パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2014年6月2日の日記一覧(全42件)
11021755 journal
日本

mujiの日記: 六月大歌舞伎

日記 by muji

 #磯貝語ってたら日付変わっちゃったorz

うむ、夜は久々に遅くなることは予測が付いてたんだよ。過去上演記録からして早くても21:30頃終演ってね。
だからみんなやりたいもんやってるとこういうことになるんだと小一(ry

とはいえ左近初舞台初日無事に済んでおめでとうござりまする。
幕切れ直前、さらばさらばまでいってから劇中口上。松緑が、曾祖父や祖父を超えるようなというような内容を述べたのには何ともいえないものが。嗚呼、それをいうか……(涙
にしても立役名題下の面々総動員って感じで。普段はもうほとんど大きな動きのなさそうな人達までかなり立ち廻ってたし。人数不足がこんなところにまで、なのかなあ…

素襖落が何だか平均年齢やたら高くて笑えるというか(ぉ
あ、太郎冠者と三郎吾と大名某は背も高かった(爆

11021921 journal
日記

KuroButaの日記: ちょっとハマった^^

日記 by KuroButa

MakuluLinux Xfce 6 日本語版を試してみたけど、なかなかいい感じ。
特に、デスクトップの標準でのセンスがいい。

ライブCDの部屋に日本語版が転がってるので試してみてください。

11021950 journal
日記

float32の日記:

日記 by float32

                        …………。
                                   
                                  <⌒/ヽ-、___  
                                /<_/____/
           

11022282 journal
日記

Sukoyaの日記: COBOLの教育とExcelの教育とエクストリーム移行

日記 by Sukoya

事務方が勝手にガンガン作り込んでわけのわからない物が生み出された点も
それ自体の教育も全く意味もない点も似たような話という認識。

COBOLは、それ自体の文法はクソ簡単だけれども、結局、業務を把握していないと全く意味が無い。
似たような事がExcelで起きている。
いや、以前から起きていた。のでありますが。
中途半端な業務知識だけでExcelを辞めさせようとした結果、
業務知識が中途半端な状態で移行をかけたもんだからさらに酷いことになり、結局Excelの方がいいんじゃないか!いう思想を偉い人に植え付ける結果に……

COBOLがどうして移行出来ないのかを理解すれば、Excelを止める事は困難だとわかるはず。
エクセルワープロは何処かでやめてもらいたいが、
彼らのやり方が悪すぎたんや……

11022353 journal
日記

ma_kon2の日記: 好意を持っていることが分かりにくい 3

日記 by ma_kon2

20年以上のその昔,応募だか持ち込みだかやってた頃に言われた台詞。
いつの間にか好きになっていた,っていうシチュが好きなもんで。
いまのラノベって分かりやすいっつーか,出会った瞬間に好きになってるよな-。
よい時代になったもんだ。
今はツンだとかデレだとか便利な言葉もあるしなー。

もっとも,自分の場合,その作品にヒロインがいないこともよくある話なのだが。

11022455 journal
日記

dummykの日記: ヤフオクにて 3

日記 by dummyk

ヤフオクで商品を久しぶりに落札したら、Tポイントで支払いが可能だったので、
全額Tポイントで払ってしまった。

ガソリンを入れたりした時にも溜まっていたので
意外と溜まっていた。

思いがけず得した気分。

11022481 journal
アニメ・マンガ

inouaの日記: TV番組:福島を描くこと~漫画家たちの模索~

日記 by inoua

クローズアップ現代「いま 福島を描くこと~漫画家たちの模索~」
チャンネル:総合
2014年6月2日(月) 午後7:30~午後7:58(28分)
ジャンル:ニュース/報道>特集・ドキュメント
番組内容:
健康影響の描写が議論を呼んだ漫画「美味しんぼ」。
こうした中、原発事故後の福島を描き続ける漫画家たちがいる。
彼らの模索を通して福島を見つめることの意味を考えていく

