パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2019年8月16日の記事一覧(全12件)
13981926 story
Firefox

Mozilla、Firefox QuantumをFirefox Browserに名称変更か 22

ストーリー by hylom
正式名称だったのか 部門より

headless曰く、

MozillaはFirefox 57以降を「Firefox Quantum」と呼んでいるが、Firefox 70では「Quantum」の使用をやめて「Firefox Browser」になるのではないかという見方が出ている(ghacks.netThurrottNeowin)。

Mozillaが6月にFirefoxファミリー製品全体を示す新アイコンを発表した際、WebブラウザーのFirefoxは「Firefox Browser」と呼ばれていた。Firefox Nightly(70.0a1)では数日前、狐が奥を向いたFirefox Quantumのアイコンから、狐が横を向いたFirefox Browserのアイコンに変更されており、バージョン情報では「Firefox Browser」の下に「Nightly」と表示されるようになっている。

もともと「Quantum」は次世代Webエンジン「Project Quantum」の要素を数多く取り入れた結果、バージョン番号の増加だけでは表せないほどの変更が行われた、という理由で使われていたものだ。ただし、基本的には雰囲気だけのもので特に意味のある名称ではなく、普及していたとは言い難い。

13981937 story
テクノロジー

ロシアで原子力エンジンの試験中に爆発事故が発生、周囲の放射線量上昇も確認される 90

ストーリー by hylom
いったい何が 部門より

Anonymous Coward曰く、

8月8日、ロシア北西部アルハンゲリスク州のニョノクサ近くにある海軍の海上実験場で爆発事故が発生した(NHKロイター)。

この事故では5人が死亡したと伝えられているほか、実験場から東40km離れた場所にあるセベロドビンスクでは事故後に2マイクロシーベルトの放射線量が観測されたという。

当局は事故の隠蔽を行ったとの話もあるが(BLOGOS)、その後国営原子力企業のロスアトムが、原子力エンジンの試験時に発生した事故であることを認めた(BBCBloombergSlashdot)。

また、別の報道によると、米トランプ大統領は、爆発したのは原子力推進式巡航ミサイル「9M730ブレベストニク(NATOコード:SCCXスカイフォール)」に関連したものだとTwitter上で発言している。

13981930 story
ソフトウェア

PowerPointは役に立たないどころか有害、という研究結果 95

ストーリー by hylom
Appleのプレゼンは正しかったのか 部門より

yume曰く、

University of New South WalesのJohn Sweller(認知負荷理論を発明した心理学者)の2007年の研究によると「ある単語を読ませながら、同時にその内容を話す」ことで、聴衆の理解は増えるのではなく減ってしまう。読むことと聞くことを同時に行えば、認知力は下がってしまうためだそうだ(Inc.Togetterまとめ)。

さらに、Forbes誌に引用されたハーバード大学の最近の研究によると「(オンライン視聴者の評価をまとめると)PowerPointのプレゼンは、視覚補助のない口頭のみのプレゼンより良いとは評価されなかった」そうだ。

要するに、プレゼンのためにPowerPointで視覚資料をせっせと準備することは全くの無駄であり、それどころか、聴衆の認知負荷を増大させる恐れもあるということだ。

13982599 story
スラッシュバック

Raspberry Pi財団、Raspberry Pi 4の給電問題をケーブルのせいにする 24

ストーリー by hylom
「高級」ではなく「規約に準拠した」 部門より

headless曰く、

電源端子がUSB Type-CになったRaspberry Pi 4では仕様違反によりeMarkerチップ内蔵ケーブルによる給電ができないのだが、Raspberry Pi FoundationのEben Upton氏がそんな高級ケーブルを使用する方が悪いと受け取れるような発言をしている(BetaNews動画)。

USB Type-Cでは、電源供給を受ける側で2つのCC(Configuration Channel)端子(CC1・CC2)を個別にプルダウンすることになっているが、Raspberry Pi 4ではCC1・CC2を短絡して1つのプルダウン抵抗でまとめてプルダウンしている。そのため、eMarkerチップ内蔵ケーブルを使用するとオーディオアダプターアクセサリーモードと認識され、電源が供給されなくなる。

Upton氏の発言はエンジニアがRaspberry Pi 4に関する質問に答えるという動画の中で飛び出したもので、YouTubeのRaspberry Pi公式チャンネルで公開されている。Upton氏は抵抗器が一つ欠けていることを認めたうえで、MacBookのACアダプターなど、高級なスマートACアダプターや高級なUSB-Cケーブルを使用するとRaspberry Piに電源が供給できない可能性があると述べている。この点を除けば(USB Type-Cに)移行してよかったとし、修正が必要なことについては触れなかった。

eMarkerはケーブルのメーカーや仕様などの情報を格納したチップで、USB 3.1に対応するType-Cケーブルでは内蔵することが義務付けられている(@IT)。

13982605 story
テクノロジー

日本技術士会・千葉県支部、『「NMRパイプテクター」の効果についての見解書』を公開 63

ストーリー by hylom
誹謗中傷的な投稿に対してはすぐ代理人から削除依頼が来るのでお気を付けください 部門より

日本技術士会・千葉県支部の技術者教育支援チームが、『「NMRパイプテクター」の効果についての見解書』なる文書を公開した(日本技術士会千葉県支部のページ)。

この装置を分解した結果、永久磁石の磁力以外の物理的・化学的原理 が組み込まれず、外部からの電力が接続されていないと判定された。すなわち、いわゆる磁気活水器との差異がない。

