パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2010年4月25日の日記一覧(全59件)
214167 journal

Sukoyaの日記: お客様は神様です

日記 by Sukoya

お客様は神様と判明!
チェーンソータイムだ!

客(発注元)の立場で、責任を押し付けたいんだろうが
エンドユーザと直接ネゴれるこっちの方が立場は上だと思い知らされてよ!

ちゅうか、問題は解決してるので黙れ

214168 journal

shibuyaの日記: やってみた

日記 by shibuya

etsav様の日記からお題拝借しました。

ThinkPadのPCはセミロング、黒髪、クールな瞳・色白、肩の出た白ワンピース・ミニスカ、白いロングブーツの美少女です。
ThinkPad X100eのPCは超ロングみつあみ、金髪、悪戯っこぽい瞳・ピンクほっぺ、黒地に花柄の着物風ワンピース・ミニスカ、カラータイツ・ブーツの美少女です。

一方で

shibuyaのPCはショートボブ、黒髪、悪戯っこぽい瞳・ピンクほっぺ、白とピンクが基調のワンピース・ミニスカ、カラータイツ・ブーツの美少女です。
自宅警備員49歳のPCはショートカット、ミルクティー色の髪、悪戯っこぽい瞳・ピンクほっぺ、黒いタートルネックのワンピース・ミニスカ、白いロングブーツの美少女です。

214172 journal

shibuyaの日記: cygterm?

日記 by shibuya

日記のここここでぼやいた件だけど、
cygtermを使わないで通常の C:\cygwin\Cygwin.bat を使ったら途中でおっこちることなく
最後まで"tar -cvzf hoge.tar.gz -C ./Mail"のshell scriptが処理できたったっぽい。
ということは、障害の所在はTera Term Version 4.65 (SVN# 3791)なのかなあ?

214181 journal

LARTHの日記: spam ; 偽ブランド販売サイトが中国に

日記 by LARTH

 偽ブランドの販売サイトは中国当局が厳しくなったせいか全面的に韓国に移動しるようでしたが、久々に中国に立てられている。

112.65.245.9
inetnum: 112.64.0.0 - 112.65.255.255
netname: UNICOM-SH
descr: CHINA UNICOM Shanghai network
descr: China Unicom
country: CN

スパムの発信はいつもの JILIN Telecom Corporation の下。以前は通報すると消えたり移動したりしていましたが、今回は中々変化しません。当局も忙しいのでしょうか。

ちなみに韓国の偽ブランド販売サイトはURLは変わってますがIPは全然変化しないまま2ヶ月ぐらいです。

214183 journal

nekuraiの日記: Google Public DNS はこの為に用意されたのか!!! (違)

日記 by nekurai

Windows Mobile 6.5 のネットワーク設定で DNS および WINS サーバーの固定 IP アドレスを 2 桁までの数値しか入力できない

ううむ… ちなみに回避策がどうなってるかと言えば…

この現象を回避する方法はありません。

…え???

MS 最強ドジっ娘の座を奪われないよう頑張って下さい < みんなのアイドル Me タン

214188 journal

float32の日記:

日記 by float32

                        …………。
                                   
                                  <⌒/ヽ-、___  
                                /<_/____/
           

214191 journal

MZ80.+userの日記: PS3購入

日記 by MZ80.+user
今更ながらPS3を購入しました。

居間のTVにつながるFFのできるdlnaクライアントおよびWWWブラウザ用途です。
ゲーム機としてはやっぱり高いですが、わかりいやすいユーザ─インターフェイスをもつ安いパソコンだと思って購入しました。
214200 journal

LARTHの日記: 3Dテレビで眩暈がする

日記 by LARTH

 電器のチェーン店に行ってパナソニックの3Dテレビのデモを見てきました。ゴルフだったんですが視点の切り替わりの度に眩暈がするので大層疲れました。現実に近ければ近いほど視点の切り替え時に違和感が大きくなるということか。

214202 journal

WindVoiceの日記: 久しぶりの風邪?

