パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2012年4月15日の日記一覧(全48件)
2626005 journal
日記

revogueの日記: radikoの次は、テレコ 2

日記 by revogue

ラジオ自体が減ってきているので、
radikoアプリはとても便利です。

テレビもアプリで見れるといいのだけれど、
そんなアプリを開発したら、
今のテレビ受像機が売れなくなるので、むりかなぁ。

2626172 journal
日記

eukareの日記: [ラノベ] 這いよれ!ニャル子さん9 1

日記 by eukare

相変わらず、御大が草葉の陰で涙する怒濤のネタ攻勢だ…(笑)
見覚えはあるけど元が何だったか思い出せないのも多いので、後でネタ元Wikiも見ようっと。
…と思ったら、9巻分はまだ無いのか。でもアニメのがあるな。

2626183 journal
日記

ozumaの日記: FreeBSD 9 とbsdinstall

日記 by ozuma

しばらくFreeBSDから離れていたんだけど、古いノートPC(Let's note CF-B5ER)にちょっと入れてみようかな、とFreeBSD 9.0-RELEASEをダウンロードしてみた。
FreeBSDを最後にまともに使っていたのは、会社の自席で足下に転がしていたPCに入れてたヤツだから、5,6年前かなあ。

さてFreeBSDは、このバージョン9からは、sysinstallより分かりやすくなったbsdinstallでインストールできるよ! とドヤ顔でアナウンスされていたのでさっそく試してみたのだが……うううう。操作にクセ有りすぎ。
ごめん、むしろsysinstallより分かりにくいわ。こりゃー、失敗じゃないかなあ。

初期インストールさえ済めば、あとはいつもの/stand/sysinstall……じゃなくて/usr/sbin/sysinstallが使えるので結局そちらに走った。
うーん、なんだか不安だぞ。

2626207 journal
日記

akiraaniの日記: SC-05Dから書き込みテスト

日記 by akiraani

手書きでどれくらい認識してくれるのか書き込みのついでにテスト。
けっこう快適に書き込みができます。
タッチペンでの文字入力がことのほか快適で、精度にはぼぼ不安はないですね。さすがにキーボードには及びませんが、片手で操作していることを考えるとかなり頑張ってると思います。漢学を直接書けるのは良いですね~。

解像度はさすが、ブラウザベースのメール閲覧があればアプリ不要。
短い動画ならニコ動もちゃんと見れるし、むしろPCより綺麗。WiMAX回線をWi-fi経由で使うので速度は問題ないし、セカンドディスプレイ的に普段使いできるかも。
あとは外出時のバッテリーの持ちを見て見ないと……。

2626355 journal
apache

mubiの日記: 多分、今シーズン最後の・・・

日記 by mubi

 もうそろそろ渡りなのですが、まだいるかな。
菜の花も終わりそうだし、コミミも今年最後だな。

2627042 journal
日記

float32の日記:

日記 by float32

                       …………。
                                   
                                  <⌒/ヽ-、___  
                                /<_/____/
           

2627751 journal
日記

xanの日記: リボンちゃんがアニメ化されるとは

日記 by xan

リボンシトロンが最近自動販売機でよく見かけるようになったと思ったら、アニメも放送されているとは。っていうかあの犬、シトロンっていう名前だったのか。

困った時にサイダーを飲んでアイディアを出して切り抜けるみたいなテンプレアニメになりそうだけど、PETボトル一本ずつ飲みきるのは地味に凄いぜ。しかもそれで出したアイディアはイマイチ…それはそれで幼女っぽくて良いんだけど。とにかくリボンちゃんが動いてるだけでもうOK。

