パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2013年5月30日の日記一覧(全38件)
9028876 journal
日記

chuukaiの日記: ギプスをしたら皮膚に水泡ができた

日記 by chuukai

ギプスの下がかゆいのでかいていた。
テーピングを外したら、その下の皮膚に湿疹があって、水泡が2つできていた。
メンタムを塗った。
痛いことは我慢できるけれど、かゆいことは我慢できない。
もう骨折しないことを心に誓った。

4月に続いて人生初の出来事が多すぎ。
俺は宗教なんかに興味はねーんだよ(説伏フラグ)。
でも、神はこんな中年男性を色々試して面白いのかよと思う。

9029385 journal
日記

L.Entisの日記: 自動ポルノ 8

日記 by L.Entis
タイトルは愛嬌で。

本当は、遠隔操作の方を語りたいところですが。
弁護士の会見などは、ネットに公開されているものは全部見ているし、うぉっちしているので。
スラドなどを見ていると、「会見全部見てこい」で済んでしまうことを(情報の中身を)文章に書き起こすのもばかばかしく。

で、今度は児童ポルノですか、また。
いや、前にも散々書きましたが。

とりあえず、ネットだと「児童ポルノ」と「ポルノ」がごっちゃになっている人が多くて(「ポルノ」を排除したい人が沢山)、法律だと(要するに)「児童ポルノ」と「ポルノ」をごっちゃにしようという内容になっているという…
9029530 journal
日記

float32の日記:

日記 by float32

                        …………。
                                   
                                  <⌒/ヽ-、___  
                                /<_/____/
           

9031059 journal
日記

nemui4の日記: 漏れても漏れてもダダ漏れ止まず

日記 by nemui4

ヤフオクまたまた漏らしたそうな
こんだけひどいと上から下まで一回システム止めて、運用手順から丸ごと見直さないとダメな気がする。
それとも、
メールアドレスだけ漏れてもオレカンケーねーよ。
と参加者皆さんお考えならいっそ全部オープンにしちゃえばなにも問題ない。
とか考えてるなら今は慣らしなのかな。

9031800 journal
ネットワーク

mubiの日記: ハブ同士の相性 1

日記 by mubi

 これまで1階と2階でそれぞれBuffaloのLSW4
-GT-8NSというバブを使っていたのだが、1階で
ポートが少し足りなく(RT-400NEのポートはJumbo
フレームを通さないので使えない)なってきたので、
NETGEARのGS116v2を調達してみた。
しかし、どうも速度がイマイチ。LSW4同士よりも
5%ほど落ちてしまうようだ。GS116v2はバッファ
が512kあるので少し良くなるかと思ったのだが...
いろいろ調べてみるとハブに載ってるチップが
違うようだ。NETGEARはBroadcom、Buffaloは
Realteckのようなので、2階のハブを予備にとっ
てあったやはりBroadcomのチップの載ったコレガ
のSW08GTV2に変えてみた。結果、以前より
2~3%ほど良くなったみたい。
まぁ、大した差ではないですが...

9032020 journal
ネットワーク

mubiの日記: ReadyNAS Duo v2 ファームアップ

日記 by mubi

 WakeOnLANで使っているので、いつもは通電して
いないのだが、昨日電源を入れると新しいファームが
あるとのメールが入った。
RAIDiator-arm-V5.3.8、WEBでつなげてアップデート
をかけたが、どうも2つ前のバージョンのようで、2度
Rebootがかかった。
1回のファームアップも15分程かかったかな...
結局、30分ほどで無事終了。

9032659 journal
テレビ

cyber205の日記: 「旦那を原始人から進化させよう」とCMを打ったサムスンに非難の嵐 13

日記 by cyber205

サムスンの新作CM、「男性差別」で非難の嵐

CMそのものは結構面白いんだけどな。ラストが微妙なだけで。
まぁ、あんなアップグレードをしたがる女性に旦那への愛情はなさそうだ。
# あんな粗雑に掃除機で髪をセットするシーンなんて初めて見たぞ(笑)