11022511 journal
日記

nemui4の日記: いま福島を描くこと ~漫画家たちの模索~ 3

日記 by nemui4

今日のクロゲンはいつにもましてタイムリーなお話。
19時半には帰れそうにないから、再放送を見よう。

今夜のクローズアップ現代は、下記の内容で放送します。

11022545 journal
日記

shibuyaの日記: 文意がまとまらないので落書き 4

日記 by shibuya

ストーリーコメント:

難しい問題で、「平等に、差別なく」という話が、いつの間にか「優遇」に変わってしまっています。

11022560 journal
日記

RKの日記: めも:Mandatory todo for 1.0-alpha 1

日記 by RK

習作ディストロのための単なるメモ。

●1.0-alphaに要らないもの
1. パッケージの充実
1-1. X関連全部
1-2. パッケージングスキームについて考えること
1-3. 具体的な用途別のコンポーネントを揃えること(今は起動すればいい、Base+ToolChain)

●1.0-alphaに要るもの
1. QEMU/KVMで起動しインストールできること(1パス通すこと)
1-1. インストーラーのひと通り
1-2. Kernelコンフィギュレーションはとりあえず決め打ちでいい(PCI auto detectionはalpha2とかで)
1-3. 様式は何でもいいからCD-ROMからbootしてインストーラーが起動する

11022570 journal
日記

Gu-tara*,(._.),*の日記: GM2014S終了~

日記 by Gu-tara*,(._.),*

昨日はゲームマーケットでありました
出店者の方、参加の方、運営の方、それぞれお疲れ様でございました

今回も案の定予約だけに飽き足らず、わんさか買い漁ってしまったという

...あそこには魔物、いや、妖怪がすんでるんだ、多分...

ビックサイトで3回目とあって、結構動きやすいレイアウトになった感じ
しかし、あちこちのブースが準備不足で出だし詰まる所多数
そういう所は大抵新規出店とかだったりするので、仕方ないのかもしれない

そしてレベルの高くなってきた同人勢
コンポーネントの質もさることながらルールの質が高い所が多くなった事

お陰であれこれ欲しくなってしまうという

規模が大きくなるにつれ、予約受け付けの所が多くなるのは嬉しいんだけど、
回収が益々大変という...今回も1か所逃してしまった...orz

謎解きイベントは大変面白い企画なので良かったのだけど、
なにぶん大荷物持っての移動だったりして、帰宅したらグロッキーだった

11022789 journal
日記

hotta-sの日記: め、目がぁ

日記 by hotta-s

黄砂の影響か、左眼の涙がベトベトするなぁと思ったら即炎症。
ピントがあいにくい。

両目で無いから助かっている。
就業中でもないし。

11023523 journal
日記

mkrの日記: ドヤ顔でルクセンブルグを持ち出したのは誰なの 4

日記 by mkr

ルクセンブルグは非武装中立で占領された。だから日本もそうならないために軍隊を持とう!軍隊はいらないという奴は平和ボケ!
とかいう話。

日本は非武装中立ではない。
この人らの世界には自衛隊は存在しないのだろうか。
これまでの憲法解釈を無視してる。

こういう、自衛隊を無視した物言いはとても自衛隊が可哀想でならない。

ていうか、漫画雑誌読んでたら登場人物まで本当にそういうこと言い出して吹いた。この漫画の世界線には自衛隊が存在しないのだろうなあ。
まあ所々、最近そう言いだす人なり漫画が目についたこともある。
美味しんぼ問題は出所がけっこうはっきりしてるからさほど気にならないが、なんで同時多発的に、自衛隊の存在を無視したルクセンブルグはーとかの理屈で軍を持とうとか言い出すのか。

自衛隊で間に合っとる。

11023701 journal
日記

Sethの日記: 邦題「図書室の魔法 上下」

日記 by Seth

 創元さんの本。

 前世期の1979~80年頃にもし所謂ウェブ日記が存在していて、
2013年には50才過ぎのヲバさんが、その頃15~16歳位の女の子に
ネカマして書いた日記内容(走召糸色木亥火暴)