はっぴぃカッピといい、のりスタはなかなか良いアニメを搭載してくるので侮れないな。ところでリルぷりは死亡したのだろうか。

2627958 journal
日記

illuesの日記: ソフトウェアキーボード用配列を考え中

日記 by illues

どういうわけか唐突に気が向いたのでソフトキーボードを製作中。
で、何か良い配列/入力方法がないか考えている。

案1.あいうえお並び配列案
まず普通に、こんな感じを考えてみた。
http://twitpic.com/99tw0x

画像の通り仮組みも作ってみたが、まあ、なんというか……
「別に悪くはないけど、特に打ちやすいということもない」

ちょっと配列変えたくらいじゃエイム→ポイント→クリックを繰り返なきゃならないというソフトキーボードのストレスを軽減することはできない。ということがわかった。

------
案2.フリックライク マウスボタン最大利用案
で、次に考えたのが、これ。

―――――
| あ か さ |
| た な は |
| ま や ら |
―――――

2628593 journal
日記

ken_non_sumの日記: 16 歳から、なら迷わないのだが

日記 by ken_non_sum

コンピュータは「英才教育」が奏効する分野なのかがわからない。
いろいろな知識の下地を持っていたほうが、おもしろいと思えるのでは、なんて考えてしまうのは、ボクがプログラミングをずっとおそくに習い始めたからだろう。

現代的な環境だと、デバイスを直接叩く、つまり、メモリやグラフィックをどうにかするというところに辿りつくまで結構道のりが長い。「おとな」のプログラマ志望者が挫折する理由も大半がそこなんじゃなかろうか。

そういう今とは違う、「気が利かない」環境が当然だった時代に育った人達は恵まれていたのかも知れない。

2628961 journal
日記

ken_non_sumの日記: ディスカス 2

日記 by ken_non_sum

むかしグライダーの競技会か、競技会の結果を伝える報道かで、「ディスカス」と呼ばれる機体が幾つかあって、「コンコルド」みたいなものか、と思っていたのだが、ふと気になって調べてみたら "Discus" だったよ。円盤を遠投するイメージなんだろうか。

;; コレ(リンク先 R18)を見たあとコレを見たから思い出したんだが、個人的にグライダーは黒歴史なので複雑な思いがある。

1600 JST 追記
[Re: ディスク カス (#2136200) from AC]

2629124 journal
OS

A7Mの日記: Hyper-V Server 2008 R2を使ってみる

日記 by A7M

実験用マシンにHyper-V Server 2008 R2を入れて、そいつで動く仮想マシンにWindows ServerとかCent OSをインストールするのが一番無難な実験用マシンのあり方かな…
本当は、仮想マシンのホストOSはVMware ESXiにしたかったのだけど、おいらのマシンのネットワークカードをサポートしていないので導入断念。

仮想マシンをこしらえるのは来週かな?

2629149 journal
ロボット

witchの日記: (ROBO) イベントの公式Webサイトって… 4

日記 by witch

※このエントリはアホが吠えてるだけで、「じゃあお前がやれ」と言われてもお断りな愚痴エントリです。読み捨ててください。

一昨日、とあるロボットイベントの公式Webサイトがリニューアルされましたが…
参加者を募って大会を開催するイベントのWebサイトには

  • 大会の主旨が何で
  • 主催者が誰で
  • 何をやろうとしているのか

くらいの情報は載っていて当たり前だと考えているのですが、世間の認識では違うのでしょうか。

加えて、協賛企業を募り、大会を企画し、参加者を集めるのであれば
  「これまでの開催実績」は貴重なイベント広告だと思うのです。

「Webサイトリニューアル」と称して、トップページにイベントと関係のない動画へのリンクを並べ、大会主旨や、過去のイベント記録を「更新作業中につきお待ちください」にする担当者の感覚が理解できません。

2629490 journal
日記

tarosukeの日記: gitはstashまわりが危険すぎる

日記 by tarosuke

間違ってstashした覚えがあるのだが、一度もbranch使ってないのに名無しブランチに移動してて、結局ここ数日の変更が全部パーになった。

--
覚えてる分を反映して動作確認、sf.netの方のdevelopブランチにリビジョン不明のビルド不能なブツが上がってしまっていたのでブランチごと削除して手元のと入れ替えてなんとか。VESAのプロテクトモード対応関連のソースを書き直さなきゃならん。面倒だ。

--
また書いて動作確認、commit、push。っと...これでとりあえず大丈夫そう。

2629658 journal
交通

yasuchiyoの日記: 新東名初日は?