日記 by WindVoice

どうも風邪をひいたかもしれません。最近暖かかったり寒かったりいろいろでしたからね。花粉症なのかなと思ったけれど、ちょうどニュースでは「今年の花粉もそろそろ減ってきました」なんて言っています。

けだるいのでとりあえずコーヒーでも、と思って近所のマックへ行ってみたら、8時から9時はコーヒーS無料だとかで、お金を払わずにコーヒーを貰ってきてしまいました。これ、いいのかなぁ…… 値引きチケットで100円だと思って行ったのに。

のんびりします。せっかく天気がいいのだけどな。

あずまきよひこさんも風邪でダウンみたいだ。

214206 journal

okkyの日記: 【DQ9】今日のWi-Fiショッピング

日記 by okky

ローレシアブーツ     10000G   1こ
ゼシカのくつ         15000G   1こ
ルイーダのくつ       10000G   1こ
ぶしんのブーツ        4040G   1こ
ビアンカのくつ       15000G   1こ
セティアブーツ       15000G   1こ

214226 journal

WindKnightの日記: はやぶさ、地球まであと2千万キロ

日記 by WindKnight
JAXA の HP で、ここ

この距離をあと50日ほどで、すっ飛んできます。
無事まるごと回収できる方法があったら、まじ教えて欲しいです。
214237 journal

ryuuriの日記: パナソニック E17口金LED電球 斜めバージョンを発売 2

日記 by ryuuri
これは、考えたなぁ。
たしかに、E17口金の電球は、結構斜めに刺すところ多いわ。

家電Watchより
パナソニック、ダウンライトの「斜め口金」専用LED電球

60Wだとクリプトン球も結構多いんだけど、大きさがクリプトン球と同じくらい。
明るさも同じくらい。交換すると電気代は格安。

イニシャルコストも下がってきて、本格普及の時期に入った感じだなぁ。
214242 journal

snowyの日記: 知人のマンガ単行本

日記 by snowy

この日記を知ってる知人はほとんどいないし、とりわけ今回のエントリの関係者で知ってる人は一人もいないけれど、日記を含めて/.はページランクが高い→検索で上位に来る→(本人を含む)知人に捕捉される、と言う可能性があるので、これまで書かないつもりだったが、きっかけがあったので、可能な限り個人につながる情報はぼかして書こう(日記の題名に書名を書かないが、果たして効果があるか)。風邪でダウンしているので、慰みも兼ねて。

古くからの知人の漫画家、百名哲が2月に初の単行本「演劇部5分前 1」(エンターブレイン)を出した。初出は「FELLOWS!」(エンターブレイン)。単行本が出たのは、「ビームコミックス」と言うレーベル(?)らしい。現在も連載中。

214243 journal

hoihoi-pの日記: アルツハイマー?

日記 by hoihoi-p

数日前、家で大喧嘩。
原因は、私が聞いた事を覚えていないようだ。

「パーキンソン患者は健常者に比べてアルツハイマー発症率が6倍」
医師曰く「学説でしょう。一々気にしてたら病気になるよ。全てが事実と確認されてない訳けだから。」

娘曰く「私もあるよ。気のせい、気のせい。」

少なくとも、「鬱の材料」にはなった。

214255 journal

Qsの日記: 見てるのも辛い 4

日記 by Qs

ここ数週間で子どものアトピーが激変ギミに悪化した。特に首周りがひどく、膿んでしまって、かきむしってボロボロ。久しぶりにステロイドを使うことに。

一生懸命我慢してたんだけどついに「なんで僕だけ」と泣きながら口にした。ほんと辛い。

県内にアレルギー専門の医者が見つからない。皮膚科に行ってもステロイド処方されて終わり、耳鼻科でアレルギーを見てくれる先生はいるけど、もちろん皮膚は見てくれない。

最後の手段だけは考えているけど、どうしたもんだか。

214256 journal

WindVoiceの日記: やっぱり発音できないんだな

日記 by WindVoice

アイスランドの火山の名前、CNNのニュースでも話題になっていました。英語のニュースで正しく発音しているのを聞いたことはまだない、とされています。

Here's how a CNN Wire story put it in an editors' note: "AY-yah-FYET-lah-YOH-koot." And this from the Chicago Tribune: "EY-ya-fyat-lah-YOH-kuht." And this from NPR: "AY-yah-fyah-lah-YOH-kuul."

