パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2012年5月18日の日記一覧(全41件)
3296520 journal
日記

gm300の日記: 今日はテキサス

日記 by gm300

昨日は野球見に行った。
Yu Darvishが出ていた。
I ♡ YU という手製のシャツきているのを見てなんでUじゃないんだ。隙間があったらからYだけ足したのか?
Oを書くスペースもあるみたいなのに..とか、You!you!と連呼する歌を聞いていたが、違った。試合が始まってかなりたつまで分からなかった。

46000人入った という表示が途中で流れた。試合が始まった時は高い位置にあるシートの入りは60%程度という感じであったが、6回くらいになって暗くなったことはぎっしりであった。しかし8回になると返る人もちらほらいて、まあそんな感じか。あのマウンドの真ん中で核爆発が起こったら一気に46,000も死亡とか暗いこと考えていた。
"make some noise"とか、1st side yell Texas, 3rd side yell Ranger とかいろいろ表示がでる。日本でもそうなの?

3297103 journal
日記

float32の日記:

日記 by float32

                        …………。
                                   
                                  <⌒/ヽ-、___  
                                /<_/____/
           

3298226 journal
日記

revogueの日記: 「最もリアルなアメリカ入門」を読んで 1

日記 by revogue

とても勉強になった。そして信頼してはいけない国ということも理解した。
歴史をもっと勉強すべきということも分かった。
特に、明治維新〜敗戦〜現代の日本やアメリカの歴史が重要で、
・エネルギー確保
・戦争
・金融
・インターネット
・米国企業の動向
の観点に絞って調べないといけない。

それと小出裕章氏、広河隆一氏の書籍も読んで、ますますアメリカが嫌いになってきた。
ネバダ州核実験場、エリア51、ラスベガスが隣接していることも、今、知った。
(People living downwind in atomic fallout, nuclear radiation, Nevada nuclear tests)
無知とは恐ろしいなぁ。16年前にホイホイとラスベガスに遊びに行ったっけ。
(宿泊したホテルの中のチラシには、「ネバダ州は売春が合法だよ」と記載されていて、驚いた。)

でもって、御巣鷹山日航機墜落事故でも放射性物質の関係で、救助が遅れたことも、今、知った。

自分の無知ぶりに反省。

3298559 journal
日記

mubiの日記: 曇時々晴れに・・・

日記 by mubi

 21日、曇時々晴れに変わってしまった。
休もうかなって思ってるけど、どうかな・・・

3299268 journal
日記

simulacrumの日記: 帰省

日記 by simulacrum

今回は過去最高に疲れた、なんかもうこれぞ120%の体力でがんばった気分。

アメリカのバス会社ありえない、4時半の出発のバスが目の前に止まってるのにどうやったら5時半出発になるんだよ。客かなり少なかったから多分燃料費浮かそうと思って4時バスと五時のバスを勝手に統合したんだろうけど、こっちはJFKで国際線に乗らないといけないんだよ!!
おかげでバスはアッシュアワーにまで重なり予定より約一時間半遅れでNYCに到着。しかもタクシー捕まらず。
あきらめて地下鉄にしたけどもうホントあそこで運よく特急来なかったらアウトだったよ。しかもあまりにもテンパってたからダウンタウン行きとアップタウン行き間違えて最初乗ってたし。
アパートも変更するから前夜はスタジオでちょこっと仮眠、飛行機ではほとんど寝れずじまい。二晩続けてまともに睡眠できなかった上バスの遅れでクソ重たい荷物もって駅とか走り回ったからさすがに疲れた。