日記 by yasuchiyo

何か、表ではムダに荒れてるみたいだけど。

まぁ、私は通ったわけではないけど、報道によると本線はおおむね順調に流れてたみたいだし、東西の合流点付近でもそれほどの混雑はなかったようだ。
その一方で、鳴り物入りで開業した各SAの手前では、入場待ち渋滞が発生していたそうな。
この週末は、まだ近所の人らのご祝儀通行って感じだろう。本格的に使われだすのは、ゴールデンウィーク頃からかな。

2629767 journal
日記

mkrの日記: チーフタンズのチケット予約が始まっていた 2

日記 by mkr

今日もジャンケンするのを忘れた日曜日だった。
あやうくチーフタンズ日本公演のチケット予約も忘れるところ。
http://www.plankton.co.jp/chieftains/index.html

どうなのかな、まあ取れると思うけど。
注文は通ったけど、これ抽選にでもなるのか?
先着順だとネットが有利すぎる(受付開始時間が早い)し抽選?

2629985 journal
アニメ・マンガ

cyber205の日記: 電脳コイルってやっぱ凄い作品なんだな(作画の鬼を見た) 2

日記 by cyber205

「作画の鬼」[YouTube動画]
一枚一枚描いて、さらに流して見せてくれるわけだけど、確かにキャラやその周囲がよく動いてる。
デンスケのバク転涙目カットとか、ハラケン死亡フラグ(死んでないけど)なシーンとか、こうなってたのかと。
ダイチはなんだか修正カット入る度にどんどん酷い扱いになって、なんだかイジられまくりだ(笑
充実した作画が行えてるってことは、予算とか日程とかに余裕あったのかな。

でも、放映期間中に総集編を一発入れてるってことは、
そのへんで間に合わなくなったってことだよね。凝りすぎて時間が足らなくなったのか。

自分はあの、子供の世界で起きるサイバーパンクな世界観が好きだったのだけど、
作画さんもカットが生き生きと動くように頑張ってたんだなーと。

2630032 journal
日記

KAMUIの日記: エンスト。

日記 by KAMUI
ちょいと単車で出かけたのだが、家からずいぶんと離れてから走行中にエンジン停止。

エンジンが回らなかったり、回ってもすぐに止まってしまう。どうやら燃料供給がおかしくなってるっぽい・・・つ~か、昨夏も出先で同じ症状が発生しているので理由は大体解ってる。とりあえず応急対処をして「ノリタケの森」まで移動、一休みしてから帰途につく。が、やっぱり頻繁に止まってしまい戻ってくるだけで一苦労。んで、帰宅して玄関に荷物を放り出して給油口の蓋を開け、ガソリンを手動ポンプで汲み出しながら濾してみると・・・出るわ出るわ、錆の塊が(w
2630251 journal
日記

tarosukeの日記: 古い機械しまうかな

日記 by tarosuke

wOS動かないし原因わかったからテストにならんしパワー足らんので助けにならないしでかくて邪魔だし。
筐体クソ重いので動かしたくないけどなw

--
てーわけで移動距離が最短ななクローゼットへ。

2630305 journal
日記

hotta-sの日記: めいんばんく

日記 by hotta-s

通販にはJNBが多いけど、普段は大垣町立銀行(--これは心の友がかつて言った名言)。
しかし給与受けとりは職場指定の銀行。
地元の高慢ちきな金融機関はほとんど使わない。
何でも父方の先祖が設立に関わっているとか(西濃もそうらしいが)だが恩恵は何もない。

表の記事の掌静脈での生体認証はメールで案内来てたよなぁ。
でもこっちの支店は対象外。
平日に支店に行けるなら考えてみてもいいのだが。
口座開設(ネット取引含む)みたいに在宅のままでは手続きできないだろうなぁ。

