ブリヂストン、F1から撤退 127
ストーリー by hylom
来年はどうなる 部門より
来年はどうなる 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
モータースポーツ冬の時代の一つの出来事だといえますが、2010の契約満了にともない、ブリヂストンがF1のタイヤサプライヤーを辞めるようです。
2007にミシュランが撤退して、2010まではブリヂストンが単独サプライヤーということになっていたようですが、それが降りるということになると、これからどうなるんでしょうね?
あるAnonymous Coward 曰く、
モータースポーツ冬の時代の一つの出来事だといえますが、2010の契約満了にともない、ブリヂストンがF1のタイヤサプライヤーを辞めるようです。
2007にミシュランが撤退して、2010まではブリヂストンが単独サプライヤーということになっていたようですが、それが降りるということになると、これからどうなるんでしょうね?
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
もう燃費制限だけでいいよ (スコア:5, すばらしい洞察)
V8、V12、3.5L NA、1.5Lターボ、3ローターロータリー
ウイングカーに可変空力デバイス、アクティブサスにトラクションコントロール、
タイヤが4つでも6つでもすべてアリアリ。
ただし決勝でGASは100L、途中給油無しでそれで走りきれと。
チェッカー受けられなかったらノーポイントw
上位入賞は次回の決勝で給油量カットwww
グランプリの走行距離ざっと300km、リッター3キロで走れないとは思えない。
開発費は跳ね上がるかもしれませんが、これならメーカーの本気が見られるのでは。
正直、今のF1はつまらん。
〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
Re:もう燃費制限だけでいいよ (スコア:2)
チキチキマシン猛レースですね。
Re:もう燃費制限だけでいいよ (スコア:1)
>グランプリの走行距離ざっと300km、リッター3キロで走れないとは思えない。
リッター3キロの車がどれだけ魅力を持てるか?を競うより、
リッター30キロの車がどれだけ魅力的かを訴求する方が簡単だと思う。
Re:もう燃費制限だけでいいよ (スコア:1)
300km/hでリッター30。すごいぜ。市販車にフィードバックしてくれ。
Re:もう燃費制限だけでいいよ (スコア:1)
>>>グランプリの走行距離ざっと300km、リッター3キロで走れないとは思えない。
>> リッター30キロの車がどれだけ魅力的かを訴求する方が簡単だと思う。
>300km/hでリッター30。すごいぜ。市販車にフィードバックしてくれ。
走行距離を1時間で走る制限でもあるのかな?
1時間番組におさまるので、それはテレビ興行的によいかもね。
実際、公称だけどリッタ−30キロを謳う自動車が売られているわけで、
ガソリン使ってメーカの威信を掛ける様な場所(レース)ならそれくらいの燃費でやればよいと思うのだけどね。
できたら、市販のレギュラーガソリンでやると、もっとよいだろう。
サプライヤーは宇佐美か太陽か?
Re:もう燃費制限だけでいいよ (スコア:2, 興味深い)
速度だけなら直線かっとびレースがありますし、コーナリングを限定すればオーバルコースのレースもあります。
しかし最高速度が300km/h、更にブレーキングとコーナリングの高次元なバランスというのもF1の醍醐味。
燃費だけであればスーパーカブでサーキットをてこてこ走ればなんてことないでしょうけど、それじゃあ最高峰のレースとは言えないでしょう。
プロスト、マンセル、セナが走っていた頃は見ていたけど。
六輪がだめだとかターボがだめだとかタイヤに溝掘らなきゃだめだとか、速く走る技術をスポイルするようになってからはなんかつまらなくなった気がする。
Re:もう燃費制限だけでいいよ (スコア:1)
>しかし最高速度が300km/h、更にブレーキングとコーナリングの高次元なバランスというのもF1の醍醐味。
実際の運用というか運転では使わない状況でのバランスはあまり意味がないと思うけどね。
「実際に売られている車」でやらないことには、宣伝効果は薄いというか、看板にすらならないだろうね。
消費者さんもだんだん賢くなってきていて、そういった馬鹿げた状況で如何に性能がよいか?なんて無駄なことは気にしない様になったのだろうな。
>燃費だけであればスーパーカブでサーキットをてこてこ走ればなんてことないでしょうけど、それじゃあ最高峰のレースとは言えないでしょう。
カブだけ完走で他は失格みたいなことだろうな。
>六輪がだめだとかターボがだめだとかタイヤに溝掘らなきゃだめだとか、速く走る技術をスポイルするようになってからはなんかつまらなくなった気がする。
わたしがカーレースに思いを寄せていたのは、プリンス R380の第三回日本グランプリ(この時は、ニッサンプリスンスR380)までだったりする。
あれって、結局はお家を失った(吸収された)残党が、新しい親分のもとで、旧家の維持を見せるといったところがあって、好きだったりする。
Re:もう燃費制限だけでいいよ (スコア:1)
「リッター30kmで時速30kmでどれだけ走れるか」というレースも面白いかもしれないが、
それってF1というよりラリーやエコラン(?)じゃないか?