今は時差ぼけで朝早くから起きてる。

今度から乗り遅れに備えて国際線保険かけようかな…

3300035 journal
日記

nabetaの日記: タイムマシン 2

日記 by nabeta

「タイムマシン」というアイディアを考えたのはもしかして H.G.Wells が最初だったのだろうか、ということを朝の目覚めのおぼろげな意識の中で考えていた。
「機械」という括りの意味では蒸気機関や産業革命の19世紀的な発想といえば、そうかもしれないが、「時を遡る願望」を持つことが時代的に固有なものとは思えない、でも、実は「時を遡る願望」は19世紀的なもので未だに19世紀的な束縛から脱していない現代に生きるものには、それが自覚できないのかもしれない、という考えが頭をもたげてきた。
「科学的な実証」というものが19世紀的な発想から逃れることができないでいる現代人の妄想で、時間や空間的な場所の束縛などは人間の思考や認識は無関係なのかもしれない、と思ったところで目が覚めた。
こうして文章にしてみると意味不明だ。

3300652 journal
宇宙

KAMUIの日記: 週明けは日食、各方面から注意喚起。

日記 by KAMUI
週明けの5月21日に日本各地で日食が見られます。今回は全国で部分日食、西日本の各地で25年ぶりの金環日食が観測できますが、国立天文台などから観測にあたっての注意喚起が行なわれています。
3303658 journal
日記

dancemanの日記: 英政府、未だにIE6がメインブラウザ 35

日記 by danceman

IE6ブラウザはサポートも打ち切られIE8への移行が推奨されているなか、英中央省庁では未だにIE6が使用されているのだそうだ(本家/.Computer World記事より)。

皮肉なことに、政府は職員に対してソーシャルメディアを通じて市民と更なる交流を図ることを奨励しているというのだが、IE6のような旧ブラウザのままではソーシャルメディアを利用することができない。さっさとアップグレードしてしまえばいいのにと思うのだが、省庁の使用するwebアプリの中には旧バージョンのブラウザでしか機能しないものがあるとのこと。

3305108 journal
変なモノ

Ryo.Fの日記: 今日のMS-Excelバカ: フォント

日記 by Ryo.F

ご存知今日のMS-Excelバカシリーズ

Excelバカ共は、フォントを使い分けるということを知らない。これはExcelに限ったことではないが。

例えば、文書全体がMSゴシックだったりする。ひどいときは、Powerpointのスライド全体が、MSゴシック・太字だったりする。意味が解らん。

Powerpointで、スライド一枚に箇条書き数行しか書かない流儀だと、全部MSゴシックでも構わない。バカ共はPowerpointのスライドに10ポイントで二十行以上詰め込んできたりする。ならせめて、要点を絞ってフォントを使い分ければいいのに、それはできないようだ。意味が解らん。

軽度のバカだと、要点に下線を引くことはできる様だが。

3305766 journal
日記

tarosukeの日記: [リクナビ] プライベートオファーが北

日記 by tarosuke

「プライベートオファー」ができてから初めてだw

--
埼玉かぁ...他の条件はいいんだが、引越しは面倒だなぁ...。
ヲ屋敷からは通えないし...北関東にも建てるか(ぉ

3305942 journal
日記

gm300の日記: diabl III買う

日記 by gm300

もう、ずっと前に出たと思っていた。$59.

打ち合わせは腐っていた。
客先のbuyerと名刺にある女性見る。日本から駐在で来ている。結構ドジっ娘。ドアを開けるのに2分くらいかかっていた。娘といっても駐在しているくらいなので、それなりの年っぽいが。見た目はスイートだけど声が低い。迫力ある。

3307037 journal
日記

RainCatの日記: おおすなあらし

日記 by RainCat

序ノ口優勝おめでとう!

記事に掲載されている写真で、なんかちょっと笑ってしまった
http://sankei.jp.msn.com/sports/photos/120518/mrt12051812400001-p2.htm

3307578 journal
日記

PuckWingの日記: owncloudとUTF-8正規化

日記 by PuckWing

owncloud 3.0.3 と linux & macosX のクライアント 1.0.2 で同期するとファイル名がすべて NFD で正規化される。

メインが linux だから NFC で正規化したいけど,設定項目があるのか?