2630339 journal
日記

hotta-sの日記: きゅうよ

日記 by hotta-s

4.77%の減額の通知が明細に同封。
賞与は9.77%の減額と昨年度に遡っての減額分が差っ引かれるらしい。

俸給は3月迄とは4号俸上がっているが、これは間違いではないのかな?最近の初任給格付けはよく分からん。
よくて1号俸上がる程度だと思うのだが。
あとで返してくれといわれてもなぁ。去年は格付け間違いで追給だったし。
半年毎に採用退職の繰り返しなので、ほんと何が正しいのやらよく分からない。
通勤届けも最初ので良いと言ってみたり、提出せよと言ってみたり。職員証も作らない、作る、任期毎に再発行とかバラバラ。

平成26年度には元に戻すと書いてあるが、その頃には任期切れて退職しているはず。

2630494 journal
日記

eukareの日記: [訃報] 荒木しげるさん死去 2

日記 by eukare

Yahoo!ニュース:荒木しげるさん、肺炎で死去…「仮面ライダーストロンガー」主役、目黒区議選2度出馬 (スポーツ報知)

ぼくらの兄貴 城茂が…
63歳だなんて…まだまだ若かったのに…
お悔やみ申し上げます。

2630505 journal
日記

ootoriの日記: 笑点で「てへぺろ」とかいってるんだけど・・・

日記 by ootori
5,6年ぶりに笑点みてたら
レギュラーの皆さん「てへぺろ」とかいってるんだけど・・・
最近の笑点ってこんななの??
2630517 journal
スポーツ

A7Mの日記: 2012 J2 第8節 湘南 vs 横浜FC

日記 by A7M

結果:
湘南 3(1-0)2 横浜FC

サッカーに「たられば」は厳禁だけど、ゴール前の守備が甘いんだよな…orz

追記:
おいらのTwitter上のタイムラインによると、今日一番の横浜サポから出たブーイングはうちから湘南にスポンサーを乗り換えたチェッカーモーターズの代表取締役らしいwww
まぁ、湘南も胸とパンツのスポンサーが無いし、平塚のネーミングライツとかもが絡む大人の事情があるのかもしれないけど。

2630583 journal
日記

xanの日記: ライジングホープ開封結果[DM]

日記 by xan

デュエルマスターズのライジングホープのボックスを今更ながら開封したので、その開封結果を。
毎度のことながら、主にエロ関係でまとめてます。

SR: 愛の無限オーケストラ、オンセンガロウズ
VR: 輪廻の超人、破滅の女神ジャンヌ・ダルク、無限王ハカイ・デストロイヤー、ガイアール・ベイビー

SRとVR合わせて6枚程度当たる計算なので、まぁこんなもんでしょう。今回は別にその辺はどーでも良い。

例によって俺的スーパーレア。

愛の無限オーケストラ:
 ファーザーとマザーエイリアンの合体進化獣かな。娘がいるんだから別に合体してても良いんだけどさぁ。目がないんだよなエイリアンって。当然プリンプリンもか。

破滅の女神ジャンヌ・ダルク:
 効果的にはさほど見るべきところがないのだが、一応メカデルソルってことで。クエイクスのメカデルソル版?

ミセス・アクア:
 遂に登場した♀のリキッド・ピープル。しかしミセスかよ。効果は3ドローできるアクア・ハルカス。ただしデッキはかなり拘束されるが。

2630678 journal
日記

Tellur52の日記: 夢見るままに待ちいたり 9

日記 by Tellur52

AU受けたんですけど、ここ数日頭の中で「太陽曰く燃えよカオス」が鳴り響いてて調子が悪い、
というか、アニメ見てて論文の準備忘れたんで、午後II玉砕なわけですけど。
まあいいや。

で、試験も~終了~したところで、文庫の、原題がリリカルですかした、例のあれを読みましたが、
なんか、変な所で伏線を拾ったことにされてる、
というか、これって、岡部君や暁美さん並みにすごくね、というか。

2630775 journal
日記

nodocumentsの日記: 強盗は家の中にいた! 11

日記 by nodocuments

帰ってみたら猫おやつを納めた円筒形のタッパが転がされていて中身は、言うまでもないですね。
部屋がカツオだしのかおり・・・
晩飯抜きの刑!