「磁気活水器は効果を裏付ける根拠がない」、として東京都生活文化局や公正取引委員会から排除勧告を受けている。

などとして、これらから「赤錆を減少させる有用な効果は生じないと考えられる」としている。

13982613 story
Windows

XP以来放置され続けたWindowsの入力機構に関する脆弱性、修正される 25

ストーリー by hylom
とりあえず入れましょう 部門より

Anonymous Coward曰く、

8月13日(米国時間)にリリースされた今月のWindows UpdateではWindows XP以降に存在する重大な脆弱性の修正が行われているため、迅速に適用することが推奨されるようだ(SlashdotSecurity NEXTPC Watch)。

この脆弱性はProject ZeroのTavis Ormandy氏によって発見されたCTextFramework(CTF)に関するものMicrosoftのCVE-2019-1162ページ)。この脆弱性を悪用することで、サンドボックスに関係なく非特権ユーザーが容易に管理者権限を取得できる。

興味深いのは、Windows XP時代からこの脆弱性が存在しており約20年にわたり指摘されなかったことだ。そもCTFの意味すら明文化されていない。おそらくCommon Text Frameworkであろうが、脆弱性の宝庫とあってはCatch the flagと揶揄されても仕方なかろう。

13982684 story
宇宙

木星に巨大な何かが衝突する様子が撮影される 21

ストーリー by hylom
一体何が 部門より

木星に隕石が衝突する瞬間の映像がアマチュア写真家によって撮影された(ギズモード・ジャパンScience Alert)。

衝突が発生したと思われるのは8月7日4時過ぎ(UTC)。公開された画像では、金星の近くに白い斑点のようなものが映っている。ただ、衝突の痕跡のようなものはまだ確認されていないそうだ。

13982680 story
ゲーム

「私の妻はフューラー」(Mein Waifu is the Fuhrer)、8万ドル超を集める 113

ストーリー by hylom
どんな需要だ 部門より

ナチス高官を美少女化したキャラクターが登場するノベルゲーム「Mein Waifu is the Fuhrer 私の妻はフューラー」が、Kickstarterでのクラウドファンディングで8万ドル以上の支援を集めている(Kickstarterのプロジェクトページスプートニク)。

このゲームについては電ファミニコゲーマーでも取り上げられているが、いわゆる「美少女を攻略する」タイプのゲームで、攻略対象はアドルフ・ヒトラー、ハインリヒ・ヒムラー、ヘルマン・ゲーリング、ヨーゼフ・ゲッベルス、ルドルフ・ヘスだという。なお、外見は美少女だが、時代背景は1939年となっているため、たとえばヒトラーの年齢は50歳という設定になっている。

このタイトルを開発しているDEVGRU-Pは過去に北朝鮮を舞台にした恋愛ゲームなどもリリースしている。

13982615 story
お金

8つの信用金庫でATMやネットバンキングが利用できないシステム障害発生 16

ストーリー by hylom
夏休み時期にお疲れ様です 部門より

8月15日、北海道信用金庫および旭川信用金庫、室蘭信用金庫、西武信用金庫、横浜信用金庫、湘南信用金庫、青木信用金庫、水戸信用金庫の8信金でシステム障害が発生し、ATMやインターネットバンキングなどが利用できない状況になったという(NHK日経新聞)。同日中にすべて復旧している(日経xTECH)。

これら信金では日本ユニシスが開発したシステムを使用しているとのこと。原因は不明で、システムの更改作業などがトリガーとなった訳でもないようだ。

13982688 story
PHP

PHPから後方互換性を除いた「P++」が提案される 49

ストーリー by hylom
フォークしたほうが良いんじゃ、と思ったがそういうものはすでにあった 部門より

Anonymous Coward曰く、

型宣言の導入など近年大きな変更の続くPHPだが、コミュニティ内での互換性を巡る議論の中で、後方互換性に縛られない革新的な言語「P++」を作る提案が出されたという(まとめ記事FAQ和訳)。

この提案は、開発者のZeev氏が「Bringing Peace to the Galaxy(銀河に平和をもたらす)」というタイトルでメーリングリストに投稿したもの。PHPでは7以降たびたび大きな変更が入るとともにレガシーな機能の廃止も行われているが、こうした互換性をなくす変更に対しては、コミュニティ内に反発もあるのだという。そこで氏は、互換性を保ったPHPを開発する一方、革新的な機能を取り込むための言語 (仮称:P++) を提案したとのこと。P++はPHPのforkではなく、あくまでPHPの別モードとなる想定のようだ。

ただし、この提案は現状コミュニティからは「開発リソースが無い」という理由などから否定的な反応が寄せられているとのことで、近い将来にP++が誕生することは無さそうである。

13982693 story
Windows

8月のWindows UpdateでVB関係に不具合 47

ストーリー by hylom
IE11の話ではなかった 部門より

8月13日にリリースされたWindowsの更新プログラムを導入した環境で、Visual Basic 6で実装されたアプリケーションやVBAで作成したマクロ、VBScriptで作成したマクロやアプリケーションが応答しなくなる不具合が発生しているという(ニッチなPCゲーマーの環境構築窓の杜)。

Microsoftの発表によると、Windows 10やWindows 8.1、Windows 7 SP1のほか、Windows Serverでもこの問題が発生するようだ。

13982811 story
お金

セブン-イレブン・ジャパン、7pay問題の「お詫び」として加盟店に金券1万円を配るとの報道 69

ストーリー by hylom
またしても謎の対応 部門より

不正利用が話題になったセブン&アイ・ホールディングスのスマートフォン決済サービス「7pay」が9月末でサービス終了することが先に報じられているが、この問題への対応としてセブン-イレブン・ジャパンが加盟店に1万円相当のクオカードを配ることを決めたと報じられている(ITmedia朝日新聞)。

この問題では店頭で対応に追われた店舗もあり、そういったトラブルの「お詫び」としての意味合いのようだ。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...