調査中。

3309461 journal
日記

maiaの日記: KNÄPPA(KNAPPA、キナッパ)のレビュー記事

日記 by maia

IKEA、外装が段ボールのデジカメを発表:自コメより

デジカメWatchの記事になった。1,280×960ピクセルで、容量は80~330KB程。写りは確かにチープではあるが、白とびを除けば、意外にマトモな写りに思える。魅力的かというと、それは違う気がする。個人的には、同じ写りなら超小型カメラの方がよい(それをトイカメラと言う)。自称通り、世界で一番チープなカメラの称号が相応しい。

3309764 journal
日記

soltioxの日記: 【華麗に】今さら赤いバナーに言及してみる【周回遅れ】

日記 by soltiox

多分、広告クライアントのコーポーレートカラーを
持ってきただけなんだろうけど、
ぶっちゃけた話、警報色なんだよな、これって。

この色を見た途端に、嫌な思い出が蘇ってしまったり、
思わず目を逸らして見なかったことにしたり、
アホ毛が立って妖気を感じてしまう人も多いんじゃまいか。

あと、まぁ、赤って注意を引くには効果の高い色なんだけど、
サイトの右端から左端まで注目しろ、とか言われても。
私の注意力は、限りある貴重な資源であるわけで、
そんな豪勢に注意しまくれないっすよ。

やっぽ、こういう色は、重要なトコロにピンポイントで使ってこそ
効果があるんじゃないのかなぁ。

3309907 journal
日本

yasuokaの日記: 「トキ」の合字は漢字か非漢字か

日記 by yasuoka

住基統一文字のAD1Bは漢字なのか非漢字なのか、という趣旨の御質問をいただいた。カタカナの「トキ」の合字なので、非漢字とみなすべきだろう、というのが私(安岡孝一)個人の意見だ。ただ、カタカナの「トモ」の合字は、UnicodeではU+2A708(𪜈)と漢字あつかいだし、「トキ」も「トモ」も講談社『新大字典』(1993年3月)に掲載されているので、住基統一文字としてはAD1Bを漢字とみなしているのだろう。

3311025 journal
変なモノ

cyber205の日記: タッチパネルの操作を「自慰」に見立てるとは...パヤオは何を考えているのだ 5

日記 by cyber205

宮崎駿監督iPadについて「ぼくには、鉛筆と紙があればいい」と語る
> あなたが手にしている、そのゲーム機のようなものと、妙な手つきでさすっている仕草は気色わるいだけで、
>ぼくには何の感心も感動もありません。嫌悪感ならあります。その内に電車の中でその妙な手つきで
>自慰行為のようにさすっている人間が増えるんでしょうね。
>電車の中がマンガを読む人間だらけだった時も、ケイタイだらけになった時も、ウンザリして来ました。

書庫が手に持てるようになったというのは画期的なことだと思うのだがな。
iPadは動画もサポートするのだから、テレビが手に持てるようになったとも考えられるし。
確かに携帯電話では既に同じことを小さなサイズで実現していたわけだけど。

3311341 journal
日記

akiraaniの日記: 続々・書籍の著作隣接権の話 3

日記 by akiraani

参考エントリ
書籍の著作隣接権解説エントリのようなもの
続・書籍の著作隣接権の話
書籍の著作隣接権の話

いよいよ、具体的に出版社にも著作隣接権を付与しようという話が本格的に動いてきているようです。
「電子書籍」普及へ著作権法改正案を初公表、作家・出版社・国会議員ら(日本経済新聞)

3311354 journal
バイオテック

cyber205の日記: チキンクリスプは失敗作だと思う@100円Mac 7

日記 by cyber205

食べてみたんだけど、妙に薬臭いのでダメだ。
確かに100円でこれだけのボリュームがあるのは評価できるのだが、うーん。

なんだかチキンナゲットを巨大化してパティにしたような味。
あれって鶏肉じゃなくて大豆が主成分なんだってなぁ。
# 大豆主成分ってのはどうも嘘らしい

ナゲットだと気にならなかった臭いがどうもハンバーガーにすると目立つような感じ。
ちゃんと香ばしくなるように火を入れてくれてるのが逆効果という。

100円だけど、気持ち悪くなる食べ物ではちょっとねぇ。
しかし、コーラなんかおもいっきり薬臭いのにこっちはOKというのも
我ながら矛盾してるなと思う。

3312403 journal
日記

miyuriの日記: 通報ねぇ...

