3Dテレビ所有者のかかえる不満 160
ストーリー by headless
外用薬とか清掃用品のCMが3Dだと嫌かも 部門より
外用薬とか清掃用品のCMが3Dだと嫌かも 部門より
sunnydaysundey 曰く、
ジーエフケー・カスタムリサーチ・ジャパンの調査によると、3Dテレビ所有者の75%が3Dテレビの機能について不満を抱いているようだ (プレスリリース:PDF、 AV Watchの記事)。
所有者の半数以上が3Dコンテンツの視聴を週に1回以下と答えており、3Dコンテンツの少なさや3Dメガネへの不満を主な理由として挙げている。 また、正面で視聴する必要があるため、自由な姿勢で視聴できない点や、多人数での視聴に適さない点に強い不満を感じるユーザーが特に多いようだ。 3Dテレビを持ってない人に対するアンケートでも7割が購入したくないと答えており、関心の低さが伺える。
需要の先食いとなった家電エコポイント終了後、テレビ販売の目玉とされていた3D対応だが、予想外(予想通り?)に人気が無いようだ。
/.-Jユーザの場合はどうだろう。所有者の満足度や、非所有者の購入意思などを聞いてみたい。
3D映画すら3D対応BD化されない (スコア:5, すばらしい洞察)
3Dで上映された映画が
3D対応BD化されないのが普通
みたいな意味のわからない状況で
3Dテレビが普及する理由が無いと思うの。
Re:3D映画すら3D対応BD化されない (スコア:5, 参考になる)
以前にも書いたのですが、圧倒的に3Dソフトが少ない状況は変わってないですよね。
あんだけ3D映画をヒットさせた「アバター」ですら、まだブルーレイで3D版が出てないというのはなんとかならんか。
まあそんなボヤくよりもまず、なんか3D映画のソフト買ってみようと思って『ファイナル・デッドコースター3D』 [amazon.co.jp]のブルーレイソフト買ったんですよ。馬鹿スラッシャー映画好きだし。
・・・・・・パッケージ空けたら赤青メガネ入ってたときの絶望感をお前らは知るべきだと思います。
Blu-Rayなのに赤青かよ!21世紀になったのに今更アナグリフかよ!!バックトゥザフューチャーに出てきたビフの手下かよ!!!
というわけでいまんとこBlu-Rayの3D方式には
・Blu-ray 3D(いわゆるフレームシーケンシャル方式。フレームごとに右目用左目用の画像を互い違いに収録)3D対応テレビ・ディスプレイで見れる。
・サイドバイサイド方式(横解像度を半分にした右目用左目用映像を収録。テレビ側で処理して振り分ける) 3D対応テレビで見れる。(3Dディスプレイでも一部非対応)
・アナグリフ方式(赤青メガネで見る)普通のテレビでも見れる。
という三つの規格があるぞ。ソフトを買うときは気をつけよう。畜生。
Re:3D映画すら3D対応BD化されない (スコア:2)
昔のステレオ4chのレコードも、CD-4、SQ、QSとあって、CD-4はレコード針も専用のものを使う必要がありました。
と同じ状況が、3Dテレビにもあるわけですね。
これでは流行るわけはない・・・・
Re:3D映画すら3D対応BD化されない (スコア:1, 興味深い)
3Dコンテンツは、撮影時から上映時のスクリーンサイズを想定して視差等を計算しながら制作します。
大きなスクリーン用のコンテンツをそのまま家庭のテレビで再生しても、立体感があまり得られません。
視差を大きくずらし、無理矢理3D感を強調することも可能ですが、平面的な物体が浮き上がって見える違和感のある絵になってしまいます。
ですから、実写物はなかなかそのまま持ってこれないのではないでしょうか。
フルCG作品なら家庭用にレンダリングし直すことが可能ですので、今後はフルCGの3D作品を増やしていく必要があるのではないでしょうか。
厳密に言えば、テレビのサイズによってリアルタイムレンダリングすることが望ましいです
。
Re:3D映画すら3D対応BD化されない (スコア:1)
また他の方がフォローされているように、映画館の絵を家庭用にもってくると、とっても悲しいぺったんこな絵になってしまいます。
結局、TV、プレイヤー(レコーダー含?)、コンテンツの3つは少なくとも足並みをそろえて踏み出さないといけなかったのが
足並みをそろえられなかった。そこまで用意しきれなかった、と言うのが今回の顛末じゃないでしょうか
電器店で推されても (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:電器店で推されても (スコア:2)
アルゴリズム行進は奥行き感があると楽しいかもしれませんねえ。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:電器店で推されても (スコア:3, 興味深い)
いまなら9時台の天気予報で良いんじゃないか?
