パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2019年3月12日の記事一覧(全12件)
13858173 story
医療

新三種混合ワクチンは自閉症とは無関係との新たな研究結果 33

ストーリー by hylom
結局ほぼ影響なしという結果 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

1998年にイギリスの医師アンドリュー・ウェイクフィールド氏が「自閉症は新三種混合ワクチン(MMRワクチン)によって引き起こされる」という論文を発表した。この論文は後にその研究過程が不適切だったとして撤回されることになったのだが(過去記事)、これによってMMRワクチンの接種を拒否する動きが起きるなど、大きな問題となった。その後MMRワクチンと自閉症の発症には関連がないという研究結果も発表されているのだが、このたび新たにMMRワクチンと自閉症には関係がないという研究結果が発表されている(Annals of Internal Medicine掲載論文GIGAZINEReutersSlashdot)。

この研究では、1909年から2010年までに生まれた子供を対象に、2013年8月31日までの追跡調査を行っている。その結果、追跡できた5025754人のうち6517人(10万人あたり129.7人)が自閉症と診断されたとのこと。そして、MMRワクチンの接種経験がある子供はない子供と比べて自閉症となる可能性が7%ほど少ない(95%信頼区間では発症率は0.85から1.02)という結論になったという。

13858169 story
セキュリティ

国連の民間航空機関、サイバー攻撃被害を隠蔽していた 10

ストーリー by hylom
駄目な対応例 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

2016年11月に国連・国際民間航空機関(ICAO)のサーバーがサイバー攻撃を受けて乗っ取られ、数か月の間、政府や航空会社のコンピューターにマルウェアを拡散させていたことが分かった(AFPサイバーセキュリティ.com)。

この問題をロッキード・マーチンが発見し警告したものの、ICAOは対応を行わず、その結果航空業界全体にマルウェアが拡散したという。

ラジオ・カナダが入手した内部文書によると、この件においては対応の遅れや妨害、過失、スタッフによる隠蔽工作といった対応不備もあったという。

13858171 story
宇宙

小惑星の衝突阻止は想定以上に難しい 127

ストーリー by hylom
アルマゲドンは大変だ 部門より
taraiok曰く、

ジョンズ・ホプキンス大学の研究者らが、小惑星衝突をより正確にシミュレートするためのコンピュータモデルを開発したそうだ。これを使って実際に小惑星を破壊するために必要なエネルギーも算出されている(UPIリリースSlashdot)。

その結果、小惑星を完全に粉砕するためには従来考えられていたよりも多くのエネルギーを必要とすることが分かったという。さらに、外部からの攻撃で破壊しても、破壊時に発生した小さな破片は重力によってお互いを引っ張りあい、その結果一定の塊に戻ってしまうという。画像では弱い破片の集まりが重力によってまとまっていく様子が示されている。

地球に落下しようとする小惑星を人類の手で破壊するのは想像以上に難しいようだ。

13858908 story
Chrome

Chrome、煩わしいタイプの広告をすべての国でブロックへ 22

ストーリー by hylom
動画広告はさすがにブロックしないのか 部門より

Google Chromeでは昨年より広告ブロック機能が導入されている。この機能は一部の国・地域のみで有効になっていたが、3月7日、この機能を7月9日より全世界で有効にすることが発表された(Google Developersブログ)。

ブロックされるのは「The Better Ads Standards」という業界標準規約に違反する広告で、ポップアップ広告や音付きで自動再生される動画広告、カウントダウン終了まで前面に表示され続ける広告、スクロールに追従して表示される広告でサイズの大きいものなどが対象。

13858919 story
政府

政府などの印鑑廃止の動きに対し抵抗する印鑑業界 110

ストーリー by hylom
潔く木に吊るして石を投げませんか 部門より

各種行政手続きのデジタル化を進めるための「デジタルファースト法(仮称)」に含まれていた手続き法人設立時の印鑑届出義務を廃止する条項が、印鑑業界の反発で削除されたという(ハフィントンポストテレビ東京)。

印鑑の廃止に繋がる動きについては全日本印章業協会などが要望書を出しているとのことだが(Yahoo!ニュース)、ここには「代理決済できる」ことが印章のメリットだと主張されていることも話題になっている。さらに押印の見直しが行われた場合、「売上補償」も要求しているという。

13858945 story
ゲーム

NVIDIA曰く、「高フレームレートはバトルロイヤル型ゲームにおいて勝率を上げる」 32

ストーリー by hylom
そんな速度で人間は反応できるのだろうか 部門より

NVIDIAは3月7日、「Unlock Your Full Potential — How Higher Frame Rates Can Give You An Edge In Battle Royale Games」というニュース記事を公開した。これによると、最近流行しているバトルロイヤル型の対戦型シューティングゲームにおいては、画面表示のフレームレートが高いほど「良い結果」に繋がるのだという(4Gamerの解説記事)。

実際、プロゲーマーの99%が144Hz以上の高フレームレート表示に対応するディスプレイを使用しており、また30%は240Hz対応のディスプレイを使っていたそうだ。

理由としては、高フレームレート対応のディスプレイとハイスペックなGPUを組み合わせることで、画面表示のレイテンシを少なくでき、それによってより迅速な反応が行えるためだという。さらにこの記事では、より高性能なGPUを使っているプレイヤーほどキルレート(K/D ratio、倒した数を倒された数割った値。高いほど倒されずに相手を多く倒していることを意味する)が高いというグラフも掲示されている。また、プレイ時間が長いほどキルレートは上昇する傾向があるが、高性能なGPUを利用するほうが上昇度合いが高いというグラフも示されている。