「私も働いているのだから、家政婦みたいに働いてくれる旦那が欲しいわ~」という
ちょっとした妄想を描いたものだろうけど、やはり現実に戻るラストが微妙だよね。
最後に多少なりとも知的になった旦那を描けばそれほど非難されなかったのでは。
# しっかし奥さん美人だのぅ。エビちゃん系統の小悪魔っぽい感じもするけど。

9033437 journal
日記

hotta-sの日記: いまいち、いまに、いまさん

日記 by hotta-s

日曜日から今ひとつ体調がよくない。
薬を分けて飲んでいるから血圧が高めなのは自業自得。
ただ薬の量が減ったことで腎臓などの負担も減っている様子。
ただ、妙な筋肉痛と極僅かな微発熱がある。

天候も梅雨を向かえ外出しにくくなっている。職安に行くのにこの筋肉痛抱えて徒歩30分はきつい。
かといって、行って良い仕事があるとは検索しても代わり映えしないところを見るとそうは思えない。
しかしこのままでは無収入になるしなぁ。明日月末だけど天候持ち直すようだからそこで腹括ろうか。

9035472 journal
日記

ken_non_sumの日記: えたーなるりかれんす

日記 by ken_non_sum

そしてみたび FreeBSD に帰ってきた ken_non_sum であった。

ここのところ打算的な理由から Linux を使ってきていたけれども、暫くそういう必要に迫られることもなさそうなので、やっぱり好きな OS を使って習熟するほうが楽しいと思ったのだ。

見ないうちにいろいろ導入しやすくなったような気がする。
ほとんど無設定で X や音響も使用できるし。
まだ flash 入れてないのに見られる youtube 動画があるけれどこれどうなってるんだろう?HTML 5 なのかな。

ただいつもの sysinstall じゃなくなってちょっと戸惑った。
いちいち pkg_add しなきゃならないし。
/etc/rc.conf で hald と dbus とを有効にしなきゃいけないの知らずに startx したら、入力ができずにパニックになりかけた。

やはり Handbook は事前に読んでメモをとっておかなきゃな。
まだまだ青い。

9035603 journal
日記

dancemanの日記: どうやってプログラミングを覚えた? 121

日記 by danceman

プログラミングを始めるのにワークショップに通ったりする人もいるのだろうが、プログラマーはどのようにしてプログラミングを覚えるのだろうか。これからプログラミングを学ぼうとしている人達のための有益な情報となるとし、Geek Wireがプログラミングの学習方法について経験談を募っている(本家/.Geek Wire記事より)。

9037050 journal
交通

TarZの日記: くぎゅぅうーナビ「つ、次の交差点を左に曲がらないとダメなんだからね!(///)」 ドライバー「曲がらせていただきます」 9

日記 by TarZ

Flirting with the satnav
Drivers' preferences and emotional responses to satellite navigation voices

 ナビの声が女主人で、ドライバーは専属運転手(執事と兼務)というシチュエーションの声優ナビなんてどうだろう(あったっけ?)。安全運転しそうだわー。

# あ、今日はお誕生日でしたか、お嬢様。

9038237 journal
日記

hotta-sの日記: ぷれっしゃぁ

日記 by hotta-s

Google Glassがプライバシー侵害の道具と誤解されている理由

窓口業務をしていた時、あからさまにボイスレコーダーを机上に置いて手続きを進める利用者がいた。
そこまでじゃなくても、手続き終了時、席立つ前に携帯を操作する人とか。どう見ても通話確認やメールチェックではないボタン操作がある。
おそらく録音しているのであろうね。
記憶違い防止とかの為ならいいと思うけど、本来プライバシーに関することだから公開前提で話していない。
やましいところはないけど、せめて録音したい旨申し出て欲しいといったところ。

自分に不利な話になると「前はそう言っていない。証拠がある。録音した」と言う割にその録音を聞かされたことは一度も無い。
不正容疑で調書とる時にそういった動作言動する人が一人もいなかったのも不思議。

