パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2023年8月29日の日記一覧(全15件)
16743763 journal
日記

LARTHの日記: 技術 結晶化 今日の得する

日記 by LARTH

件のフレーズでググろうとしたらサジェストが「30年選手の安価版エアコンのサルベージ編」
元のワードが1つもない。ナンジャコリャ。

「必ず」が抜けただけでここまで意味不明な事になるものなのか。

16744306 journal
日記

shado2001の日記: あさがお日記

日記 by shado2001

0550 起床 晴れ 快晴 暑い 外気34℃
あさがおは30輪はあちこちで咲いています。盛りですね。
ラジオ体操は室内で軽く

昨昼 回るお寿司のランチ、味噌汁 アイスコーヒー
昨晩 冷麦の冷やし 鶏肉の蒸し焼き200g
朝  焼きイワシ メカブ 鶏卵 ご飯

16744469 journal
日記

maiaの日記: 市場予測がどっちにころぶ 1

日記 by maia

テスラ、トヨタ、ビンファスト。

EVのビンファスト、時価総額28兆円 自動車で世界3位

米国事業はこれから本格化する同社だが、米国内で広がるEVブームに乗って個人投資家らによる買いが殺到している。

ベトナムのメーカーだが、のしている。一方、ロイターによれば、

アングル:米国でHV車に想定超える人気、分かれる各社の戦略

HVは今後5年間で3倍以上増え、2028年には米国の新車販売に占める割合が24%に達する見込み。完全EVは37%程度

16744922 journal
日記

akiraaniの日記: 稲城長沼の実物大スコープドッグ像 8

日記 by akiraani

JR南武線の稲城長沼駅前に、実物大スコープドッグ像がある。先週末、所用で南武線に乗ったので、ちょっと途中下車して見に行った。
参考:“装甲騎兵ボトムズ「スコープドッグ」等身大モニュメントを設置しました!(稲城市)
大河原邦男氏の生まれ故郷が稲城市らしく、「メカニックデザイナー大河原邦男プロジェクト」なるものが発足しており、その一つ。

稲城長沼駅前に公園というか広場があって、そこにぽつねんとたたずんでいる。すぐ近くには稲城市のゆるキャラの像と、3mちょいののガンダムとシャアザクの像(多分1/5スケール)もある。

16745157 journal
日記

waneの日記: 思い出す

日記 by wane

稲城長沼のことがakiraaniさんの日記に書かれていた。
30年近く前に就職するのに上京して初めて住んだ土地なのでとてもとても懐かしい。
当時からメカデザイナーの大河原邦男に関係ある土地だとはなんとなく知っていたけど仕事に忙しくてよくわからないままだった。

16745201 journal
日記

Magazineeroihitoの日記: マリア・タベルナ 2

日記 by Magazineeroihito

ある時 たまたま マグダラのマリアと2人っきりの状況になる時があった。イエスはその時何もかも忘れて ふとマリアの肉体に沈みたいと思わなかったのかと言うとやはりそういうことはなくて

イエスも悩み多き人の子ではあったのである。 しかしこのマグダラのマリアが何というか イエスに対しては彼に神を求めていたというか、ずいぶん 神格化していたようであった。

彼女の中にイエスが男という意識は全くなかったようだ。 イエスはもちろんそんなマリアの心のうちを一瞬で読み取るから、この時は結局何事もなく収まっている。

15、16歳の頃からお客を取っていた 娼婦としてのマリアだったが最後まで実態のない神を求める 頑なな 純粋さが彼女の限界だったのかもしれない。

そして それはイエスにおいても次元は違うけれど 同じ二元性の枠の中で神とそれを求める自分という形でしか 道を解くことができなかった 限界かもしれない。

しかしこの時 マグダラのマリアにはイエスの本当の心の内を理解してあげるということ

16745330 journal
日記

maiaの日記: 部品発注システムの不具合でトヨタの国内全工場稼働停止 2

日記 by maia

【タレコミ記録】
取引先の証言では、「トヨタからは、昨夜、稼働停止の連絡を受けた」(NHK)そうだが、部品発注システムの不具合で29日からトヨタの国内全工場が稼働停止となった。現時点ではサイバー攻撃ではないとされているが、原因は不明である。30日午後シフトから再開見込みはあるらしい。

デジタル化、オンライン化の怖さではある。

追記:NHK

・仮の復旧作業を進めて30日朝から12工場で稼働再開
・2工場は、30日夕方から夜にかけて稼働再開の見通し
・日野自動車の古河工場は30日朝から稼働停止

16745341 journal
日記

maiaの日記: ストック/トレッキングポールを携行する理由 4

日記 by maia

使わないけど携行するんだって。

登山にトレッキングポールは必要?【使わずに百名山を完登した僕の考え】

てっきり副え木に使えるのかと思ったら、緊急時のツエルト用と、負傷時の杖だった。清い。

土に刺すとボコボコ穴が開いて自然破壊というか登山道破壊につながると思うが、富士山の森林限界以上ではあった方がいいぞ。ついでにヘルメットもね。

16745485 journal
日記

route127の日記: くまクマ三隈ベアー

日記 by route127

北海道でのヒグマ襲撃がストーリになってて思い出したが、6月に出たちくま学芸文庫の『記録ミッドウェー海戦』の戦死者名に「羆」の字の付く名前があった。
筑摩書房HPにも載っているが加賀搭乗の一等水兵伊藤羆一氏は8人兄弟の第七子で四男というところから「四」が付く漢字として羆を選んだように思える。
妹が松恵というのも末と松の音を合わせていそう。

他にも漢数字の付く名前を眺めていたが次男だが金四郎みたいなのは大正四年とか生年に掛かっていそう。
NHKのディレクタの祖父の一式陸攻偵察員の北島源六氏も没年から考えるに大正六年生まれから来ているんじゃないだろうか。

16745502 journal
日記

LARTHの日記: パンパース君達が内面だけでなく外面までもそっくりに 6

日記 by LARTH

パンパース君達の共通点はダブスタだけでなく
・都会に住んでる田舎者(世間知らず)
・語彙が少ないムラ社会の住人
・書き込むだけで気持ちよくなれるスラド中毒

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...