#その系統の人はねんどろいどで十分なのかもしれないけど(汗
Re:電器店で推されても (スコア:2)
この時期に夏将軍でも飛び出してきた日にゃ、エアコン強度最強になりそうです。
今更感 (スコア:5, 興味深い)
先ず営業の方々は皆さん口をそろえて、「どうやって売ったら良いか判らない」「コンテンツもないのにどうしろと」と当初言われていましたね。
現状の3DTVは、SD画質しか一般で流れていないのに、高いHDTVを売れ、と言われてるよりもハードルが高いでしょう。
発売当初は一部の有料放送でSide by Sideの映像が日に数分流れていただけのはず。
勿論2D-3Dコンバータなんて物は無かったし、合ったとしても質の悪い物で軽い書き割り効果しか現れませんでしたし。
そんな状態で、メーカーの人間が悩んでいるようでは、そりゃコンシューマはもっと悩むだろう、と。
あまりにも見切り発車過ぎて、今回の3Dブーム?はお粗末すぎる。
技術が技術、物が物だけに、流れを大きくする前にやる事は山ほ有ったんですがね。
さらに、映像制作会社の3D映像作成に対する圧倒的な知識不足。
これは、今までの知識や先入観の結構な部分を削り落として、さらにステレオ3D映像に対する色々な知識を付ける必要がある。
ただでさえ広告費の減少などで業界事態が苦しいのに、そんな勉強会みたいな事まで広く行えないと言うのが実情でしょう。
なるべくして成ったとしか思えない始末。
ただ、3D映像等に関わる者から言わせてもらえば、今回の様に民生機器にまで3D撮影用のカメラが降りてきたこの機会を逃せば
3D映像が一般化するのはとうぶんあり得ないだろうなぁ、と言う危機感。
ま、メーカーや小売りはお客様が居てなんぼな訳ですからしょうがないでしょうけど。
シャッタ方式による視神経への負担、偏光方式による縦視野角の問題
根本的なものとして、TV出始めの頃の様にTVの前に正座してなんて文化もないのに、それをやらざるを得ない視聴姿勢の問題
TVサイズ/視聴位置の違いによる立体感の感じ方や最適化の問題、3D映像が与える身体への問題
常識的に考えて、知識があれば売り出す前にこの程度の問題を何処まで解決出来るか、と言う話があるはず、と言うか有るべき。
全く先手が打てていない事が判った流行当初の時点でこけるのは自明だった気がしますが。
Re:今更感 (スコア:1, 興味深い)
> さらに、映像制作会社の3D映像作成に対する圧倒的な知識不足。
> これは、今までの知識や先入観の結構な部分を削り落として、さらにステレオ3D映像に対する色々な知識を付ける必要がある。
> ただでさえ広告費の減少などで業界事態が苦しいのに、そんな勉強会みたいな事まで広く行えないと言うのが実情でしょう。
日本だと映画作ってる大手はここ2〜3数年好景気ですよ。勉強会をやってるところも知ってます。
海外事情なら圧倒的な知識不足の意味がわからないし、日本のことなら言ってる事間違ってるし、何言ってるのかなあ・・・
Re:今更感 (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:今更感 (スコア:2, 興味深い)
> その営業が「売り方わからん」なんて言っても自業自得だとしか思えないんだが。
まあ、多分、営業が望んだ3Dと、今の3Dテレビが違うから問題かと・・・・
技術「3Dに見せる技術自体は簡単なんですよ・・」
営業「本当ですか!下からパンツが覗ければ絶対売れますよ!」
技術「まあ、コンテンツの方が対応すれば(以下、実装する気のない技術論)」
みたいな会話を、実際に目の当たりにした覚えが・・・(笑)
# 据え置きTVで3Dというのが、間違いで、ポータブルでジャイロセンサー
積んでいる任天堂3DS最強説
Re:今更感 (スコア:2, 参考になる)
> これ、どう見えるの?見づらいのかな。まさか左右にほぼ同じ映像が並ぶんじゃないよね?