214260 journal

shibuyaの日記: 他の原因だった方がうれしいのだけど

日記 by shibuya

日記tera termのチケットに、cygtermを使ってこれこれをすると
Windows XP Professionalが落ちると書きました、まる。(SP3)
Cygwin.batのシェルインタープリタの使い勝手よりもcygtermをかぶせたtera termの
環境の方が操作性がいいのでぜひとも落ちないようになって欲しいなあ。

[追記]結局AMDのドライバのせいだったのでイコンを変更。

214265 journal

rxk14007の日記: グローバリズムに対する態度 8

日記 by rxk14007

http://news.livedoor.com/article/detail/4731839/?p=2

しかし、「日本」という殻にとじこもり、
「私の雇用を守ってくれ、賃金を保証してくれ...」
と、主張される方々は、例えばアジアの発展途上国に住む、貧しいけれどなんとかして娘を学校に行かせてやりたいと願っているお父さんの希望を犠牲にしてまで、なぜあなたの雇用と賃金が守られなければならないのか、自らの労働の価値の正当性を日本という枠組みを超えて立証しなければならない時代になったのだ、ということを頭の隅にすこし置いておくのがいいかもしれません。

http://getnews.jp/archives/56020

214268 journal

grammeの日記: 「はやぶさ」、そうまでして君は。 1

日記 by gramme

 ってタイトルはこちらに書かれていた川口プロダクトマネージャのメッセージから。「関係者からのメッセージ:はやぶさ、地球へ! 帰還カウントダウン:関係者からのメッセージ

 川口さんの想いが伝わる文ですねー。

 万物に魂が込もるって考え方は、擬人化とは違う。もったいない思想にも近いのかなぁ。って考えるんだけど。無機物有機物の隔てを少し乗り越え。相手を想う。

 とか?

 日本語は人称が確定しないまま文を連ねることが出来るからとか!おっと、ビックリマークを入れちゃったぜ。

 とか。まぁ、今はぼんやりと爆笑問題のラジオをRdikoで聞きながら。合間に三線ひいたり。

 そういえば、「パニパニガールズ」が「愛×愛」って改名したんだって。知り合いの姪っ子甥っ子らが踊ってたパーントゥの歌は衝撃的だったな~。そろそろ東京でもライブをしてほしいような無理なような。

214269 journal

KyaTanakaの日記: 敷金

日記 by KyaTanaka

久々に日曜暇になったのでJP荏原支店行って内容証明出してきました。内容は簡単に言うと「前から言ってる事柄に5/10までに文書で返事くれないと、茨城県庁の担当部署に行政指導とか処分を要請するよ」と。

さて、どうなるか。県庁への要請文の文案でも考えておくか。

214271 journal

cyber205の日記: HT-03Aに機種変更

日記 by cyber205

結局、買っちゃいました。
現在、ANDROID携帯よりアクセス中

モペラ経由でテザリングできちゃうみたいなんで、
イー・モバイルは解約しようかと思ってます。

パケット使い放題の携帯は2つもいらんよね。

214279 journal

BlueJokerの日記: WinDVD9とAvatarのBD 2

日記 by BlueJoker
いや、見ることが出来なくて調べると・・・。

http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Content/1271254127165

商品としてこれは法律の範疇で許されるんだろうか?
Discの強化が理由って完全に製造(規格)側の問題ですよね。
こういう問題が出てくるとBlu-rayはちょっとお勧め出来ない規格に入るなぁ・・・。
まあ、普通に買えばDVDがついてくることと、専用機(自分の場合はPS3)で再生すれば
見ることは出来ましたけどPCだとプレイヤーソフトを有償でバージョンアップする必要が、というのが納得は出来ないなぁ。
キーコードだけ更新すればいいのであればこんな事にはならないと思うんですけど、
今回、どんなプロテクト強化をしたんですかね。
これでハードウェアのプレイヤーで見られなくなったものとか無いのかな。
214280 journal

iwafujiの日記: はいはい谷間谷間…あ、あれ?