Re:もう燃費制限だけでいいよ (スコア:1)
確かレースは最大2時間です。
雨などで大幅に進行が遅れた場合など、2時間を越えた最初の周回がファイナルラップになります。
興行的な問題もありますし、ドライバーのことを考えてということもあるのでしょう。
Re:もう燃費制限だけでいいよ (スコア:1, 興味深い)
リッター10kmは余裕で切ると思われます。試した事が無いので何とも言えませんが。
一般的な市販スポーツカーとかでサーキットを走ると良くてリッター4km、普通は3kmを下回ります。
現状F1はリッター2km程といわれますが、ものすごい加減速を繰り返してこの燃費は脅威的です。
Re:もう燃費制限だけでいいよ (スコア:2)
確か燃料制限もあって、結果的にはリッター7前後になるとか。
Re:もう燃費制限だけでいいよ (スコア:1)
>>走行距離を1時間で走る制限でもあるのかな?
>>1時間番組におさまるので、それはテレビ興行的によいかもね。
>>実際、公称だけどリッタ−30キロを謳う自動車が売られているわけで、
>>ガソリン使ってメーカの威信を掛ける様な場所(レース)ならそれくらいの燃費でやればよいと思うのだけどね。
>>できたら、市販のレギュラーガソリンでやると、もっとよいだろう。
>>サプライヤーは宇佐美か太陽か?
レギュラーガソリン、と限定した時点で、
プリウスとインサイトのワンメイクレースで確定ですね。
欧州メーカーのBセグティーゼル、ゴルフTSIのような加給でダウンサイジングしたエンジン、
日産や三菱のEV、テスラロードスター、なんかも出れるようなレギュにしないと、
TV的には全然面白くないコンテンツになってしまいますよ。
#トヨタか、本田、お金を多く出したほうを勝たせてあげる、ってのはお約束で。
2011年からは (スコア:4, おもしろおかしい)
Re:2011年からは (スコア:3, 参考になる)
実際のところ、再来年からF1用のタイヤを製造できるようなタイヤメーカーってどれくらいあるんだろう。
2010年のレギュレーションから「決勝での給油が禁止」になるらしいので「給油のついでにタイヤ交換」がなくなってタイヤにはシビアになる。
2011年のレギュレーションではどうなってるかわからないけど、トップメーカーのブリジストンが撤退するような採算性と開発コストに耐えられるメーカーとなると、ミシュラン、グッドイヤー等の大手か、名前を売りたい新興国メーカーぐらいだろうか。
参考:
Re:2011年からは (スコア:4, 興味深い)
ブリヂストンが新規参入した時はタイヤそのものの開発や品質の安定性もさる事ながら、世界各地へのロジスティクスの構築も課題だったと聞きました。経験のあるメーカーは別として、新規参入組ならばそのような点も考慮に入れなければならないはずですが、どうなんでしょうね。
また、ブリヂストンはそのロジのノウハウを蓄積しているはずですが、これは自社事業のみにとどめるつもりなのでしょうか。それとも、航空会社の関連会社がマナーやサービスのコンサルやトレーニングを行っているように、持ち駒の一つとして活用する計画はあるのでしょうか。
#商社に比べたら情報量や蓄積はまだまだだろうという点は置いといて
Re:2011年からは (スコア:1, 興味深い)
> 2010年のレギュレーションから「決勝での給油が禁止」になる
> らしいので「給油のついでにタイヤ交換」がなくなってタイヤ
> にはシビアになる。
あれ? 給油が許可される前は、タイヤ交換のためだけにピットイン
してたよね? 1990年代から F1 を見だした私からすると、あるべき
姿に戻ったなぁ、という感じなんですが。
フェラーリとマクラーレンのタイヤ交換レースとか、飛ばしすぎて
最後ガス欠でコース上に止ってしまうとか、そのドライバーを別の
チームの車が乗せて帰ってくるとか、そういうのがまたみられるよ
うになるんだろうか。
Re:2011年からは (スコア:2, すばらしい洞察)