9038511 journal
日記

hotta-sの日記: 有料しょくぎょうしょうかいか 2

日記 by hotta-s

転職コンサルタント企業が無料で使えるプライベートリポジトリ「コードブレイク」を公開

企業情報

2009/04 日本初の求職者課金型の転職サイト「ビズリーチ」をグランドオープン

求職者課金型の転職サイトって有料職業紹介にあたるんと違うかな?
その許可番号は?
ちょっと調べてみたけど判らないな。

9039393 journal
日記

Yukieの日記: auがトラブってるようです。

日記 by Yukie

またauがトラブってるみたいですね……。
そういう私もauのiPhoneを使っているのですが、仕事のオフィスも自宅も元々、あまり電波が良くなくて3Gしか繋がらないなんてざらなので、あまり違いは感じてません。(一応、東京23区内ですけど)

回線品質も最近色々と問題になっているようですが、auはどうも、迷惑メールフィルター系が弱いな、と感じることがあります。
もちろんメールアドレスの性質(長いか短いか、辞書攻撃に遭いやすい単語か)によっても異なるとは思いますが、auの場合、同一の迷惑メール発信者からのメールが延々と続くことが多いんです。
単独ドメインから送ってくるスパムメールであれば拒否ドメインに入れることで対応できますが、複数のドメインを取得して送ってくるタイプだと、なかなかそうもいかず。
この点、予備で使ってるdocomoの携帯は同じ所からのスパムメールが何日も連続で届き続けることは殆どないですし、Softbankを使っている知り合いもそんなに酷いことにはならないと言います。

9041011 journal
スラッシュドット

minetの日記: 発言のIDを無視する方法。 1

日記 by minet

※ IDの発言を無視する方法ではありません。

こちらのツリーが非常に興味深かったので。

「IDなんて(見たくない人には)表示されなければいいのに」
あたりが妥協点かなあ、と思えたので、コメントのIDを見ずに済む方法を考えた。

こんな感じのユーザースタイルシートを当てる。

9043206 journal
日記

rxk14007の日記: いまだに職務質問にあったことがない 8

日記 by rxk14007

3年ほど前にこんな日記を書いたが、それ以降今に至るまで一度も職務質問にあったことがない。
人畜無害かつ目立たないからだろうか?

9043651 journal
バイオテック

KAMUIの日記: 川崎重工、稲わらから低コストのバイオエタノール製造技術を確立。 96

日記 by KAMUI
バイオエタノールと言えば再生可能エネルギーとして期待される一方で、サトウキビやトウモロコシなどから作られることが多いために食料との競合による価格高騰などの問題があるが、川崎重工が稲を刈り取った際に出る「稲わら」からバイオエタノールを低コストで製造する技術を確立したことを発表している。

川崎重工のニュースリリース
9046565 journal
バグ

tarosukeの日記: [愚痴] レベル低いとは思ってたけどここまでとは...。

日記 by tarosuke

それね、報告書にあるような原因じゃなくて排他処理の中に別の排他処理(の待ち)がテレコで入ってるのが原因だからー。報告書も状況を正しく認識してないし、ツッコミもどうでもいいとこばっかりで肝心の間違いはスルー。それをそのまま「参考に」とか、つまりは全員それが間違ってることをわからなかったって、もうね...。

そう思った奴は中にはいるかもしれないしいるだろうけど、よその報告書だからそれ以上はわからんし、それはそれで別の問題。「別の問題」はここにもあるけどなw

9046837 journal
日記

dodekapodの日記: ゲーム作りたい 2

日記 by dodekapod

(どうやってプログラミングを覚えた? からは方向性がずれるので日記で)

ゲーム作りたい人って、
ゲームデザインや、できたゲームで遊びたいのが主な人と、
ゲームプログラミングしたい人に分かれますよね。
前者は挫折しやすいだろうと思います。
アプリケーションも、できたアプリをストアで売りたいとかが目的だと挫折しやすいでしょうし。
結局プログラミングなんかしたくなかった、て事に気づく。