とはいえ、本気のゲーマーほどハイエンドな機材を導入する傾向はあるので、単純にハイエンドな機材を買えば誰でも勝てるようになるわけではないとは思われる。

13858950 story
バイオテック

iPS細胞から作った目の角膜移植、条件付きで了承される 6

ストーリー by hylom
うまくいってほしい 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

先日iPS細胞を使った脊髄損傷治療の臨床研究計画が厚生労働省によって了承されたが、このとき了承が持ち越しになっていたiPS細胞から作った角膜の人体への移植についても、条件付きで了承された(日経新聞産経新聞朝日新聞ヨミドクター)。

認められたのは大阪大学の西田幸二教授らのグループが計画している臨床研究で、角膜を失う「角膜上皮幹細胞疲弊症」患者4人にiPS細胞から作った角膜細胞シートを移植する。これにより、長期的に角膜の細胞が作られるようになるという。研究チームらは2016年にiPS細胞から眼球の元になる構造を作り出すことに成功していた(過去記事)。

13858960 story
プリンター

「集中力が続く」というシャープペンシル新製品 23

ストーリー by hylom
集中力が続くキーボードとかないですかね 部門より

三菱鉛筆が「集中力が続く」というコンセプトの「ユニ アルファゲル」シリーズ新製品となるシャープペンシル2製品を発売する(プレスリリース)。

発売されるのは「ユニ アルファゲル」と「ユニ アルファゲル」。ユニ アルファゲルシリーズではグリップ部に衝撃吸収材「アルファゲル」を使用しており、今回発売される2製品では固めのグリップを採用している。

「脳活動」を測定した実験では、20分間の筆記作業時に置いてユニ アルファゲルシリーズを使用すると脳活動の低下が抑えられるという実験結果があるという。

13858965 story
Windows

Microsoft曰く、Windows 10を実行するデバイスは8億台以上 22

ストーリー by hylom
多いのか少ないのか 部門より
headless曰く、

Microsoftは7日、Windows 10を実行するデバイスの数が8億台に到達したことを明らかにした(ユスフ・メディ氏のツイートMicrosoft by the NumbersNeowinArs Technica)。

Windows 10を実行するデバイスの台数は昨年6月のInsider Dev Tourで7億台を超えたと発表されたが、その後「7億台近く」と訂正され、9月末のIgnite 2018で7億台を超えたことが改めて発表されていた。ちなみに、5億台到達が発表されたのは2017年5月中旬のBuild 2017、6億台到達が発表されたのは2017年11月末の年次株主総会だ。

MicrosoftはWindows 10のリリース当初、2~3年で10億台に到達させる目標を掲げていたが、2016年にはもう少し時間がかかるとの見通しをユスフ・メディ氏が示していた。目標まであと2億台となったが、達成にはどれぐらいかかるだろうか。

13859004 story
政府

サイバー捜査官は体育会系? 採用後は交番勤務から 111

ストーリー by hylom
インターネット犯罪を所轄とする専門組織を作ったほうが良いのでは 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

無限ループの件でまた能力不足をツッコまれている警察のサイバー捜査だが、7日に共同通信が掲載した「サイバー捜査員募集、敬遠される〝体育会気質〟」という記事で、サイバー捜査官の採用がとても技術者を取る気がなさそうなものであることが話題を集めている(はてなブックマーク)。

この記事は、埼玉県警のサイバー捜査官採用を扱ったもの。優秀な技術者を巡って企業と人材の奪い合いが進む中、埼玉県警では経験者採用以外に新卒者を対象とした採用枠を設けてサイバー捜査員のエースを育成する……としているのだが、折角サイバー捜査官枠で採用した技術者の卵に警察学校で柔道などをやらせ、さらに交番や警察署勤務を経させて、ようやく3~4年目からサイバー捜査官として活動させるという内容となっている。

こうした警察の採用法には、記事中でも「技術者に幸せなキャリアパスを想像させてほしい。『交番勤務から』となると、優秀な技術者を集めるのは難しいのではないか」と疑問が寄せられている他、ネット上でもそれはスペシャリストの育成方法では無いなど厳しい声が寄せられている。柔道や交番勤務な時点でギーク層は門前払いだと思われるが、それで技術者が集まるのだろうか?

13859048 story
交通

自動運転レベル3対応の法律改正案が閣議決定される、スマホを使用しながらの運転がOKに 46

ストーリー by hylom
微妙な線引き 部門より
maia曰く、

自動運転レベル3の公道走行を可能にする道路交通法の改正案と道路運送車両法の改正案が閣議決定された(日経新聞)。

緊急時に手動運転に代われることを前提に、車載テレビ視聴や、スマホの閲覧、メール送受信といった操作を容認する。ということは、ステアリングホイールから手を離してよく、前方注視の必要もないということか?

当を食べたり、PC仕事はグレーゾーンというから、何やら微妙だ。睡眠や飲酒は禁止。飛行機のように、計器が異常を警告した時にオートパイロットから手動操縦に切り換えるイメージであろうか。また安全に関わるアプリのアップデートは国による事前チェックが求められ、事故に備えて車両の作動状態を記録する装置も義務化される。

13859211 story
ゲーム

公立高校のeスポーツ部はアリなのか 252

ストーリー by hylom
ほかの部活だって娯楽みたいなものでは 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

茨城県立大洗高校の校長が校内で「eスポーツ部」の設立を提案したところ、一部の教員から反対意見が出たという話が時事通信で取り上げられている

反対派からは「学校教育でゲームをすることに抵抗がある。大反対だ」といった意見が出ているという。

ゲームは娯楽なのか、競技なのか。まあ一定の範囲内なら公費を生徒の娯楽のために使っても良いと思うが。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...