多数の不当な懲戒請求を受けた弁護士ら、請求者に対し損賠賠償請求へ 277
自業自得 部門より
最近、「自らの主張に沿わない発言や行動を行った弁護士」に対し、所属する弁護士会に懲戒請求を出すという人が大量に発生しているそうだ。しかし、こういった理由での懲戒請求は認められるようなものではなく、単に関係者に手間をかけさせるだけのものになっている。そのため請求を受けた弁護士が業務妨害として懲戒請求を行った請求者を訴えるという(弁護士・佐々木亮氏のTweet)。
経緯は佐々木氏のTweetにまとめられているが、佐々木氏に対しては朝鮮人学校への補助金支給要求に賛同したという理由での懲戒請求が「1300くらい」あったという。佐々木弁護士はこれに対し法的対処をする意向を表明。するとさらに懲戒請求は増え、これに対して賛同するコメントをした弁護士に対しても大量の懲戒請求が寄せられる状況になったという。これを受けて、こうした懲戒請求を受けた複数の弁護士が懲戒請求を行なった請求者に対し業務妨害として民事訴訟および刑事告訴を行う方針を示している。
懲戒請求を行なった場合、請求者の住所・氏名は懲戒対象とした相手に伝えられるとのこと。そのため、これを元に「不当懲戒被害回復原告団」を結成して訴訟を起こすようだ(弁護士・嶋﨑量氏のTweet)。
なお、佐々木弁護士によると「10~30人くらいのまとまりで、ランダムに訴えようと思っています」とのこと。請求者が取り下げても和解しない限りは訴訟対象からは外れないともされている。和解条件は「訴訟提起前に限り①明確な謝罪の意思を表示すること、②和解契約書を締結すること、③今回の不当懲戒に対する慰謝料として金10万円(私とささき先生の2名分合計)を支払う」ことだそうだ。
ちなみに、このグループとは別の弁護士も同様の理由ですでに訴訟を提起している(弁護士・神原元氏のTweet、弁護士ドットコムNEWS)。
懲戒請求フィーバー (スコア:5, 参考になる)
https://www.nichibenren.or.jp/library/ja/jfba_info/statistics/data/whi... [nichibenren.or.jp]
日弁連のサイトみたら懲戒請求の件数はこんな感じだった
2008年 1596件
2009年 1402件
2010年 1849件
2011年 1885件
2012年 3898件(一人で100件以上の懲戒請求をした事案が5例(5例の合計1899件)あったため)
2013年 3347件(一人で100件以上の懲戒請求をした事案が5例(5例の合計1701件)あったため)
2014年 2348件
2015年 2681件
2016年 3480件(一人で100件以上の懲戒請求をした事案が5例(5例の合計1511件)あったため)
2017年 2864件+130000件
例年2000件台だった懲戒請求件数が2017年だけ爆発的に増えてるというのはいかにも異常。制度自体が破壊されちゃうんじゃないかこれ。
気軽に懲戒請求するようなキッズ(精神年齢的に)は反訴されてちゃんと痛い目に遭わないとわかんないんじゃないかな
Re:懲戒請求フィーバー (スコア:4, 興味深い)
懲戒請求ブームの火付け役として、橋下徹 元弁護士を忘れちゃいけないと思う。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E5%B8%82%E6%AF%8D%E5%AD%90%E6%... [wikipedia.org]
https://www.j-cast.com/2007/06/20008589.html?p=all [j-cast.com]
これが2007年か。2006年以前の、ブームが起きる前の件数はどのくらいだったんだろう。
「なお、橋下本人は呼びかけたにもかかわらず懲戒請求を行っていない。」
が、この騒動の本質を物語ってると思う。
この懲戒請求が駄目な奴だってことは、当の本人だって知ってるんだよね。
Re:懲戒請求フィーバー (スコア:4, すばらしい洞察)
今回の首謀者が馬鹿なのは、橋下がどうにかこうにか逃げられた(キッチリ自分が逆に懲戒喰らったが)理由に上げられていた、
テンプレを橋下自体が作った訳では無いってのまでは理解できなかった所。
自分で署名しないって所までは見ていたのだろうけどね。
テンプレ用意して取りまとめして送っちゃったら「第三者では無い」看做すのには十分な理由になってしまう。
はてさて、余命は何処まで残って居るやら。
Re:懲戒請求フィーバー (スコア:3, 参考になる)
1997年からのグラフを発見
https://www.nichibenren.or.jp/library/ja/jfba_info/statistics/data/whi... [nichibenren.or.jp]
制度設計の問題だったら (スコア:3)
制度を正当に利用しただけの個人に責任は問えないんじゃないですかね。
業務妨害の意図がなく、誤情報に騙されて本気で懲戒を請求したような相手でも勝てるんでしょうかね。
Re:制度設計の問題だったら (スコア:3)
だから、あまりに無茶な請求をした奴には、刑事・民事上の責任が生じる、って制度設計になってるのでは??