BS11 [bs11.jp] など [srad.jp]の3D放送は、
side-by-side という言葉が示すとおり、右目用と左目用と、「左右にほぼ同じ映像が並ぶ」ものです。
縦幅は元のまま、横幅が半分の画像が2つ並ぶことになるので、2Dテレビで見ると縦横比がおかしく表示されます。
また、左目用が左、右目用が右の平行法なので、2Dテレビの大画面で裸眼立体視するのも無理。
#PC上でかなり小さくウィンドウ表示したら、ちゃんと裸眼立体視できます。
ながら見できないのが致命的 (スコア:4, すばらしい洞察)
現状のシステムでは3Dコンテンツをまともに楽しもうと思ったら、少なくともスクリーンの真っ正面の、それもかなり近い距離に居なければならない。映画館のように画面の前にかじりついて、コンテンツをずっと見続けていないといけないわけです。
ところが、テレビというメディアはかじりついてみている時間よりも、何かを食べながらだったり、みんなでおしゃべりしながら見ている割合の方が圧倒的に多い。
少なくとも、ニュース番組やバラエティ番組なんかはそれを考慮した上で作ってあるし、民放にはCMという「ながら見される前提で作ってあるコンテンツ」が定期的に挟まれる。ながら見が前提である以上、それらはまず3D化されません。
1時間以上じっとして画面を見続けることが前提で映写装置がある場所限られている映画なら3D化にも意味がありますが、ながら見が大勢を占めしかも非対応ハードがほとんどであるテレビを3D化してもろくに対応番組がないのは当然です。テレビの利用スタイルが変わるか、3Dコンテンツの作成がよほど安価にでもならない限り、テレビ放送で3D映像が主流になるのは無理でしょうね。
家庭用の3D対応テレビは、3D対応メディアタイトル(もしくはゲーム)を買う気のない人には全く持って無駄な機能といえるんじゃないでしょうかね。個人用ミニシアターならともかく、リビングで家族団らんしながら見るものではないでしょう。
#無理に平面ディスプレイで3D化せずに、HMDとかでやった方がいいんじゃないかなぁ……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:ながら見できないのが致命的 (スコア:1)
> #無理に平面ディスプレイで3D化せずに、HMDとかでやった方がいいんじゃないかなぁ……。
同意。どうせ変な眼鏡かけないと3Dにならないのだったら、眼鏡に画像映し出せばいい。
1を聞いて0を知れ!
Re:ながら見できないのが致命的 (スコア:1)
これが一番しっくり来る分析でした。
現状テレビ番組は「それをネタにして会話する」ためのコンテンツだと思います。
ニュースはその比率が比較的低いですが、それでもニュースをネタにTwitterが流れていたりする。
つまりテレビの価値とは食事中になんとなくつけておくとか、そういった使われ方がメイン。
かつてのようにテレビが目的で主役だった時代がとうに過ぎ去っている以上、
ながら見できない媒体なんて求められていたはずがないと感じます。
映画好きなひとは自宅にサラウンド環境を構築するでしょう。
同じように、映画好きなひとになら自宅に置く3Dテレビも需要があるでしょう。
「DVDでの5.1ch音声」と同じくらい簡単に3Dコンテンツが手に入るようになれば、でしょうけれど。
Re:ながら見できないのが致命的 (スコア:1)
その点、ゲームは3Dと相性良さそうなんですけどねえ。
特に奥行きのある映像とかFPSにマッチしそう。
ただ、その為だけの投資としては3Dテレビの価格は高すぎですね。
何でもS3Dにすればいいという物でもない (スコア:2, 参考になる)
実際にやってみると解りますがFPSはS3Dとの相性は最悪ですよ
・S3Dだと近距離と遠距離を同時に見辛いので状況把握が困難
・HUDの照準が合わないので対策が必要
・動きが激しいと目がついて行けない
逆に相性が良いのはレースゲーム
HUD回りが特にそうなんですが、基本的はS3DはS3D向けに調整しないとダメという感じです
ただまあ、ゲーム用なら3-5万円で買えるHDMI 1.4対応3Dディスプレイで十分なんですよね
昔の4chステレオを思い出した。 (スコア:3, 興味深い)
3Dテレビが登場した時それを思い出したよ。
おそらく同じ道を歩むんだろうな。
3Dテレビが一般家庭に定着するわけが無いってどうして分からないんだろうね。
Re:昔の4chステレオを思い出した。 (スコア:3, 参考になる)
3Dテレビ自体、過去何度か登場しては一過性のブームとして忘れられていった経緯があるみたいですしね。
http://www.phileweb.com/review/column/201003/19/87.html [phileweb.com]
Re:昔の4chステレオを思い出した。 (スコア:2, すばらしい洞察)
>普及する理由が無いからでしょ。
仮に上位互換かつ売価が同じなら普及しない理由もないと思いますが。
録画用DVDはいつの間にか普及しましたね。
もう少し真面目に理由を考えた方が良いんじゃないでしょうか。
Re:昔の4chステレオを思い出した。 (スコア:1)
単純に理由が気になっただけなじゃないの?
