へと繋がってきた考えかたそのものを学ぶことはできんだろうか。とかそんな感じ。

      親コメント
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...