Re:制度設計の問題だったら (スコア:3)
制度の穴をついてやろうと意識して悪用を試みた輩も多いのでしょうけど、
呼びかけに賛同したとしても、本気で懲戒に値すると思って一人で1件だけ行ったような輩も少なくないんじゃないですかね。
結果的に大量に集まって業務に支障が出てしまったとしても、
一人で1件だけ出した人に対しては、制度を悪用する意図があったことをどう証明するんだろうなと。
まあ,相手はプロだからねえ… (スコア:2)
素人さんの場合,警察と検察と弁護士への対応は慎重にした方がよいと思うのよ。
マスコミや政治家以上に武器持ってるからさ。
法の下の平等に反しますよね (スコア:2)
「佐々木弁護士によると「10~30人くらいのまとまりで、ランダムに訴えようと思っています」って。
扇動したWebサイトの方を訴えるならば分かります。責任が重いですから。
請求者からランダムに訴えるでは,そのことで懲戒請求ができるのではないでしょうか。
とても弁護士の発想とは思えないです。
Re:法の下の平等に反しますよね (スコア:2)
法適用の平等性を意味しますので,合っていると思います。
同じ犯罪をした人を,検察がランダムで訴えたり,訴えなかったりして良いと思いますか?
Re:法の下の平等に反しますよね (スコア:2)
弁護士は法律で商売しているだけで,一般人より中立とか公正とか求められない,
公務員>越えられない壁>弁護士(=一般人+法律知識)
ということが良く理解できました。有難うございます。
スピード違反はランダムはなく,能力の問題だと思います。
通常の人が通常の調査で知りえるかどうかが争点になることもあるようですので,
みんながやってしまうことならば許されることもあるとは思います。
Re:法の下の平等に反しますよね (スコア:2)
元の文の意味が,ランダムが順番だけならば,そうかもしれません。
検察はランダムに順番を決めてはいけないですが。
弁護士にはそれほどの法の下の平等が要求されないということは,わからなくはないです。
ただ,元の分は,順番ではなくて,一部を訴えるように思えます。
いずれにしろ,この件は,まず先導者を訴えるべきと思います。
Re:法の下の平等に反しますよね (スコア:2)
政府は根拠のない批判に対して反論はしますが,あまり訴えたりはしません。
公的な立場にある人は,批判に対して,説明と我慢が必要です。
今回の場合も関係ないことを説明すべきです。それでもやめないようならば,場合によっては提訴もあるかもしれないとは思います。
いきなりの提訴は,疑わしいことに対して懲戒請求をさせないことに繋がりますので,弁護士側が裁判に負けたら,本当に懲戒ものだと思います。
Re:法の下の平等に反しますよね (スコア:2)
たくさんあるので,ここに返事をします。
反訴というより,懲戒請求の方が妥当と思います。
ランダムでも違法というわけではないですが,弁護士としていいのかということです。
ランダムには他の問題点もあります。
最初の方以外の請求者に対しては実質的にはなにもしていないわけで,業務妨害による損失はありません。
請求者は結託して行動しているわけではなく,独立に行動しています。
ですので,損失に関しても独立に考える必要があります。
損失を引き起こしていない相手に対して,損害賠償を請求することになってます。
あとこの訴訟で問題なのは,業務妨害をしている主体は,本当に請求者なのかということです。
請求者がそんな膨大な文書を求めているわけではありません。
求めているのは弁護士会です。適切な対応をしない弁護士会に問題があるとも考えられます。
Re:法の下の平等に反しますよね (スコア:2)
具体的に言ってもらえないとわかりません。
申請者が書類を提出しているのは,弁護士会です。ですので,弁護士の業務妨害の主体ではないと言っているのです。
Re:法の下の平等に反しますよね (スコア:2)
