パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2021年11月4日の記事一覧(全9件)
15473013 story
Digital

東京都、LINEを使った独自のワクチン接種証明を公開。政府ガイドライン違反の指摘も 69

ストーリー by nagazou
公開 部門より
東京都は11月1日からLINEを使った「TOKYOワクションアプリ」によるワクチン接種証明の導入を開始した。東京都が推進しているワクチン接種活動「TOKYOワクション」の一環として提供される(東京都プレスリリースITmediaImpress Watch)。

TOKYOワクションのLINE公式アカウントと友だち登録することで利用可能となる。手続きとしてはスマートフォンで接種記録と運転免許証などの本人確認書類を撮影して送信し、事務局が確認、LINEで応募アカウントより登録完了の通知が行われる。その後、画面上に接種証明が表示されるようになる。

日経クロステックの記事によれば、コンペの結果、博報堂が宣伝からシステム開発、事務センター運営までを一括で受注したという。協賛企業先での利用は11月15日から対応する予定。登録を行うと、電子クーポンや紙の割引券、オリジナルグッズなどの特典も検討されている。政府も国際的な基準に準じたワクチンパスポート提供を計画しているが、2021年12月中の公開予定となっていることや本人確認にマイナンバーカードが必要であることから、経済の活性化からみてもそれを待てないという声が現場から出ているという(日経クロステック)。

政府の進めている厳格なシステムよりも、一般に普及させやすい手軽な点を重視したとされている。反面、こうしたLINEを利用してシステムは、3月に発覚したLINEの個人情報保護問題によって策定された政府のガイドラインに違反しているとする指摘も出ている。渋谷区の住民票の交付申請と同様の議論になる可能性もある(なか2656のblog)。
15472860 story
インターネット

Linux 版 Microsoft Edge、正式リリース 57

ストーリー by nagazou
正式 部門より
headless 曰く、

Microsoft は 2 日、Linux 版 Microsoft Edge を正式にリリースした (Microsoft Edge Blog の記事On MSFT の記事Windows Central の記事)。

Linux 版 Microsoft Edge はこれまで Microsoft Edge Insider サイトで Dev チャネルと Beta チャネルのビルドのみが提供されていたが、10 月末に Stable チャネルのビルドがリポジトリに追加されて話題になっていた。この時点では特に発表は行われていなかったが、 11 月 2 日の Microsoft Ignite で正式に発表され、ビジネス向け Microsoft Edge のダウンロードページからダウンロード可能となった。

なお、Linux 版正式リリースを記念して、Dev チャネルの Edge 97 ではサーフゲーム (edge://surf) でゲームキャラクターにペンギン (Tux) が選べるようになっている。

15472829 story
ニュース

天候の影響で北海道産ばれいしょ減収。ポテトチップスやじゃがりこなどが実質値上げへ 50

ストーリー by nagazou
カウチポテト族の危機 部門より
カルビーは10月29日、高温・干ばつの影響から北海道産原料ばれいしょが減収する見込みとなったとして、一部商品の価格改定と内容量変更を実施、実質的な値上げを行うと発表した(カルビーリリース[PDF]読売新聞朝日新聞毎日新聞日経新聞)。

この改定と変更は2022年1月から順次行われていく。ポテトチップスに関しては17商品について7~10%程度値上げする。コンビニ流通の「うすしお味」「のりしお」といった9製品に関しては1~8グラム減量する。また「じゃがりこ サラダ」は22年1月24日から減量し、現在の60グラムが57グラムになるそうだ。同じく同「チーズ」「じゃがバター」は1月31日から58グラムを55グラムに減らすとしている。本数を減らすか、長さを短くするなどで対応する模様。
15472822 story
ビジネス

KDDI社長曰く、楽天のローミングに関する発言は「ちょっとどうなのかなと思う」 26

ストーリー by nagazou
そうだね 部門より

KDDI社長の高橋誠氏は10月29日に開いた決算会見で、楽天モバイルに対して苦言を漏らしていたようだ。同社は楽天に対しローミングでネットワークを提供しているが、楽天モバイル側がさまざまな会見で行う発言に対して不満を持っていたようだ(日経クロステックケータイ Watch)。記事によれば高橋社長は

楽天(モバイル)はエリアを非常に速いスピードで広げると言ってみたり、半導体(不足)で少し遅れると言ったり、ローミング(相互乗り入れ)費用が高過ぎるなど、いろいろなことを言う。ちょっとどうかと思う」

と発言したという。それでも高橋社長によるとローミングの終了を発表した地域でも楽天が引き続き貸してほしいという基地局数が多いとしており、実際には楽天モバイルのエリア拡張も楽天の三木谷社長が主張するほど順調ではないようだ。KDDIにとって楽天からのローミング収入は大きな影響があるそうで、21年4~9月期のモバイル通信料収入の増益要因となっているとのこと。