日記 by miyuri

mainichi.jp: 電力需給:「節電」新料金で不足2.6%改善 関電提示

 ◇「通報制度」など大阪府市独自策
 一方、大阪府市エネルギー戦略会議は15日、独自の節電策を提示した。照明が明るすぎるオフィスや店舗を住民が見つけて通報し、中小事業者に節電を促す「節電通報窓口」の設置や、真夏の午後に役所を閉めて節電するなど、家庭や事業者、官公庁などを対象に計約110万キロワットの節電を目指す。

きもちわるいきもちわるい。
こういうのをやって良いのは小学生まで。

3312563 journal
日記

ko-zuの日記: まおゆうコミック化しすぎ

日記 by ko-zu

コミック化したんだ―、と知った最初は川上絵の魔法使いだった気がする。増えてる。

石田絵 へちょりやすい人。またはスレンダーw。 メイド長が全力でメイド長
峠絵 わぁいの人。ラブコメ。この公女ドヤ顔である
川上絵 これデビュー? おにぎりみたいな口しやがって

本編を浅くなぞるために同一構成というかネタというかあぴーるぽいんとというか
ほか4コマ?まだ読んでない

3313364 journal
日記

tarosukeの日記: 無駄にドライブしちゃったよ

日記 by tarosuke

ちょっと前に行った病院の精算で行こうと思ったんだが、MapDroidの地図に載ってない。この辺だろうと出発したのだが結局付近をぐーるぐーる走っただけで帰ってきちゃったよ。案内地図は貰ってるんだが移動しながら確認するには大雑把過ぎてわからんかった。

で、もうひとつの用事である書留郵便を受け取って帰ってからGoogleMapsで調べたが、やっぱり載ってない。もうちょっと正確な位置をマークしてAndroidのGoogleMapsで地図をキャッシュしたからもう大丈夫だとは思うが。

3313564 journal
書籍

uruyaの日記: 定山渓ツーリング

日記 by uruya

[要旨]
1か月も開いてのサイクリング。GW前半戦の予定が、後半戦暴風雨のためドライブ&低山登山を前倒し、流れてしまった。
満を持してのシーズン2発目だが、まだ体力的には様子見段階。定山渓まで行けば軽い坂越えもあり、トレーニングになるだろう。

[計画]
尿漏れパンツにゃ
ななな、何をおっしゃいますやら。人聞きの悪い。
これは新兵器です。パッド入りインナーショーツというやつです。100キロくらい普通に走るので尻は痛い、しかしクロス風情がレーパンはいてたらはずかしい、この葛藤がポチらせたアイテムです。最近徒歩5分の距離にサイクルベースあさひができたのに、送料を払ってポチってしまいました。今回はこれの使用試験も兼ねています。
「カリカリポチれにゃ」
「カシャカシャブンブンでもいいにゃ」
白装束から運動止められてるじゃないですか。いけません。

3313851 journal
日記

shibuyaの日記: カートバッグを半日引きずって歩いた昨日

日記 by shibuya

左右それぞれ前後にふくらはぎが筋肉痛。腕も筋肉痛。車中二泊三日ゆえの背中や肩の張りで全身痛いし睡眠不足。
追記: ふだんより長めゆったり入浴したので筋肉痛から快復に効くと自分に言い聞かせる。
などとやっていたらslashdot.jpのコメント・日記ほかの更新が読める状態になった零時すぎ。

3314529 journal
マイクロソフト

torlyの日記: オキテタセンイ

日記 by torly
 いまだにあちらこちらで見かけるスケアウェア(スクウェアではない)の広告だけども、先程twitter向け画像サイトで見たバナーではマイクロソフト公認みたいなことが書かれていて驚いた。ご丁寧に認定エンブレム風味のロゴらしきものまで描かれている。
 urlで検索してみたら、昨年の今頃には既にスパイウェア的動作をする悪質な詐欺ソフトとして日本語でブログ記事が書かれているような代物だったりする。まさか改心して真面目に働き始めたのか。それとも、広告界から締め出されないのに味を占めてだんだん大胆になってきたのだろうか
3314530 journal
日記

wedgeの日記: とはいえ 1

日記 by wedge

知らん分野の物で、作っている方からはぜんっぜん違うのに使う方から見ると同じように見える物を適当に呼んでいるものはあるよね、きっと多分おそらく

↓ ムダ知識収集にご協力ください(まとめません)