2630853 journal
日記

Endowsの日記: 雑記 : 情報処理技術者試験お疲れさまでした 2

日記 by Endows

FE には昨年合格したのですが、 AP は飛ばして今回は ES を受けてきました。
AP ⇒ ES と順を追った方が良かったかも、とも思いましたが、まあいいや。
若干自信が無いのですが、合格しているといいな。

ところで 1問、どうしても問題に不備があるとしか思えなかったのがあったんですが、何か読み落としとか認識間違いをしていたのだろうか。

-- 追記 --
とりあえず午前I・II の解答が公開されていたので自己採点。
午前I が 30問中 26問正解 、 午前II が 25問中 21問正解。

2630977 journal
スポーツ

enoqの日記: J2第8節 岡山戦

日記 by enoq

情報処理技術者試験の答案がっつり仕上げて早々に退出
ダッシュでスタジアム着

・ラストパス以外は足元にしか出してはいけない掟でも
  あるんかといいたくなるぐらいステーションパス多すぎ。
・岡山の組織にきっちり嵌め込まれてしまった。相手が
  あの出来だとこっちも単発の仕掛けしかできないわなぁ。
・最後のカードで武田が足つって隊長に変えないと
  いけなかったのもいたかった。あの展開なら最後の15分で
  オーロイ大作戦発動してゴリゴリ行きたかった。

引き分けとはいえ結構堪える試合だったなぁ。はぁ。

2631017 journal
日記

ken_non_sumの日記: ワイルドバンチ: 敵は死ぬ。PS も死ぬ。cf. 退魔光弾

日記 by ken_non_sum

家人と某ラヴ(ryコメアニメの話題になったとき「『はいよるこんとん』というと。ワイルドアームズで経験値稼ぎに倒した敵がそんな名前だったよね」と言われたがボクはおぼえていなかった。
第一話に「それは絶対に絶対です」というセリフがあって、唐突な気がして、偶然かなとも思ったのだが、それで得心がいった。

2631101 journal
日記

kmraの日記: 発売日前に販売終了 とは?

日記 by kmra

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120413_526287.htmlによると

カシオは13日、4月5日に発表したデジタルカメラ「EXILIM EX-TR150」の販売終了を告知した。
4月5日に発表し、4月20日の発売を予定していた製品。計画生産台数を上回る見込みのため「発売日前ではございますが、やむを得ず販売を終了させていただくことにいたしました」としている。再生産の予定はない。

とのこと
よかったです。

2631123 journal
日記

sheseeの日記: TV買い換え 2

日記 by shesee
いやWindows 8CP on E-350 PCのモニタ代わりにしようと思って。
あとこの時期を逃すと鉛ガラス処分屋がそろそろ廃業してブラウン管のリサイクル処分価格が上がりそうな気もするので
17inchと19inchのPCブラウン管はVGA廃止完了までまだ需要がある気がするのでとりあえず残す。
地デジの需要先食いのせいで、19〜26のパネルのTVはBS/CSにUSB HDD録画ついてEthernet(悪扉は無し)も繋がる一応フル機能のものでも酷い値段になってる。これじゃ家電各社が大赤字で火の車になるのもしかたがない。解像度が違うとは言えIPSパネルのPC
2631483 journal
日記

Takahiro_Chouの日記: 自作フォント更新

日記 by Takahiro_Chou

M+フォント Regularベース

Mod+フォント(M+フォント + VLゴシックのライセンスがM+フォントライセンスのグリフ + 自作グリフ)と、派生フォントを更新しました。
2012年4月13日時点のM+フォントCVS版がベースです。
元になっているM+フォントで、アプリによっては縦書きがうまくいかない不具合が出ていて、自分で何とかしようとしたんですが、結局、うまくいきませんでした……orz。(縦書きについてはMizukiフォントは大丈夫と思われます)
ダウンロードは、こちらの20120415フォルダより。

変更点は下記の通りです。

新規追加
疥癬闖趙韶祕逞儚迢簫

2631652 journal
日記

iwafujiの日記: オープン型セミナーで辻さんのお話を初めて聴いた日曜日(with須田さん)