15472846 story
サイエンス

LED(オレンジ色)を液体窒素に入れると、ある変化が起こる 49

ストーリー by nagazou
なぜ? 部門より
佐賀県立宇宙科学館の公式Twitterが行った実験動画が話題となっている。実験内容は点灯したままのオレンジ色のLEDを液体窒素に入れてみたというもの。実験ではLEDを数秒ほど液体窒素に漬けておくとLEDの色がなぜかグリーンに変化。Twitterではその原因について探求する流れとなっている(佐賀県立宇宙科学館Togetter)。
15472844 story
お金

アジアで唯一の8ミリフィルム現像所が運営危機。クラウドファンディングで支援を募集 50

ストーリー by nagazou
文化庁とかの支援は受けられないのだろうか 部門より
アジアで唯一の8ミリフィルムの現像所として機能していたレトロエンタープライズの現像所が危機に陥っているそうだ(CAMPFIREタイムアウト)。

同現像所は2006年に映画の現像所だった育映社の機械と人材をそのまま引き継いで運用されてきた。しかし、同現像所が入居中の建築物が老朽化に加え、東日本大震災などによる影響などから2022年1月に取り壊しすることが決定したのだという。移転・補修費用をまかなえる売り上げもないことから、今年いっぱいで現像部門の閉鎖の危機を迎えているとしており、クラウドファンディングによる存続費用の支援を求めている。目標金額は一千万円となっている。執筆時点では残り50日ほどだが現時点での支援額は目標の33%となる331万円ほどとなっている。
15472856 story
ビール

路上寝が原因の事故が増えている? 97

ストーリー by nagazou
zzz 部門より
泥酔などによる路上寝が増加し、車の下敷きになる事故などが起きている模様。とくに沖縄ではあまりに多いことから、同県では路上寝による事故の統計が取られているほどだそうだ。最近でも路上に座り込んで寝ていた少年が米空軍所属を自称する人物に財布を取られたとする事件や女子中学生3人が酔っ払って公園のベンチで寝ていたとする件などもあったとのこと(沖縄タイムス沖縄タイムスその2)。

pongchang 曰く、

死亡者数は602人で、すべての人対車両事故死者の8.3%でした。自動車事故で死亡した歩行者の1割弱が路上横臥(日本医事新報No.5088 (2021年10月30日発行) P.67 一杉正仁 (滋賀医科大学社会医学講座教授)

路上寝はあちらでもこちらでも交通事故のもとになっている。
路上横臥者の交通事故例についての検討(日本交通科学学会誌第19巻第1号令和元年)やタクシーによる路上横臥事故の防止に向けて (令 和2年3月2日 関東運輸局)も参照されたい。
コロナ禍で路上や公園の呑み会が話題になった。次第に飲食店やカラオケ店への回帰も進む昨今、泥酔路上寝は人流の回復に比例して増加するだろうか?

情報元へのリンク

15472835 story
バイオテック

新型コロナウイルスのデルタ株でゲノムの誤り検出訂正が性能劣化、第5波収束の一因か 94

ストーリー by nagazou
アジアでも増加してる国はあるからなあ 部門より
COVID-19の第5波がなぜ収束したかについてはスラドでも議論になったが、その原因についての研究結果を国立遺伝学研究所と新潟大のチームが発表した(共同通信zakzak)。

発表された研究結果は第5波の原因となったデルタ株でゲノム(全遺伝情報)の変異を修復する酵素が変化、それにより修復が追いつかず死滅したのではないかとするものだ。該当する酵素は「nsp14」。人間の体内でウイルスに変異を起こして破壊する「APOBEC」という酵素がnsp14を変化させたと推測しているという。とくに東アジアやオセアニアではこの酵素が活発な人が多いとしている。
15472817 story
アップグレード

macOS Monterey、一部の Intel Mac を文鎮にアップグレード 85

ストーリー by nagazou
やらかし 部門より
headless 曰く、

Intel MacのOS を macOS Monterey にアップグレードしようとしたら文鎮化した、という報告が複数出ている (Mac Rumors の記事Ars Technica の記事Neowin の記事The Register の記事)。

報告されているのは 2015 年モデル ~ 2020 年モデルの Intel Mac で、OS アップグレードの最初の再起動時にそのまま起動しなくなる、またはブートループに入るといった症状だ。昨年リリースの macOS Big Sur では同様の問題が広範囲に影響したが、今回は一部にとどまっているようだ。報告件数自体が少ないため、M1 Mac で発生する可能性がまったくないとは言い切れない。

なお、macOS のアップデートには OS だけでなくファームウェアも含まれており、ファームウェアをアップデートし直す復活/復元修復されたという報告が出ている。対象が T2 セキュリティチップを搭載した Intel Mac で、正常に動作するもう 1 台の Mac があれば Apple Configurator 2 を使用して復活/復元を実行可能だが、報告者は環境が整わなかったので Apple Store で作業を依頼したとのこと。

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...