  *

なんか index2.pl 向けの情報更新が 18:30 ころまでで止まってるっぽい気がする(journals も変)
表の Facebook のストーリーに「前のストーリー:」がないのもそうかな
(22:40 すぎ。直ってるようだ→と思ったが、すこしおかしい→いいかな(22:45))

3315145 journal
日本

mujiの日記: 単なる偶然かもしれないけど

日記 by muji

め組絡みでいろいろ辿っていたら辰五郎の彫物の着肉(彫り肉)について言及しているblogが引っかかった。日付からして正月のめ組の話。他のエントリから察するに音羽屋絡みの仕事をしている人かな。
で、辰五郎の背中に描かれているのが雨乞小町、とな。正月に限らず今月もそう。

……雨乞小町ったらことわりやじゃん!!!

そこまで意図して今月の演目選定してたとしたら粋すぎるぞ平成中村座。
昼の切り演目の中のモチーフが夜の一番目につながっていくだなんてそうそう出来るこっちゃない。偶然だとしてもやられたーって感じ。まあ、辰五郎の彫物は水と縁があるってことだろうけどね。

 #ちなみに亀右衛門のはどんぶりに隠されつつも背中側に亀の首が見える。判りやすいw

3315981 journal
日記

fslashtの日記: まだおなう / AirDisplayでRetina外付けモニタを手に入れた

日記 by fslasht

(写真もまとめてみる→こちら

今日はまだおに来てます。
写真
ゆったりした席で、お酒も飲めるし
写真
食事もできるし
写真
PC使も使えて快適。電源やWifiもあるしね。

しかしやっぱノートPCでExlipseは狭い!

外付けモニターが欲しいぞー
って、もってた!
新しいiPadを繋げばいいじゃん。

3316279 journal
日記

LARTHの日記: 久々に楽天地雷を踏んだようだ

日記 by LARTH

楽天から1日あたり3~4通の高頻度でメールマガジンが届くようになった。メルマガ設定を見るとキャンペーンに応募したとなっているが覚えが無い。とりあえず迷惑登録して永久追放しておいた。

理由は今日判明した。以前はキャンペーンに登録するには
1.登録画面表示
2.ログイン(ログイン済みの場合は省略)
3.登録ボタンを押す
4.完了

の手順だったのだが、先日から
1.登録画面表示
2.ログイン(ログイン済みの場合は省略?)
3.完了
に変わっていたのだ。油断ならないなぁ。

3316550 journal
日記

ozumaの日記: 写真を昔懐かしモノクロに加工 2

日記 by ozuma

ImageMagickを色々といじっていたら、昔懐かしの2値モノクロっぽく変換できることに気が付いた。
ということで、流行りの(?)Twitter連携の画像投稿アプリ「1bit photo/」をちょっと作ってみました。Twitterアカウントでログインして、画像を投稿するとノスタルジックな感じでモノクロ化してくれる。

http://1bp.x0.to/0002b
こんな感じの加工画像、むかーしのMacintoshで見たなあ。ごく一部の人にだけ懐かしいのではないかと。

3317322 journal
日記

shitamoの日記: honto

日記 by shitamo

リアルと電子のハイブリッドで読書量を増やす──新オンライン書店「honto」の狙い…レコメンドが売りなんだろうか。まあそれはともかく、「ビーケーワンに関するサービスリニューアルのお知らせ」が迷惑メールに入っていたので見逃すところだった。

本日の散財

  • 魔法先生ネギま! 38巻…最終巻
  • 朝霧の巫女 8巻
  • capeta 28巻
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...