調査は「弁護士会」の義務なんですよね。
弁護士会が業務妨害にならないように実施すればよいだけです。1,000件はほぼ同じ内容なのですから。
また,弁護士会が独立に行動している1人に対して1件の懲戒請求で訴えることは,ないとは思います。
Re:法の下の平等に反しますよね (スコア:2)
同じWebサイトを見ているからでしょう。相互に連絡しているわけではありません。
Re:法の下の平等に反しますよね (スコア:2)
ランダムに60万円を請求するわけですから,弁護士たちは,60万円×1,300=7.8億円の損害が発生していると主張しているわけです。
いくら何でも多すると思いませんか。
素人なので見積もりは正確ではないですが,業務妨害の損害が,総額で390万円とし,等分しても1人3,000円ぐらいです。
そのうちのかなりの部分を,最初の方のために900ページの資料にかかっているわけで,そのあとの人は,あまりかかっていないと思います。
Re:法の下の平等に反しますよね (スコア:2)
・損害が発生していない時点で,損害賠償を請求できるのか。
・申請者は業務妨害の主体なのか。
は,はっきりさせる必要があると思います。
あと,全員を訴えるつもりならば,わざわざランダムにしなくても,順番に訴えればよいわけです。
ランダムに訴えるということは,全員を訴えるつもりはなかったと考えられます。
Re:法の下の平等に反しますよね (スコア:2)
60万円x1000人=6億円の損害が発生しているわけですか?
最初の方の申請者以外に対しては,ほとんど何もしていないので,その方たちの業務妨害による損害はそんなに発生していないと思います。
まずは,業務妨害をする主体である弁護士会に,業務に支障がないように調査方法を考えるべきと言うべきでしょう。
Re:法の下の平等に反しますよね (スコア:2)
少なくとも,私ならば,違法であることが明確ではないのに,犯罪行為なんていう言葉は使わないです。
どちらかというと,嫌いななのは,死刑反対とか,中立であるべきなのに,政治活動をしている弁護士会です。
Re:法の下の平等に反しますよね (スコア:2)
綱紀委員会に事案の調査をして,以前に調べたのと同様という理由で決議すればいいだけと思います。
今回は事実に基づかないから良かったとして,同じ事実に基づく懲罰請求がたくさん来ることも考えられます。
そのときも,1件1件扱うのでしょうか。
Re:法の下の平等に反しますよね (スコア:2)
最初の方以外の方は,また,業務妨害が発生してません。
それに,弁護士会と弁護士の独立性も問題になります。以下,寸劇。
会長「君のところ,懲戒請求で大変そうだね。軽減やまとめることを考えようか。」
弁護士「それには及びません,会長様。大変な方が,損害賠償や和解金を吊り上げられます。」
会「お主も,悪よのう。」
弁「会長には,敵いません。」
会・弁「はははははは。」
ということも可能で,常識的にまとめることができるならば,まとめるべきと思います。
Re:法の下の平等に反しますよね (スコア:2)
調べてみると,弁護士法に,弁護士は「法律制度の改善に努力しなければならない。」とあるので,死刑反対を唱えることは,法律上許されるんですね。
(弁護士ですので,違法なことはしないとは思います。)
Re:法の下の平等に反しますよね (スコア:2)
事実に基づく訓告程度の懲戒がたくさん来たら,弁護士がパンクしちゃいますよ。
まあ,そのときは,まとめるんでしょうけれどもね。
Re:法の下の平等に反しますよね (スコア:2)
裁判費用は別ではないのですか。初めからいくらか分かりませんし。
Re:法の下の平等に反しますよね (スコア:2)
たとえば,務妨害の損害が,総額で390万円とし,1,300人で等分しても1人3,000円ぐらいです。
3,000円ぐらいの損害のものを,60万円の損害として訴えられるのですか?