 日本語翻訳的には素直には新井素子さんの初期作品な感じ。

 著者を弁護すれば、序文でちゃんとネカマしてますの意味の
表明はしています。

 残念なのは、
「ネタにTRPGが皆無だった事(走召糸色木亥火暴)」
 いつ出てくるか、いつ出ててくるか?と思っている内に
終わってしまいました…

11023818 journal
日記

dancemanの日記: 3Dプリント銃、撃った勢いで破壊、「役に立たない」 115

日記 by danceman

3Dプリンタを使った拳銃の自作が可能になったものの、プラスチック製の拳銃はあまりに壊れやすいため、実際に犯罪に使用されることはないだろうとのこと(BBC本家/.記事より)。

11024309 journal
日記

harisenの日記: 3大キャリアの基本料金が値上がり

日記 by harisen

docomo以外は正式な情報が無くdocomoに追随するという話が出ているだけで確定ではない。

とりあえずdocomoについて細かい話を聞いてきたのでまとめる
(※au,SBは今の基本料金が1868円と934円でdocomoより気持ち高い。
気づいてなかったけどなんでだろう)


| 2年縛り無し | 1,486円 |
| 2年縛りあり | 743円 |

2014/09/01から(今でもこちらを意図的に選択すればできる・6/1から)
| 2年縛り無し | 4,200円 |
| 2年縛りあり | 2,700円 |

2700円と言われているものが、縛り無しの料金だと勘違いしていたので
(縛りありだと1350くらい?だと思ってた)
ちょっと値上げだと思っていたが、ものごっつい値上げだった。

11025357 journal
日記

QwertyZZZの日記: 判り辛い区分。 1

日記 by QwertyZZZ

市の防犯メールを見ていると、ちょいとわかり辛い分類が有る。
・事務所荒らし
・空き巣
は侵入する対象で分けているのだろう。
では
・忍び込み
・住居不法侵入
はどう異なる?
住居不法侵入は明示的に侵入している?
・空き巣
・窃盗
も別。
まあ、窃盗ってのも相手の目の前で、って事もあるだろう。
だがしかし、
・侵入窃盗
って項目も目にする。
強盗に成らない、違法侵入してきて盗む輩?

11026938 journal
日記

akiraaniの日記: スーパーだれとでも定額、半月おそいよ…… 7

日記 by akiraani
11026985 journal
日記

Gu-tara*,(._.),*の日記: 日没する国 3

日記 by Gu-tara*,(._.),*

海外の議場では非難を受けつつも非難するという珍事が繰り広げられているようで

国連に加盟して、あらゆる国から支援を受けた実績もある中で、
よくもまぁあんな幼稚な回答を偉い立場で言えるもんだと思ったり

ま、所詮没する国である以上、振る舞いも没して然るべしって感じ

ただ、このまま行ってしまうと恐ろしい事態に発展しかねないんじゃないか?

発言だけでなく、脳内まで幼稚で無い事を切に願うばかりだけど...

11027078 journal
日記

bewonの日記: この土日でやったことメモ

日記 by bewon

・買い物等 神田~秋葉原
神田のdpiでスーツを仕立てる。
ウエストが細くなってたらしい。

そのまま秋葉原まで歩いてみる。
ニュー秋葉原センターあたりのJKリフレの客引きが増えたなぁ。

・梅酒漬ける
ブランデーベースで1リットル程。
OKストアで買った梅はキズが少なかった。
去年と同じくらい美味しかったらいいなぁ。

・料理
チキンナスカレーを作る。
うまし。嫁さんの評価も上々。
ナスを炒め揚げてるからカロリー高いことは言えないなぁ。

11027194 journal
日記

minetの日記: 全部入り変態ノート

日記 by minet

ASUS、Atom、Core、Android、Windows全部入りの変形ノート(PC Watch)

変態ノートに空目してしまった。
まあ多用途で変形するんだから変態って言っても間違いじゃないな。
そしてASUSとかAtomとかってOSだっけ?とも思ってしまった。