日記 by iwafuji

先発加賀=谷間ですね、わかります…とばかりに試合経過を気にせずメトロ乗り倒しをしていたわけだが。
…プロ入り初勝利!

正直すまんかった。おめでとうおめでとう。

214281 journal

jizouの日記: 休日

日記 by jizou

昨夜は少し夜更かし。
今日は10時まで眠っていた。

朝食を食べ、たまっていた番組を見て、お昼。
昼食に焼きそばを作る。
久しぶりに作るとうまくいかない。

昼食後眠くなり、なんどかうつらうつら。
やはり疲れがたまっているのか。
あっという間に、こんな時間。

さて、夕食の買い出しに行ってこよう。

今日はゆっくり休まないと、明日からが持たないな...
きっと。

214282 journal

enoqの日記: vs 岐阜戦

日記 by enoq
テレビ観戦にて。

・前半はじめはパスミス多すぎ。いやな流れ。
・倉田の突破からのセンタリングからアレックスがきれいに決めて
  先制。ここから先制点を取れたのと、相手のゾーンディフェンスを
  受け流せたのもあって中盤の主導権は確保できた。
・後半開始すぐのネトのFKは圧巻。あのボールの軌道はエドを
  思い出した。

中後がどうかなーと見ていたけど、ミスはあったものの
落ち着いてアンカーとしてディフェンスできてたしボールも
捌けてた。ここのポジションの替えができたのは収穫。
あとは巻さんがゴールとるだけだねぇ。
214283 journal

argonの日記: SoftBank X06HT 出荷延期?!

日記 by argon

BGM はやはり中森明菜で。

ソフトバンクに予約してた人に連絡が届いて阿鼻叫喚が始まった模様。
情報を総合すると MNP で申し込む客には渡すが、買い替え客には5月末とか言われているらしい。
ほんとかしら。

--
ソースがあやしいので他の情報もあたってみる。

--
どうも、初回入荷分であぶれた人はのきなみ5月以降詳細未定になる模様。

--
4/21 に予約登録できた人までが入手可能? 4/22 以降の人は5末らしい。
4/21に予約したつもりでもショップが登録処理していなかった場合はアウトという情報も。

214285 journal

mtyの日記: D/2010/008

日記 by mty

相変わらずの状態ながら、今週はとんとん。
この辺が自力なんだろうけど、その間で読売さんははるか上空へ。。

入れ替えの効果も長続きはしないのだし、早く自力をつけていってくれないと。
実績の少ない先発Pに好結果が続いたのが唯一のよいニュース。
セサルは腐らず元気になってくれればいいのだけど。
あんな内容でも、自力を考えれば貴重な戦力。

214289 journal

asaniziの日記: めたもでってたー 16r06

日記 by asanizi

もうブームが終わっちゃった気がするけど、文体診断ロゴーンで診断してみた。
http://srad.jp/~asanizi/journal/489567

文体診断結果

一致指数ベスト3
    名前    一致指数
1    浅田次郎    77
2    松たか子    69.6
3    阿刀田高    66.9

214291 journal

TarZの日記: 3D VIERA

日記 by TarZ

 アキバヨドバシに買い物に行った際、ちょいとテレビコーナーを覗いてみたら、3D VIERAのデモをやっていた。

 メガネを使った3D体験は長い列ができていたのでスルー。で、後ろから画面を見るだけで済ませたのだが…。やはり、居間に置くテレビとしては不向きだ、と感じた。

 ノートPC、あるいはゲーム専用の30インチ以下のテレビなど、個人かせいぜい2人までで使うディスプレイなら3Dもありだと思うが、家族で見るテレビとしてはメガネ必須という条件は大きなマイナスになると思う。
 やはり、3Dテレビが普通に(3Dで常用されるテレビとして)普及するには裸眼立体視が必須だと思えるが、技術的には当面は難しいよなあ。