Re:法の下の平等に反しますよね (スコア:2)
前にも書いていますが,はい,その通りです。
弁護士は正義を行う必要はありませんので,これからは弁護士の方を通常の方以上には信用しないことにします。
また,弁護士の懲戒は地方自治に任せるべきと思います。
Re:法の下の平等に反しますよね (スコア:2)
間違った情報に基づいているかもしれませんが,「虚偽」ではないと思います。
「虚偽」と言うためには,申請者がその事実が嘘と知っていた必要があります。
ただ,申請者は信じ切っていたと思います。
告訴と同じならば,告訴した人を「業務妨害」の民事で訴えていいのでしょうか。「名誉棄損」の刑事ならばまだわかりますが。
Re:法の下の平等に反しますよね (スコア:2)
まずは,業務を妨害するような作業を命じる弁護士会に言うべきではないでしょうか。
適切な調査方法を提示しないならば,弁護士会を訴えるべきと思います。
・業務妨害で訴える。(損害は生じていないが)60万円の損害賠償を要求する。
・訴えを取り下げて欲しかったら,10万円払え。
・ランダムに訴える。
から,「弁護士の仕事は生活の糧であり、死活問題」という感じがしなかったため,反弁護士側で意見を出しています。
それこそ,気に食わない奴らをやってけてやろうという,上から目線を感じます。
Re:法の下の平等に反しますよね (スコア:2)
名誉棄損による「慰謝料」ですね。
1,300人いるそうですので,それでも,総計7.8億円はおかしくはありませんか。
現状法律がこのような状況を想定していないのかもしれませんが。
Re:法の下の平等に反しますよね (スコア:2)
名誉棄損は,「通常人であれば普通の注意を払うことによりそのことを知り得た」かどうかが問題になるようですね。
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/ben/chokai.html [asahi-net.or.jp]
1,300人も提出するということは,通常人であれば普通の注意を払うことによりそのことを知り得なかったとも言えます。
私は,最初にそういう事実がないことを申請者に説明して,取り下げてもらうべきだったと思っています。
それでも,取り下げないようならば,訴訟もやむを得ないかもしれせんが。
これでは,勝訴や和解を得ても,弁護士や法律に対する信用が下がって,社会が悪い方向へ進むと思います。
Re:法の下の平等に反しますよね (スコア:2)
裁判官が判断することであるのは,その通りです。ただ,人数は参考になるとは思います。
別件で,犯罪行為と書かれたことに対して,弁護士の方たちは違法行為をしていないと書いています。
ただ,犯罪行為 ⊂ 違法行為 なのは法律用語です。社会的には「より広義に用いられることもある」わけで,
https://kotobank.jp/word/%E7%8A%AF%E7%BD%AA-118031 [kotobank.jp]
一般に通常人はその関係を知らないと考えられます。あの「犯罪行為」を違法行為と解釈してはいけないようにも思います。
Re:法の下の平等に反しますよね (スコア:2)
申請者(最初方以外)は,とりあえず取り下げればいいのではないかと思います。
弁護士側が訴訟を起こしても,多額の損害を証明できないと思います。実際,ほとんど何も作業していないためです。
それでも和解を迫るようならば,損害が発生していないのに損害が発生したとうそを言って,
お金をだまし取ろうとしたということで,詐欺罪で告訴すればと思います。
Re:法の下の平等に反しますよね (スコア:2)
ランダムについては,受付の順番ですればよいだけと思います。
何度も書いていますが,後半の人に対しては,業務妨害が実質的には発生していません。
申請者に悪意はないと思います。軽率だったかもしれませんが,正しいことをしているつもりでいると思います。
それを悪用というのは名誉棄損です。
Re:法の下の平等に反しますよね (スコア:2)
システムは変える必要があると思います。
今回は間違った情報に基づくので良かったですが,今後,正しい情報に基づいて何千という懲戒請求がくることは十分考えられます。
そのときは,弁護士会でまとめないと,全部がパンクしてしまいます。
Re:法の下の平等に反しますよね (スコア:2)
#3408038 に書いた通り,これは私の誤解です。もっとちゃんとした職業で,中立性や公正性が規則が決まっているのかと思っていました。
ただ,それならば,弁護士の懲戒を弁護士会が行うのはおかしいとは思います。
対立する警察はだめとしても,地方自治体が行うことが良いと思います。弁護士法の改正が必要と思いました。
Re:法の下の平等に反しますよね (スコア:2)
弁護士が,こんなこと(実際の損害の100倍ぐらいを請求)をして,信用を失って,怖い道に行くのだと思います。
Re:法の下の平等に反しますよね (スコア:2)
前にも書きました。
弁護士は法律で商売しているだけで,一般人より中立とか公正とか求められない,
公務員>越えられない壁>弁護士(=一般人+法律知識)
ということが良く理解できました。
ただ,それならば,弁護士の懲戒を弁護士会が行うのはおかしいとは思います。
対立する警察はだめとしても,地方自治体が行うことが良いと思います。弁護士法の改正が必要と思いました。
Re:での制度的に訴え返すって (スコア:3, すばらしい洞察)
流石に相手を懲戒請求で威圧しておいて、自分が提訴されるのは威圧だから駄目ってのは、虫が良すぎるかと……。
今回の件に関しては、明らかに不正な懲戒請求だから余計にそう思う。
Re:での制度的に訴え返すって (スコア:4, 興味深い)
ちゃんと確認していませんが、多分、「10~30人くらいのまとまりで、ランダムに訴えようと思っています」は「全員を、ランダムにグループ分けして、順番に訴訟する」ということではないかと。
svn-init() {
svnadmin create .svnrepo
svn checkout file://$PWD/.svnrepo .