それをやると開発コストが際限なく上がるのでメーカーも苦しいし新規参戦など夢のまた夢。
それで予算制限(バジェットキャップ)案が出てきたわけです。
その上で観客にとって順位変動がわかりやすいコース上でのオーバーテイクを増やすために給油禁止案が成立したのではないかと思います。
Re:2011年からは (スコア:2)
クムホのSタイヤは評判いいですよ。
F1用を作れるかは分からないけれど。
Re:2011年からは (スコア:2)
評判いいのハンコックだった。
Re:2011年からは (スコア:2)
ピレリもWRCにワンメイクやってるので、ミシュランかなぁ。
ワンメイクならそんなに開発競争しないですむので、安上がり。
Re:2011年からは (スコア:5, 興味深い)
一番企業としての可能性が高そうなのはミシュランだと私も思いますが、2007年にワンメイク化されるにあたって「コンペティションじゃないならやる意味がない」と言って撤退しましたからねぇ。
可能性としては薄いかなぁと思ってます。
本当にどうなるんでしょうね。
Re:2011年からは (スコア:1)
雑誌の企画などでタイヤメーカー別勝利数を比較したりするときなんかは普通に勝利としてカウントしてますね。
メーカーが宣伝文句に使うときもおそらく同じでしょう。
実際に勝利していることは疑いないですし、そこにどういう意味を見出すかは受け取る側の問題でもあるので。
Re:2011年からは (スコア:1)
またまた雑誌の企画の例ですが、「この期間はワンメイク」という注釈を入れているところもありますね。
さらにそれを除いた勝利数も併載したり。
こういう雑誌なら良心的でしょうか?
某掲示板では (スコア:3, 興味深い)
やれクムホだとかハンコックだとか、韓国製タイヤに戦々恐々としているようですが。最低限パンクチャーを起こさない信頼性、あれだけの本数を安定して供給できる体力があれば、どこでも良いとは思うのですが…問題は、そのコストに見合う価値をF1に見いだしているタイヤマニュファクチャラーが存在するのか、ということです。
個人的には、下位カテゴリで(仕方なく)採用されている AVON タイヤを使った低グリップレースが観たいのですが…FIA お墨付きの F2 でも採用されていますし、バーニーさんとも仲良しだとか。彼のさじ加減一つで決まる、なんだかんだで英国中心主義的な F1 の世界では、案外あり得る選択なんじゃないかと私は推測してます。
プレスリリース (スコア:2, 参考になる)
株式会社ブリヂストンのプレスリリース [bridgestone.co.jp]。
"2010"って数字のままよりも、"2010年"って書いたほうがいいと思うぞ。
来年もブリヂストンでしょ (スコア:2, すばらしい洞察)
2010年シーズンはやるって言ってるじゃん
Re:来年もブリヂストンでしょ (スコア:1)
あれ、でもそれじゃあわざわざどうなるとか心配しなくてもいいのか。
それなんて (スコア:2)
ドライバーの技量が関係なくなるからとハイテク装置を禁止して、
自分たちでつり上げた運営費を部品のワンメーク化で落とそうなんて、
そんなんじゃ全然wktkできません!
ここはルール無用といきたいところですが、
これからのエコの時代、エンジンは無公害原動機に限ってはどうでしょうか。
それ以外は速く走るためには変形もブーストも何でもありありで、
ドライバーはコンピュータと世間話して、
ここぞと言うときだけぎゅぃーんとレバー押し込んで追い抜いていくって言う。
#自動操縦がいちばん。
Re:それなんて (スコア:1)
どうせならアクティブ制御でコーナーやブレーキングごとにうにうに動くエアロが見たいと
思っているのは私だけではないはず!
ただ接触なんかでエアロが誤作動でも起こしたら
エラいことになりそうなきがしないでもない。
Re:それなんて (スコア:1)
その元ネタの「仮面のドライバー」の元ネタが、当時まだマイナー(まだF1デビュー前)だったミハエル・シューマッハですからねえ……
-- To be sincere...