11027218 journal
日記

hotta-sの日記: すとりーとびゅー

日記 by hotta-s

google map見ていたら、なぜかストリートビューモードになって、うちのマンションへの侵入進入路を写し出していた。
ま、敷地内進入は里道だから出来なくもないけど、そこまではしていないなぁ。
しかし、この位置から五階の自室の窓くっきり写ってるやん。カーテン開けていて在室中なら写っていたかも知れぬ。
こんな片田舎の幹線から入り込んだ住宅地の市道まで撮りに来ているんだなぁ。

11027273 journal
日記

sadakenの日記: 複雑怪奇な楽天経済圏 kobo arc7HD編 2

日記 by sadaken
kobo arc7HDが半額で1万強と、解像度以外旧世代とはいえ解像度だけは新世代でこの価格なら
確保しようかと検討中なんだが
ジョーシン(楽天店)と楽天ブックスどっちがいいのか

        ジョーシン   楽天ブックス(カバー付きは+1000円)
         13,824 円    14800円  
 ポイント
  買い回り    9倍     9倍    
  通常      3倍     1倍    
ジョーシンは税込にポイント 1倍分 138P
ブックスは税抜きにポイント 1倍分 137P
ここまでは条件同じだから2倍+1000円安で間違いなくジョーシンなんだが
問題は追加のポイントキャンペーンでこれが本気でわけわからん。
11027282 journal
日記

taggaの日記: なぜだ……

日記 by tagga

先々週末の学会で、事前登録してないよと言われて、 大会費を現金で払ったのだけど、 書類を整理していたら郵便振替の控えが出てきた。 登録されなかったのは、字が汚いせいだろうか。 今度から判子を使おう。

11027285 journal
日記

superitoの日記: NHKがテレビ欄で縦読み

日記 by superito

NHKがテレビ欄で遊び心満載の「縦読み」に挑戦

全文はこれ

日本代表エースに密着
本田圭佑500日の記録
ガチンコ総取材▽ミラ
ン移籍舞台裏▽挫折を
バネに進化▽超極秘ト
レーニングにケニア人
W杯へ独占インタ▽祝
杯をあげる日まで◇N

でも東奥日報だと最後の一行が切れて

日本代表エースに密着
本田圭佑500日の記録
ガチンコ総取材▽ミラ
ン移籍舞台裏▽挫折を
バネに進化▽超極秘ト
レーニングにケニア人
W杯へ独占インタ▽N

微妙に残念なことになってた。

11027338 journal
グラフィック

Takahiro_Chouの日記: 自作フォント更新(早乙女明朝)

日記 by Takahiro_Chou

早乙女明朝(仮名部分:さざなみ明朝+漢字部分:梅フォント)を更新しました。(漢字を梅フォントの最新版に差し替え)
ダウンロードは、こちらのSaotomeMinchoフォルダより。
20140602版が最新版です。

11027407 journal
日記

rxk14007の日記: Googleが180個の人工衛星を打ち上げる計画を立てている 6

日記 by rxk14007
11027472 journal
日記

hanhan4の日記: Studying HTTP 2

日記 by hanhan4

Studying HTTP
http://www.studyinghttp.net/
が 403 になっている。なくなってしまうと痛いな。

Dec. 7 2014 追記
http://www.eonet.ne.jp/~h-hash/
で復活の模様。

Dec. 8 2014 修正:URL をリンクにした

11027514 journal
アメリカ合衆国

torlyの日記: okitetasenni 14th

日記 by torly
現役米兵は合成マリファナを天然物の2倍使っている
 次から次へと新種が出回るので標準的な薬物テストでは検出しにくいのが理由か。その不安定さがまた、健康被害の予測しづらさにも結びついてるんだけども。
 調査に参加した兵士たち(治療を受けるかどうか態度を決めていない濫用者向けの電話による介入プログラムに参加している)によれば、合成マリファナは唯一民間よりも軍で人
11027515 journal
日記