214295 journal

KUSANAGI Mikanの日記: コンビニ行ってお茶買ってきた

日記 by KUSANAGI Mikan

今日は箱根にドライブに行って来た。

途中で飲み物を買うためにコンビニに寄ろうとしたら、ずいぶん離れた臨時駐車場まで誘導されてしまった。
コンビニ行って臨時駐車場に車を置いたのは初めての経験だ。

なんでも、第3新東京支店のオープンセールだったらしいのだが、自分が着いた時にはまもなく閉店と案内されていた。
しかも、お茶を買ったレシートを見ると、箱根千石原店と書かれていて、表の看板と違っていたりする。

たまたま寄ってしまったのが、そうとうなはずれなコンビニらしかった…

214297 journal

mujiの日記: まだだ、まだ終わらんよ

日記 by muji

とりあえず早めに起きたものの朝飯の支度やら何やらしてたらどう転んでも試合開始には間に合わないと判るorz
しかも何故かおつかいものを頼まれるorzおまけに頼まれものが最近コンビニに置いてないというのが買い出しに行って判明orz
 #試合後その話になってコンビニになかったから、といわれた。それ電話くれたときにいってくれれば~orz

214299 journal

oopsの日記: チャタリング 2

日記 by oops

最近、50円マウスがチャタる。んで、近くの店でマウス覗いてみたけど、あんまいいのがないな。3ボタンのWheel Mouse Optical(WMO)みたいのでいいんだけど、安くてしっかりしてる奴があまりない感じ。ロアスの980円マウス欲しかったんだけど見本は置いてあったがなかった。昔のマウスのデザインって感じだったので気に入ったんだが。

候補としては、1)MSのSIDEWINDER X3、2)ロジのG-3LSか。レーザーマウス使ったことないんで興味があって。でも、MSのマウスって最近のって青色LEDのに移行してるのかな。ただ、ヨドバシとかだと高いよなってことで通販にしようと帰ってくる。

んで、50円マウスがチャタった直前にマウスの移動感度弄ったってことを思い出して、マウス設定でダブルクリックの速度を調節したら、ま、なんとかチャタりを抑えることができた。更に、未使用のバルクのWMO残ってたのを忘れてた。チャタりが抑えられなければ、これを使ってもいいな。

214300 journal

Account-mochi Cowardの日記: 描画エンジンがWebKitになったんだっけ?

日記 by Account-mochi Coward

Steamのβ入れたらUIの雰囲気がスラドの皆に大人気なiTunesに似てきた気が。フォントのせいか?

ゲームリストが使いづらくなったような。慣れるのかな。
追記:従来っぽいリスト表示にもできる。

214301 journal

mujiの日記: だから目の前に(ry

日記 by muji

昨日のスタンドにて。
日向を求めて3塁側ベンチ上まで移動してきたら後ろに座っていたおっちゃん達4人の会話がいかにもでw
もっぱらTIU側の話、というか古葉ちゃんの話から始まってアサやんの話で何故か堂々巡りしてたり。何回サンケイだのヤクルトだのいってたかなあw同じことを何度も話題にしてた気がするんですが。
で、一瞬ブルペンからベンチに戻ってきてた新任コーチが見えたあたりで「男前」とか聞こえてきてて、へーそういう認識なんだー、と思ったこちらが甘かった(爆
散々アサやんの話が続いてたあとで、一人がそういえば流通経済にもプロから誰か入ったんだよな、と話を振って、えーと、としばし考える風があってから、ナオキ、と誰かが。そうそう、と他の人がフルネームで追随したら別の誰かが
「もういるんだっけ?」

……そこ(斜め左下のブルペン)にいるんですが! つかさっきこっち来てたんすけどっ!!!

