パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2023年8月5日の記事一覧(全8件)
16713794 story
バイオテック

永久凍土から4.6万年前の線虫が復活。線虫は静電気使い移動する研究 12

ストーリー by nagazou
静電気かあ 部門より
27日にシベリアの永久凍土で約4万6000年間休眠状態にあった線虫が復活したという論文が発表された。この発見は地球の永久凍土が解けることで、危険な生物が現れる可能性を示唆しているそうだ(Forbes)。

発見された線虫は新種で「Panagrolaimus kolymaensis」と名付けられた。地下40メートルの永久凍土から見つかったこの線虫は、クリプトビオシスという休眠状態に入ることで厳しい環境を生き延びている。同じ場所にあった植物の名残を放射性炭素年代測定にかけたところ、4万5839~4万7769年前の更新世後期のものと判明したとしている。線虫がクリプトビオシスで生存していた期間としては、これまで確認された中で最長だそうだ。

同じ線虫の話題としてもう一つ。北海道大学と広島大学の研究により、体長1ミリほどの線虫が静電気を利用して空中に飛び上がり、昆虫に乗る行動を行っていることが発見されたという。線虫は世界中に存在するものの拡散方法は分かっていなかった(読売新聞)。

研究チームは、幼虫となった線虫が静電気を帯びた蓋に一瞬で移動する様子に着目。人工的に静電気を発生させると、線虫が蓋に飛び移ることが確認された。さらに、花びらで体をこすって帯電させたハチを線虫の集団に近づけると、約80匹がハチに飛び移ったという。線虫の跳躍速度は秒速1メートルで、通常の這い移動の速度の1000倍に達したとしている。これにより、線虫が自然界に広がる方法についての謎が一部解明されたとしている。
16713753 story
Google

FSF、Googleが進めるWEIはフリーなインターネットへの総攻撃だと主張 45

ストーリー by nagazou
自由 部門より
フリーソフトウェア財団(FSF)によれば、Googleが提案している新たなウェブ標準である「Web Environment Integrity (WEI)」にはいくつかの懸念があるという。WEIは、ウェブサーバーがアクセスしてきた端末の信頼性や搭載ソフトウェアの真実性を確認し、信頼できないソースからのトラフィックを遮断する仕組みを提供することを目指しているが、タレコミにあるように、これは自由なインターネットの概念に反するなど、プロジェクトにはいくつか問題があると指摘している。FSFは、WEIを「フリーなインターネットへの総攻撃」と表現し、このプロジェクトに対して反対の立場を示した(FSFGIGAZINE)。

あるAnonymous Coward 曰く、

Googleが策定しようとしているWeb Environment Integrity(WEI)は開発者にAPIを提供し、特定のブラウザ構成のみ承認するという仕組みで、フリーのOSやブラウザを使っている人にはページ表示を拒否するといったことが可能になる。>GoogleがGoogle AdSenseなどの広告ツールを利用するのにWEIの利用を義務化した場合、WEIを拒否したブラウザで閲覧できるサイトはほとんどなくなってしまう(GIGAZINE)。

WEIは、「WebBundle」でサイト側がコンテンツブロッカーの回避を容易に行えるようにしてユーザーによるコンテンツブロックやフィルタリングを困難にしたり「First Party Sets」でユーザー追跡を許可するサイトを選びにくくしたりしてきたGoogleのブラウザのユーザーにウェブの閲覧・操作・使用を管理させないようにする継続的な取り組みの一部に過ぎない(GIGAZINE)。

16714227 story
アメリカ合衆国

米宇宙コマンド本部がアラバマへの移転を取りやめ、アラバマ選出議員は政治的な決定だと反発 25

ストーリー by nagazou
逆効果だと思う 部門より
headless 曰く、

ジョー・バイデン米大統領は 7 月 31 日、米宇宙コマンド本部の設置場所としてコロラドスプリングスを選定したと国防総省に通知した (国防総省のニュースリリースAP News の記事The Washington Post の記事Ars Technica の記事)。

現在、米宇宙コマンド本部はコロラドスプリングスに設置されているが、トランプ政権時代にアラバマ州ハンツビルへの移転が決定していた。ハンツビルが選定された理由は明確でないが、アラバマにはトランプ氏を支持する有力議員がいることから政治的な理由とみられている。今回の決定について、アラバマの有力議員政治的なものだと反発する。

ハンツビル市長は決定に対する深い落胆の意を示し、選定の過程で5番目だったコロラドスプリングスが選ばれたことは憂慮すべきだとする一方、米宇宙コマンドのミッション拡大に当たってハンツビルが重要な位置を占め続けられるよう努めると述べている。

ペンタゴン報道官のパトリック・ライダー准将は 8 月 1 日に記者会見を行い、米宇宙コマンドが今月中に完全機能するようになると述べ、宇宙での国家安全保障が重要な時期に任務への影響を最低限にするため、コロラドスプリングスでの本部維持が適切との見方を示した。

16715257 story
海賊行為

米連邦地裁、匿名で発言する権利を上回る重要性がなければRedditに氏名開示を強制できないと判断 15

ストーリー by headless
匿名 部門より
カリフォルニア北部地区連邦地裁の Laurel Beeler 下級判事は 7 月 29 日、映画製作者が海賊版を野放しにする ISP を訴えた裁判の証拠として、Reddit にユーザーの氏名を開示するよう強制できないとの判断を示した (TorrentFreak の記事裁判所文書: PDF)。