Re:昔の4chステレオを思い出した。 (スコア:2, おもしろおかしい)
普及する理由
・斬新な体験で消費者が騙されてくれれば。
普及しない理由
・片目だけ悪い、弱視、斜視など、立体を体験しにくい人たちが潜在的に多い。
・テレビやゲームを背筋を伸ばし、頭も傾けずに、姿勢正しく見る人なんて少数派。
・わざわざめがねを用意するのは面倒。そのうちすぐに裸眼立体3Dテレビが売り出されるんじゃない?
・目の焦点(ピント)は動かさないのに視線だけを動かして立体を感じることの不自然さ。
・バーチャルボーイ、懐かしいなぁ。
Re:昔の4chステレオを思い出した。 (スコア:2)
地上波で3D対応のテレビ番組ってなんでほとんど出ないのかなと思っていたんですが、
局側が健康上の問題がクリアされていないのと普及率の関係でまだ様子見 [yomiuri.co.jp]のようです。
おそらく地上波で3D解禁されればコンテンツは爆発的に増えると思いますが、どうなることやら
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
店頭で試しに見たら (スコア:2, 興味深い)
目がすぐにちらつく画面に耐えられなくなった。
長時間見るもんじゃないと思った。
#顔を横にすると立体じゃなくなる。寝転んで見れない?
Re:店頭で試しに見たら (スコア:1)
私はとにかく画面が暗くなるのがイヤでした。
現時点ではメリットよりデメリットのほうが多すぎですね。
Re:店頭で試しに見たら (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:店頭で試しに見たら (スコア:4, おもしろおかしい)
Re:店頭で試しに見たら (スコア:1, 興味深い)
フォースフィードバック対応3Dマウスが市販されれば、
3Dテレビと共に爆発的普及が期待できるんじゃね?
ただし独身専用だろうから、………これからの時代だと問題ないな。
これからは独身の時代だ!数世代あれば日本が滅びる!
Re:店頭で試しに見たら (スコア:2, 興味深い)
方が近いですよ。
それが現実で問題なく立体に見えるのは、体を動かしたときに遠近で
物のずれ方に差が出ることによって、擬似的に左右の目の間隔が
拡がった効果を得ているからです。
もちろん、頭の上下の動きも前後関係の認識に使えます。
その他に、予め物体の3Dとしての形を知っているという学習効果も大きいと思います。
しかし、3D映像だと頭の位置が固定のまま前後関係を認識する必要が
ありますから、人間の目玉の間隔以上に2台のカメラを離して撮影するのです。
これで多少離れたところの物体でも凹凸が認識できるようになるハズですが、
それ以上に複数の物体の前後関係が強調されてしまって書き割りに見えて
しまうのでしょうね。
それから、ピントの問題もあると思います。
3Dで近くのものに目玉のピントを合わせているつもりなのに、遠方まで
ハッキリ見えてしまう、またはその逆、ということで目(脳味噌?)が
疲れるのでしょう。
Re:店頭で試しに見たら (スコア:2, 興味深い)
脳の糖代謝エネルギー量からすれば、3Dテレビダイエットが登場する日も遠くないってことでしょうか?