Re:ガソリンエンジンvs電気自動車(オフトピ) (スコア:4, 参考になる)
Eliicaの場合、80馬力のインホイールモーターが8つで640馬力ですが、
F1の場合、エンジン一基で750馬力はあります。
最高速度はEliicaのほうが出ていますが、
これは長いストレートを用意して、そういう構成のギアを使えば、
F1でも出せないスピードではないです。
逆に、重量が2.5トンもあるため、
加速性能やブレーキング、コーナーでの取り回しでは全くお話になりません。
正直なところ、本気でサーキットを走ったとして、
F3マシーンを追っかけるのが関の山、といったところでしょう。
中国のタイヤメーカーが参入 (スコア:2, 興味深い)
いやむしろ韓国 (スコア:4, 興味深い)
韓国のクムホあたりだったら本当にありそうです。
F1タイヤ供給関係で時々名前があがってるメーカーだし。
Re:いやむしろ韓国 (スコア:2)
ナンカンとか台湾の方が中国よりはあるかな。
フェデラルとか
マキシスとか。
実力はさておき。。。。
Re:いやむしろ韓国 (スコア:1, すばらしい洞察)
クムホは労働組合が雙龍自動車火病ストライキのように工場に立て籠もり火を付けそうになったのを
ロックアウトでなんとか凌ぎましたし、親のクムホ・アシアナ財閥が御家騒動中でアシアナ航空と大宇建設が
足を引っ張っている状態ですよ。AIGビルを買いましたけど、商業不動産に対する過剰流動資金の流入で
これも高値で掴んだと思われ、いずれ賃料収入<借入金利になるかと思われます。
とてもじゃないけど彼らが道楽に金をつぎ込める状態じゃないですね。
Re:いやむしろ韓国 (スコア:5, おもしろおかしい)
予選やフリー走行は無事に終わるんだ。
Re:いやむしろ韓国 (スコア:1)
付けて走らせる?
F1のタイヤって、納品検査みたいなのは、ないの?
F1終了のお知らせ (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:F1終了のお知らせ (スコア:1)
ライバルの存在 (スコア:1)
なんかもったいない気がする。
F1での宣伝による利益って大したことなかったのかな?
CMの度にハミルトンが宣伝するブリジストン。
解説途中での石橋さんのコメント。
入賞はほとんどミシュランなのにブリジストンばっか褒めまくる解説。
スポンサー紹介見る度にブリジストンってイメージだったから、これによる利益って結構大きいんだと思ってた。
それともここまで大きくタイヤの解説してくれるのは日本だけか?
もしかして、ミシュランが撤退したことでライバルがいなくなり宣伝効果が薄れたのでは…。
Re:ライバルの存在 (スコア:2, 興味深い)
車そのものが売れてないため、タイヤも当然ながら売れません。
なので各社、広告宣伝費を大幅に削減しており、この撤退も
その一環なんでしょう。
やたらと車の売れ行きがすごいと宣伝してる中国市場も
今のところ、F1はあまり人気がなく、席がガラガラのようです。
なので宣伝効果はいまいち。
タイヤがないとなれば当然 (スコア:1)
ホバークラフト大会しかないでしょう。
生憎、F1ごときのために反重力装置を30台近くも提供してくれるメーカーはまだ地球上にはありません。
....
!
もしかして…オバマ大統領の発表って…これを見越しての…?!
fjの教祖様
Re:これからは (スコア:3, おもしろおかしい)
>誰が強いんかのう
ここはひとつ、変なコンディションに微妙に強いピレリに期待
Re:これからは (スコア:1)
ピレリはWRCのシングルサプライヤーなので無理でしょう
順当に行けばミシュランなんですけどね
F1もWRCも、「タイヤ戦争」が激しかった頃の方が面白かったと思います
Re:これからは (スコア:2, おもしろおかしい)
> マラソン大会になるんじゃないすか
こいつを見越して靴とドライバー作ってたのか……
最先端はアメリカでしょう (スコア:2, おもしろおかしい)
∧__∧
(・ ェ ・ )二二二/
_____/⌒O__ヾヽ-==||_
|________| / ウィーンウィーンウィーン……
(_⌒ヽ カッチャ/⌒_))))
カッチャ ,)ノ `J U´ '、(,.........
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:これからは (スコア:1)
>マラソン大会になるんじゃないすか
>誰が強いんかのう
「血を吐きながら続ける悲しいマラソンなら」我々の十八番ですね。
Re:これからは (スコア:1)
>「血を吐きながら続ける悲しいマラソンなら」我々の十八番ですね。
行進曲っぽい葬送曲がえんえんと流れるわけですね。
オリンピッククラスのマラソンは結構速いですよ。
ちんたら行進していると負けます。
あ、すでに負けているから大勢に影響ありませんね。
Re:ソースを (スコア:1)
Re:ソースを (スコア:4, おもしろおかしい)
実はドッグイヤーの間違いだったり?