日記 by iwafuji

昨日のREXSセミナーに出演したゲストは昨日のオープン型セミナーの出演者。
でもそこには一緒に出演していた筈のふるやっちだけいなくて…ああそうか、GCHのKEIBAコンシェルジュご出演だったのか。
番組の雲行きがなんか怪しいなと思ったら、辻さんの皐月賞の本命馬、あれはない!という話になっていて、須田さんによれば打ち合わせの間中ふるやっちはぷんぷん怒っていたのだとか。

そしてそのぷんぷんは今日にしっかり持ち越されていて、オープン型セミナーの出演者が入る楽屋にいたふるやっち、辻さんと大論争になっていたのだとか。

で。
問題のセミナーは午前11時過ぎ(第3レース直後)からスタート。
ちょっと早く着いたのでパドックで馬を見た「だけ」で単勝馬券をちょいと買ってみた(勿論ハズレ)。
やはり馬券を買うには前日までに新聞をゲットしておうちで予習してゆっくり余裕を持って買うほうが、外したとしても納得がいく。

2631718 journal
Mozilla

masakunの日記: Firefox ESR に移行しました

日記 by masakun

Build identifier: Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:10.0.3) Gecko/20100101 Firefox/10.0.3

近々リリースされると思われる Firefox for OS/2 が Extended Support Release (法人向け延長サポートリリース)ベースになりそうなので、一足お先に Windows 版を ESR 10.0.3 に変更した。しばらくこれで使ってみるつもり。

4/24に Firefox 12 が出るようだが、とりあえずつまらない新機能に煩わされずにすむならいいな。

2631730 journal
日記

ozumaの日記: lnコマンドで第2引数省略 2

日記 by ozuma

あるディレクトリへのシンボリックリンクを作る際、今までlnコマンドで律儀にディレクトリと同じ名前でsymlinkを作っていた。
$ ln -s /var/tmp tmp

ところが、リンク先と同じ名前のsymlinkで良いなら、第2引数は省略できる。と、今知った!
$ ln -s /var/tmp
これだけで、カレントディレクトリに/var/tmpに向くtmpができる。

/(^o^)\ナンテコッタイ
実に10年以上もの間、私は無駄なタイプをしていたのか……

2631993 journal
スポーツ

mujiの日記: いくら試合数が少ないからって

日記 by muji

うわいつの間にベイに2つも勝ち星の差開けられてたんだw
つかさあシーズン序盤で2連戦が2回もあって変則3連戦もあったりするって誰だよ日程組んだの…

明日は従来なら観に行ってたところだが何せ新職場での初日だからいきなり帰りにほっつき歩く訳にもいかんしね(ぉゃ?w

2632020 journal
日記

torlyの日記: okitetasenni

日記 by torly

 昨日に引き続いて今日も庭に古い食パンを撒いて雀を太らせることにした。しかし眠気に襲われて寝ていたため、肝心の食事シーンは観察できず。

2632059 journal
日記

beejay_anikiの日記: PS3 Media Server その2 6

日記 by beejay_aniki

REGZA(Z7000)でH264な動画ファイルを視聴する為にPMSを導入し、一応目的を達成した。
しかしFullHDな動画に対しては、DLNAサーバーとして使っているPCの処理能力(Core2DuoT7200)がギリギリらしく、同じ方法でエンコードされているにもかかわらず、観れるファイルとそうでないファイルがある事が判明。(音は出るが画が出ない)
旧式なノートである為、CPUのパワーアップは不可能なのでサーバー用PCの買い替えを検討するが、近くIvyBridgeな製品も発売される事だし、しばらくは様子見かな。

2632084 journal
日記

jasnabeの日記: 完全に春の陽気。

日記 by jasnabe

通常は3月中旬に走り始めるんですが、悪天候だったり仕事だったり久しぶりにロードバイクで走って来ました。しかし、体が訛ってるのか高々40キロで体痛い…。

スタッドレスの交換は来週かな…。

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...