パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2023年8月28日の日記一覧(全14件)
16742144 journal
日記

shado2001の日記: あさがお日記

日記 by shado2001

0300 一旦起きる。もう一度寝る 外気29℃湿度高め曇り
ラジオ体操は部屋で行う。みんなの体操会の掛け声が響く
あさがおは各株から咲いています。青ばかり20輪は咲いています

昨昼 カップ焼きそば
昨晩 ミートソースパスタ100g
朝  油揚げと卵の味噌汁

16742234 journal
変なモノ

nemui4の日記: 免許なしで・・・が増えるのは怖いな~盗撮者達 7

日記 by nemui4

https://srad.jp/comment/4518131

免許無しで公道走る連中も怖いなと思った

久々に警察密着24時見てたら、都内交通でこの手の検挙が増えてるような
・免許取り消し後数年無免許運転で車は車検無し(事故ってた)
・ブレーキを取り付けられない自転車で走行(海外から持ち込み?)
・適法外の電動キックボードで走行
・モペット違法走行
多くは事故以前に見回りで検挙されてた様子

電車での盗撮犯逮捕もけっこう凄かった
盗撮犯があれこれ改造して盗撮に情熱をかけているのがすごい
撮影用スマホとダミー用スマホ用意したり、盗撮専用デバイス?複数仕込んでたり

撮影に集中する余り周りを取り囲まれて声かけられるまで気が付かないのもすごいなと
ターゲット女性-盗撮者-警察数人-番組カメラマン達
人混みの中で、かなりの人数がほぼ同時に動いてたので目立ってたんじゃないかと思ってしまう

16742410 journal
変なモノ

nemui4の日記: 新幹線にて、爺さん「席を譲れ」 12

日記 by nemui4

Livedoorニュースで取り上げられてた
https://twitter.com/tabitetu_N/status/1694637777709834723

〜新幹線に乗っていた時のお話〜

爺さん「席を譲れ」

ワイ「すいません、自分この席で間違い無いので…切符を見せていただいてもよろしいですか?」

爺さん「(自由席券を出す)」

ワイ「ここは指定席なので、自由席は前の方の号車ですよ」

爺さん「そんなん知らねぇよ💢席譲れ」

ワイ「」

その後通りかかった車掌さんが対応したらしい。

ついこの間台風で新幹線ダイヤグズグズになってたとき

16742510 journal
日記

maiaの日記: 汎認知症社会

日記 by maia

イトーヨーカドーは「1日300人」想定 認知症と共存、企業の役割

人口比率や有病率などから推測すると、認知症の人が1店舗当たり1日約300人来店する

高齢化社会の必然的現象で、人数が増える。肉体の健康レベルが上がっているのでまあまあ出歩ける。認知症は認知機能の低下だが、メンタルや行動に障害が出る事もある。大きい店舗なら1日300人にはため息が出る。但し軽症で、進行が遅い例もあるだろう。

認知症と共に暮らせる社会をつくる

60代では数%程度だが、75歳を超えると1割を超え、85歳を超えると3〜4割になる。

16742606 journal
日記

kazuhixの日記: 坐骨神経痛みたいな右股関節

日記 by kazuhix

ひと月くらい経つけど悪化しつつある。だいたい太ってくると発症し、半年くらい経つと回復する。

NSAIDSもいまいち、ググったりとかしてないのにYouTubeでなぜかお勧めに上がってきたアメリカ人整形医(MDかDCどちらなのか知らん)のアイソメトリックスやストレッチもイマイチ。日本語のは口や文字がやかましくまどろっこしいので視聴しない。

腰巻きサポーターみたいなの持ってるはず…でてきたのはアルパインスター腰椎プロテクター。かさばるけどこれ巻いて様子みます。

腰で病院にかかったことは一度しかないです。
整形外科はクセ強い先生が多いけど、そこのセンセは「ここ押すと痛い、こっちかー」といいつつ局所に注射された。首だかのときもやられたのを思い出しつつ。
成分なんなのか言わないの。今だと説明無し施術でアウト、いや昔でもアウトだ。

16742785 journal
日記

oruseの日記: JETSTREAM vs. POWER TANK 2

日記 by oruse

字面からして両者なかなかに強そうである。
元々、JETSTREAM派であったのだが、kenketsuさんの日記を見て、POWER TANKを買ってみた。
ピュアモルトプレミアム0.7(SS2005)+POWER TANK0.7リフィル(SJP-7)となる。

今手元に以下の3本がある。

シャーボ + JETSTREAM0.5
ピュアモルト(多機能) + JEATSTREAM0.7
ピュアモルト(単芯)  + POWER TANK0.7

16743110 journal
日記

Magazineeroihitoの日記: マリア

日記 by Magazineeroihito

ちょうどこの頃 イエスはマグダラのマリアと出会っている。 マグダラのマリアはこの時 21歳という若さだった。

しかし そばにはいつも 3歳くらいの 女の子がいた。 この子供はマグダラのマリアの姉の子供で彼女は男と逃げてしまったため マリアが育てていたのである。

マリア もその姉もともに娼婦で小さい時に売られてきて 置屋で育てられてきたのであった。

イエス の こと は以前から噂で知ってもいたし 街角で 説法 しているところを見ていたこともあった。

しかし実際にイエスにマリアが接触したのは子供がおたふく風邪になってひどい 熱を出している時に、ちょうど イエスが通りかかってそこで直してもらっている。

ものすごい 高熱が、イエスが子供の全身に手をかざした途端 サーッと引いていったのであった。 これでマリアは参ってしまったようである。

最初はお礼にと果物を差し出しているのだが 次第にイエスの身の回りのものを持っていくようになる。

16743275 journal
日記

TarZの日記: THO 1

日記 by TarZ

原発処理水「中国の過剰反応」は怒っても無駄、あきらめるしかない

この記事だと経済問題から国民の目をそらすため、という主張に読めるけど、そっちは今後出てくる問題でしかも(たぶんどう転んでも)隠しようがないことなので、処理水で騒いでいる件とは別だと思うのよね。どちらかというと、ゼロコロナ施策(と、ついでに洪水対応)の失敗を上書きしたい思惑のほうがメインじゃないかな。
あとはまあ、内政の失敗から目をそらすために設定する外部の敵に日本を据えてよい、という程度には中国にとって日本がどうでもよい国になったというのもあるんだろうけど。

処理水の海洋放出が健康上のリスクを引き上げるようなものではないことは中国側も百も承知で、かつ、日本側が放出するしかない(中国側に譲歩することはあり得ない)ことも認識したうえで騒いでいるので、「あきらめるしかない(過ぎ去るのを待つしかない)」という結論は同意。

16743511 journal
日記

maiaの日記: 精神科医が精神鑑定される事件 1

日記 by maia

両親とも鑑定留置かぁ。

精神科医への精神鑑定「気を使う」 札幌遺体切断、専門家の見方は

件の精神科医は癖のある考え方をするが、若干厨二がかっていても異常とは思えない。但し社会的逸脱行動があれば障害と定義されてしまうだけとも言う。にしてもこの事件、予断を許さない気配がある。

16743593 journal
お金

torlyの日記: まだある繊維

日記 by torly

小規模ビジネス環境で医療費を管理する
 1996年の記事。検索用id:10163216
 見たことある話だなーと思ってたらマネジドケアだった…

人頭割契約のリスクを管理する4つのテクニック
 1997年の記事。検索用id:10163890
 あんまり内容はないよう…

病院の変わりゆく力の方程式
 1997年の記事。検索用id:10163913
 あんまり内容はなかった…

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...