polyの日記: キネマ旬報のホドロフスキー特集

日記 by poly

表紙に「アレハンドロ・ホドロフスキー×横尾忠則」って載ってるけど…横尾忠則受けか…今まで考えた事がなかったなw

# 「ホドロフスキーのDUNE」(6/14から)「リアリティのダンス」(7/12から)の宣伝で、4月末に来日してたらしい。
# うらやましいぞ>観に行けた人

11027525 journal
日記

iwafujiの日記: ぶんぶんぶん♪

日記 by iwafuji

蜂がと…なにぃ、職場に蜂が飛び込んじゃったって?
外から戻ってきたら、同僚2人がいっしょうけんめい窓から追い出そうと努力しておりました。悪戦苦闘の末に無事追い出した模様。
~遠目に見ると虻みたいだったけどなあ。

そして、隣席のパートさんがなんか挙動不審。
よーく見たら蚊が彼女の頭の周りを飛び回っておりました。

夕方にもう一度蚊を目撃。あの腹は…被害者がおるのう。
蚊取りは好きじゃないのだが、どこかに仕掛けなきゃいかんかなあ。ベープノーマット推奨。
鞄の中には小さな虫さされ薬を携帯しちょります。

冷房が利くようになるまで半月ほどは虫との闘いですな。

11027552 journal
日記

a_kosakaの日記: 色々

日記 by a_kosaka

色々メモ。

自宅PCはubuntu、付箋紙にXPadを使用している。
ずっと、ランチャーから起動していて、複数出せないと思ってました。
付箋紙の画面部分で右クリックからメニューが出せました。
複数貼り付けられるし、色々できました。
そもそもググっていれば、気がついただろうに。

富士山マラソン、駐車場の台数規制などが発表になる。
既にエントリーしているので、主宰者側に駐輪場の確認。
昨年は有ったのですが、今年は今のところ無いとのこと。
どうしたものか、早朝に電車で行くかなあ、ギリギリ間に合うかなあ...。

11027570 journal
人工知能

maiaの日記: 「Xperia Z2」の壮絶なスペック 10

日記 by maia

これならコンデジいらず! ドコモのフラッグシップモデル「Xperia Z2」を試した/ 注目の動画機能を使ってみる

4K撮影できるだけでも感心するしかないが、

ピンチインし、映像を2倍に拡大してもフルHD画質...

トリミングやスロー編集などもスマートフォン上でできてしまう

ディスプレイがフルHDある訳だし、こんなデジカメもビデオカメラも無い。ついでに、

「ハイレゾ音源」に対応し、「ノイズキャンセリング」機能に対応

あと、風防つきのステレオマイクがオプションとして用意されているとな。

11027603 journal
日記

kawa-tの日記: SOGo 1

日記 by kawa-t

最近、グループウェアを試している。まずはCitadelをセットアップしてみた。これはaptitudeでインストールしてしまえば、設定に小難しいことはほとんどなく、すぐに使い始めることができた。でも、KDEの方がGroupDavをうまく扱えないので、諦めてアンインストール。

週末に試していたのは、SOGo。こちらはなかなか手強かった。イントール自体は簡単なのだが、セットアップが面倒くさい。ただ、散々情報を探し回ったものの、最終的には、オフィシャルサイトの設定ガイドを参考にしながら、DebianWikiの手順で設定すればよいことが分かった。

自宅PCでは、すでにapacheとpostgreSQLがインストールされているので、基本的には、SQLの設定をして、SOGo用の設定ファイルとapache用の設定ファイル、ssl用の設定ファイルを用意すればいい。

11027639 journal
ビジネス

mujiの日記: 重なるときは重なるもので…

日記 by muji

先週逡巡した挙げ句に働き先選択したら土曜にメール今日は留守電…(´・ω・`)
しかも今日のは正社員募集のだった……ああもうっorz
先週断ったところは書類返却のところだったんで今日戻ってきた。賃金条件さえもちっとよければお世話になったんだけどなあ(まだいってる

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...