少し…頭冷やそうか…
Re:店頭で試しに見たら (スコア:1)
3Dって結構解像度がいるんだよ。
解像度が不十分だと奥行き解像度が不足して書き割りになっちゃう。
で、FullHD程度では書き割りにならないほどの奥行き解像度があるかどうかはちょっと微妙なところなので...。
# あー、この解像度ってのは分割数とは違うよ。ホントにただの解像度。
シーン切り替え時の混乱を防ぐノウハウが必要 (スコア:2, すばらしい洞察)
3Dテレビで疲れるのは、シーン切り替えやテロップで視点の見掛け上の距離が切り替わる時だと思う。この辺の編集テクニックが蓄積されないと安心して3Dを楽しめない。
テレビじゃないけど (スコア:2, 興味深い)
3D機能は使わないけど。
3D (スコア:2)
PS3のHDリマスターで3D対応が劇的に増えるみたいだし、そっちに期待してる。
とりあえず、MHP3の為に3D対応プロジェクタ(H5360BD)を購入するか検討中。
「初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアター 2nd」も3D立体視対応するらしいから、それぞれのファンはそれぞれの楽しみ方をしたら良いんじゃないかな。
足並み揃える業界がキモイ (スコア:1)
なぜそこまで売れない機能で足並みを揃えているのか、その不可解な業界の動向の理由がわからず気持ちが悪いですね。
理由を御存知の方がいれば教えてください。
Re:足並み揃える業界がキモイ (スコア:4, すばらしい洞察)
映像技術はコンテンツと機器が足並みを揃える必要があります。
で、特定のベンダのコンテンツと機器だけが足並みを揃えるというのは、
消費者からすると双方を特定のベンダに縛ることになるので難しい。
ということで各メーカから同じようなもんが出てくる事になるのです。
歩を止めればいいと考えるベンダはいませんしね。
# 個性をだそうと超解像とかX倍速とか頑張ってるんですけどね。
また、それがなぜS3Dなのかというと、HD化の後の新規性として選ばれたに過ぎません。
進歩の方向として高フレームレート、高精細などもありますが、SD→HDの変化に比べて
訴求するものが少ないと判断されたのではないかと思います。
高フレームレートはS3Dのおまけとして付いてくることもありますが。
Re:足並み揃える業界がキモイ (スコア:1)
>なぜそこまで売れない機能で足並みを揃えているのか、その不可解な業界の動向の理由がわからず気持ちが悪いですね。
>理由を御存知の方がいれば教えてください。
理由は、昔々から研究していて、研究費の成果としてアピールしたい、
ってのがあるかと思ってます。
ほんっと昔々から研究してますからね。。
あと新しく「見える」ってのもポイントかもしれません。
Re:足並み揃える業界がキモイ (スコア:2, すばらしい洞察)
そういう広告ドリブン戦略が通用しないことを立証しているのが20年間の低迷だと思います.
Re:足並み揃える業界がキモイ (スコア:1)
Facebookはどちらなのでしょう。
日本においては…… 広告仕掛け失敗ですか
Re:足並み揃える業界がキモイ (スコア:2, すばらしい洞察)
>WiiやDSは?
>散々っぱら広告してヒットしたと思うけど。
正確には、広告しないとヒットしない、でしょうね。ヒットがどの程度を指すかによりますが。
なお、ニーズにマッチしない商品は広告してもヒットしません。任天堂は大昔から広告うちまくりですが全て売れた訳じゃないですね。
>今は、そういう「ヒットしたのは俺たちのおかげ」って思わせるのが、広告代理店の一番狙っているところだと思うよ。
認知度を高めないと売れるものも売れませんからねぇ。自分から情報を取りに来るマニア層だけを相手に商売にするなら話は別ですけど。
Re:足並み揃える業界がキモイ (スコア:1)
そうですね。セカンドライフの時にとても実感しました
結末。 (スコア:1)
「普通のテレビ番組も見れます」とか貼り紙されて。
Re:結末。 (スコア:1)
つ~か、もう叩き売りされてる [gigazine.net]・・・
水を飲むと屁(CH4)をこきます
だからさんざん言ってるじゃないか (スコア:1, おもしろおかしい)
スカートの中を覗けるようじゃないと、真の3DTVとは言えないのだよ。
早く開発したまえ。
擬似3Dが早くも終焉... (スコア:1)
こうなると、E3のWii2が微妙な気がするだね
(スペック知らなくてごめん,たぶん、擬似3Dだと思ってますが...)
# ピカチュウ効果の次は、ポリゴン効果ってやつだっけ?(どちらかというとサイケ光線か...)
Re:3Dテレビ(60インチ)所有者ですが。 (スコア:3, 興味深い)
Re:ながら族 (スコア:1)
普通のラジオがお奨めかな
ネット配信のradico(地域制限あり)もあるし、NHK(地域制限なし)も9月に始めるし
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/kaichou/2011/06/003.pdf [nhk.or.jp](PDF注意)
負の宣伝文句 (スコア:2, 興味深い)
3Dに対応しています、って書かれているだけで買う気が萎える。
今じゃ、マイナスイオンなどと同じbuzzword扱い。
余計な機能を付けた分だけ、他の部分のコストが削られているのだろうと、邪推してしまう。
同じ価格なら、余計な機能の付いてない製品を選びたくなってしまう。