#わたしは前者でございます

9047082 journal
日記

NurseAngelの日記: 沖縄国公労の白石幸嗣委員長「なぜわざわざ自衛隊が米軍を救助したのか」 1

日記 by NurseAngel

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-207336-storytopic-111.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130530-00000012-ryu-oki

沖縄国公労の白石幸嗣委員長は「なぜわざわざ自衛隊が米軍を救助したのか。自衛隊が米軍に完全に組み込まれ、事故があれば自衛隊が米軍の救助部隊になるよう想定していたのではないか」と疑問を呈した。

クズもここまで行くと清々し…くもないな。
もし議員が発言してたら即刻除名ものだろ、これ。

9047228 journal
日記

kmraの日記: いつのまにか有機ELがすごいことになってる件 4

日記 by kmra

LEDに匹敵する照明用高効率白色有機EL素子を開発
世界最高効率114 lm/W
素子寿命10万時間以上

Panasonicの発表資料はこちら
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/05/jn130524-5/jn130524-5.html

発光効率はLEDより高くなったし、寿命も十分長くなった。後はコストダウン?
個人的にはLEDが点光源でまぶしいのが苦手なので、有機EL照明が早く多数流通して欲しい。真空管である蛍光灯が逆襲してくれるのでもOK。

9047899 journal
日記

akiraaniの日記: 本日のねためも

日記 by akiraani

明治期の落語・講談速記本「百花園」全240巻が完全電子化(ITmedia)

『百花園』は明治22年から33年にかけて通巻240号が刊行された落語・講談速記本で、当時1万5000部発行されていた明治の大衆娯楽雑誌。

 へー、これは面白そうだなぁ。物語作りのネタ帳にもよさそうだ。koboでも配信されるみたいだし、価格次第では買ってみようかな。

BCCKS、Kindleストアなどへの「ストア配本サービス」開始(ITmedia)

9048045 journal
日記

iwafujiの日記: (エヘン)ばーっさり!の木曜日

日記 by iwafuji

夏場に髪をばっさりやるのはお約束。
ぼちぼち今のままでいることに限界を感じていた私、週末はお出かけが続くので本当は明日切りに行きたかったのだが、システム対応で残業せにゃならん…
というわけで今日半ば強引に定時あがりして行きつけの美容院に行ってきた。

この春はやや放置気味で伸びていたのだが、美容師さんと相談して、「ショートボブっぽくしましょうか」と、頭の上と側面は今伸びている髪の長さを行かす方向にして、裾をばーっさりカットする事に。

で。結果は…やっぱ切りすぎ><
でもワックスでわしゃわしゃってやればそれなりに形はできるかな、と。
※わしゃわしゃの内容についてはご想像にお任せします。

今日はペアを組んでいる後輩のところにとんでもなく難しい案件が舞い込んでしまい、本人とっても落ち込んじゃって時間外に小さな声で愚痴る愚痴る。
話し相手になっていたら、美容院の予約時間を思い切り過ぎてしまい、職場を出てすぐ電話で平謝りに謝ってどうにか時間を空けて貰ったのだった。
今度は余裕があっても7時以降の予約にしよう…

9048805 journal
日本

mujiの日記: おぼえがきとして・5月末版

日記 by muji
  • 6月
    • 6/3-29新装歌舞伎座:新開場杮葺落六月大歌舞伎 www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/2013/06/post_57.html #5月と同じく日程変更あり(当初は6/1-27予定)
    • 6/2-24国立鑑賞教室:扇雀 vs 錦之助の紅葉狩 www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_l/2013/2561.html #14日と21日が社会人向あり、解説は隼人&虎之介!
    • 6/26グランシップ中ホール:国立鑑賞教室静岡出張版 www.granship.or.jp/audience/event.php?id=675 #国立とチラシデザインが違うね
    • 6/23-27大阪松竹座:上方歌舞伎鑑賞会 www.k
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...