この裁判は ISP の Grande Communication Networks がユーザーの著作権侵害行為を防がず、間接的に著作権を侵害したと主張する映画制作会社 41 社がテキサス西部地区連邦地裁で提起したものだ (PDF)。Reddit は訴訟の当事者ではないが、原告側は Grande でのトレント利用の容易さを示すユーザーの投稿が間接侵害の証拠になると主張。ユーザーの氏名を開示するよう求めて文書提出命令を取得した。しかし、Reddit 側は開示の必要性が合衆国憲法修正第1条で保証されている匿名で発言する権利を上回らないとして拒否したため、原告が開示の強制を請求していた。

判事は同様に映画製作会社がニュージャージー州の ISP を訴えた裁判に関連する Reddit への氏名開示強制の請求も却下しており、今回も同様の判断となった。具体的には原告が既に著作権侵害を繰り返した Grande ユーザー 118 人の IP アドレスを入手していることと比較して、主に 2011 年に投稿されたトレント利用一般 (著作権侵害になるとは限らない) に関するコメントは本件との直接的または実質的な関連性が低く、開示の強制を求める正当な理由が示されていないとのことだ。
16715365 story
バグ

Canon、インクジェットプリンターをリセットしてもWi-Fi設定が消去されない問題の回避策を公開 26

ストーリー by headless
消えない 部門より
Canon の Wi-Fi 搭載インクジェットプリンターで通常のリセット操作を実行しても Wi-Fi 接続設定が消去されない問題が確認され、Canon が回避策を公開している (CP2023-003影響を受ける製品リスト: PDFBleeping Computer の記事)。

Wi-Fi 接続に関するセンシティブな情報はインクジェットプリンター (個人向け・法人向け・大判) のメモリーに保持されており、Wi-Fi 接続設定をリセットできないと、修理や貸出、廃棄等で第三者にプリンターが渡った場合にセキュリティリスクとなる可能性がある。回避策としては、全設定リセット実行後に無線 LAN を有効化し、再び全設定リセットを実行するというものだ。全設定リセットのオプションがないモデルの場合、LAN 設定リセットのオプションを使用する。
16715430 story
インターネット

ロシア、匿名でのオンラインサービス利用を不可能にする連邦法改正 30

ストーリー by headless
改正 部門より
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は 7 月 31 日、情報と情報技術、情報保護に関する連邦法と通信に関する連邦法の改正案に署名、改正法が成立した (TorrentFreak の記事改正法: PDF)。

改正法では 12 月 1 日からロシア国内で運営されるオンラインサービスに対し、本人確認の完了したユーザーにのみサービスを提供するよう義務付ける。本人確認の方法としては携帯電話の契約者番号や、政府または民間の認証システムの使用が挙げられている。これにより、匿名でのオンラインサービス利用は不可能になるとみられる。

また、ホスティングプロバイダーは認可制となり、ユーザーの本人確認も必要となる。オンラインサービス提供会社やホスティングプロバイダー、ニュースアグリゲーターは議決権ベースで 50 % 以上をロシア国民が所有している必要があるとのことだ。
16715481 story
スポーツ

サティア・ナデラ、メジャーリーグクリケット初開催で盛り上がる 23

ストーリー by headless
開催 部門より
Microsoft のサティア・ナデラ氏が米国でのメジャーリーグクリケット (MLC) 初開催の成功を喜んでいるそうだ (ANI News の記事The Tribune India の記事On MSFT の記事動画)。

ナデラ氏は Microsoft 会長兼 CEO であることに加え、MLC チーム シアトル・オルカスの共同所有者でもある。オルカスは決勝戦で MI ニューヨークに敗れたが、始球式でナデラ氏が投げたボールはスピンして真ん中のスタンプに当たり、非常に興奮したのこと。インド・ハイデラバード生まれのナデラ氏はランジトロフィーマッチのボンベイとハイデラバードの試合でクリケットを初めて見て以来大ファンになったといい、米国でも多くの新しいファンを引き付けることを期待しているとのことだ。
16715572 story
ゲーム

SteamのOSシェア、7月はLinuxがmacOSを初めて上回る 54

ストーリー by headless
逆転 部門より
7 月分の Steam ハードウェア&ソフトウェア調査によると、OS 種類別シェアで Linux が macOS を初めて上回っている (Phoronix の記事Ars Technica の記事)。

Steam では数年にわたって 1% を割り込んでいた Linux のシェアだが、COVID-19 パンデミック中にシェアが 1% 台に回復していた。7 月は 0.52 ポイント増と大幅に増加して 1.96% となった。macOS も 0.05 ポイント増加したものの、1.84% にとどまった。Steam のデータは後日秘かに修正されることも多いが、このまま修正されなければ初の快挙となる。なお、OS 種類別で 7 月に減少したのは Windows のみで、0.56 ポイント減の 96.21% となっている。

全体のデータにはなぜか記載されていないが、Linux のみのデータでは SteamOS Holo が 42.07% を占めている。これを全体のデータに当てはめると 0.82% に相当し、macOSで最も多いバージョンの macOS 13.4.1 (0.62%) よりも多い。プロセッサーベンダーは AMD が 69.18%、Intel が 39.82% となっており、ビデオカードは Steam Deck が採用する APU、AMD Van Gogh が 42.06% と圧倒的に多い。これらのことから、Linux の大幅増には Steam Deck が貢献したとみられる。

ちなみに、StatCounter のデスクトップ OS シェアデータでは Linux が 3.12% (+0.05)、Chrome OS が 3.24% (-0.89) となっており、Linux 系 OS 合計では 6.36% となる。前月との比較では 0.84 ポイント減少しているが、1 年前との比較では 2.1 ポイント増と大幅に増加している。このほかの OS では Windows が 69.52% (+1.29)、macOS が 20.42% (-0.09) となっている。
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...