}
Re:での制度的に訴え返すって (スコア:4, すばらしい洞察)
素人だから威圧になるほど迫力ないから許してね、って、そんなん被害者からしたら
知ったこっちゃないでしょ。
懲戒請求を大量に受けたら、風評被害が発生する。
日弁連にも、時間を割いて経緯を説明しないといけない。
だから、それを狙って懲戒請求をしたんでしょ?
違うというなら、何が狙いだったの?
目論見通り被害を与えておいて、素人のやることだから威圧にはならないなんて、
通るわけないでしょ。そもそも「素人」かどうかなんて、加害者側しか分からない。
請求額は単に請求してる額なんだから、文句があるなら裁判で値切れば良いのでは。
人生が破滅するような額を吹っかけてるわけでもないし。
大量の懲戒請求を受けた風評被害による損失額の算定なんて誰もできないんだから、
どんぶり勘定になるのは当然でしょ。
Re:での制度的に訴え返すって (スコア:3, すばらしい洞察)
>権利の行使をした結果訴えられるっていうのは違うのでは?っていうのも同時にあるんです
権利の行使に責任が付随しないといつから勘違いした?
個人としては全く別人の弁護士会会長が個人の権利の行使として意見を表明したってだけの話で、
それも別人に対して懲戒請求している奴等の言う事では無いと思うんだ。
弁護士会の会長の発言について責任が伴う(いやまあ他人だからあり得ないけど)と言うのなら、
当然自分等が行った事に対しても責任を問われるってのは理解できるのじゃないかと思うのだけども。
少なくとも加害者当人に責任を問うて居る時点で、弁護士の方が筋は通って居るわな。
Re:での制度的に訴え返すって (スコア:2, すばらしい洞察)
何で被害者に作業増やさせたいのかわからん
被害受けた方が好きに訴えて何が悪いの?
セカンドレイプだろそれ
と思ったが万引きとか交通違反で捕まって
みんなやってる、なんで俺だけ
とかよく聞くなぁ
そんなのりなのか
Re:での制度的に訴え返すって (スコア:2)
> どっから「人権と自由を守るべき弁護士」なんて理屈がでてきたのか。
弁護士法1条(↓)に書いてあります。
弁護士は、基本的人権を擁護し、社会正義を実現することを使命とする。
自由(権)も基本的人権の一部です。
ですので、日本の弁護士法に基づき資格を有している弁護士は、人権と自由を守るべき義務を負っています。
Re:送ったほうにしてみれば理由はある (スコア:2)
職務の内外を問わず「品位を失うべき非行」があったとき
https://www.nichibenren.or.jp/jfba_info/autonomy/chokai.html [nichibenren.or.jp]
とあるので,広そうです。
Re:弁護士を見たら逃げろ (スコア:2)
ただまあ,素人さんにありがちなんすが,
なんでプロ相手に丸腰で勝てるとおもったんですかねえ。
問題はそこですよ。あまりにも行動が浅はかすぎる。
Re:佐々木亮先生 (スコア:2)
彼ら自身が日頃パヨクとか呼んでる連中よりも
ヘタ打ってることに気づいてもらえればいいんですが。
Re:佐々木亮先生 (スコア:2)
何しろ目的は「空気の醸成」なわけで。
今回のこの人達はまず,その部分がちっとも分かってない。
なので,勉強代払っても理解できないかもだけど。
Re:佐々木亮先生 (スコア:2)
そりゃあ手間が掛かる掛かる。お手紙のやりとりだってタダじゃないし。
今回のは,
自分たちの経費はすべて手弁当,
弁護士全体に対する悪印象が出ないよう配慮してると思いますけどね。
つまり,たぶん本気。