と後ろを振り返って指さしたい衝動を堪えるのに必死でございましたよwwwおっちゃん達楽しいなあホント!orz

214304 journal

A7Mの日記: 「死亡フラグ」全力全開

日記 by A7M

その1:
ファミリー劇場で放送中のテレビ版イデオンで、モエラが完璧なまでに死亡フラグを立てまくって逝ってしまった件について。
後任のイデオ・ノバ担当のギジェも死兆星が燦々と輝いているから、やっぱり、イデオンのBメカは棺桶な訳だ。(ぉ
てか、モエラとギジェの死にっぷりを完璧に混同していた。

その2:
刀語での姉ちゃんの強さはアイシャ様@FSSでなくて、スパークマドラ的な強さな訳ね。
第一話の段階で作中最強じゃないかとは思っていたけど、ここまでえぐいとは。

214307 journal

hotta-sの日記: 個人会員会費無料って 2

日記 by hotta-s

JLAから会費についてのメールが来ていた。

冒頭

先月お送りした今年度会費および協会方針につきまして、システムトラブルにより正しく皆様に配送できていない可能性がありましたので、再送させていただきます。
二重にお受け取りになった方には申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

とあるのだが、[JLA-members:00973] の次が[JLA-members:00981] なので8通ほど届いていないことになる。

で、個人会員の年会費は無料とのこと。
徴収コストが会費を上回るからだって。
よく値上げせずにやれるものだ。
それで会員証や割引サービスできるんならすごい。

ま、払えといわれても弟に無心されて返してもらうまで貧乏だから払えんけど。
というかやめ時?

214308 journal
JAXA

masakunの日記: 石割桜の開花は昨日、今日、明後日?

日記 by masakun

ウェザーニュースの観測によれば 4/25 はピンクのつぼみのままで明日開花となっている盛岡市内の石割桜(スクリーンショット)。
しかし岩手日日新聞IBC Newsなどの地元メディアは写真付きで 4/24 に2-3輪の開花を発表(気象庁基準には至らぬもののウェザーニュース的には1輪でも咲けば「開花」)しているというのに、いったいあの天気予想の会社はどこの桜を見て発表しているのかねw

214313 journal

kondouの日記: 朝練

日記 by kondou

上福井〜上音羽〜余野〜高山〜箕面〜高山〜勝尾寺〜泉原
Dist. 62.71km

アンダー+夏長袖ジャージ+半袖ウィンドブレーカー+起毛タイツで、めっちゃ寒かった。
朝は気温が低く、登っているときは大丈夫だが、日陰の下り、とくに高山から箕面は凍えた。
高山に上り返しての日向はポカポカだが。そろそろ日焼け止め使用。

上福井〜上音羽 26'58"(175bpm/91rpm/205W) スタート時点で後ろに人の気配。とくにバトルとかいう感じでは無かったが、プレッシャーでペースアップ。譲ってくれたみたいで、途中でいなくなった。しらない人と一緒になったときに、どうすればいいか、ちょっと悩む。おかげで、泉原の信号まではL4〜L5ペースで集中して走れた。しかし、信号ストップ後、タレ。

214314 journal

kemokemoの日記: 2010 J2リーグ コンサドーレ札幌vs水戸ホーリーホック 1

日記 by kemokemo

コンサドーレ札幌1-2水戸ホーリーホック

いやー、予想していたとおりセットプレーでしずみましたなー
ははははははははorz

214316 journal

LARTHの日記: ニンテンドーポイントの失効

日記 by LARTH

 急いで登録する必要は無いと思っていたのですが、見ると有効期限が設定されていたのか。DS本体のには有効期限がなかったんだがなぁ。期限に厳密なのはちょっと意外。
 失効したのは多分40ポイントほど。

214321 journal

Birdheadの日記: 帰ってきました…が

日記 by Birdhead

ほぼ1週間ぶりに(エントリが書けるほどに)帰ってきました。いろいろと興味深いストーリが上がっていますが、さっそく書いたのが謝罪文というのは情けないところです。

情報処理試験が実施されました。今回もまた別の会場で下見がいるというのは意味がわかりません。
試験ですが先のエントリで取り上げた報奨金の対象が変更され、直前に対象外になったのでかなりモチベーションが低下していたのですが折角申し込んだので受験しに行ってきました。3000字の論文まで辿り着けるかどうかというのに興味がありましたし。

214323 journal

teltelの日記: vmplayer 3 とかつれづれ

日記 by teltel

へぇ、pentium 3 だともう走らないのか…。
どんどん進むねぇ。って Pen 3 なんて 10 年以上昔の CPU だしな。当然といえば当然。うちのひきだしには大量に転がってるけど。
pen-m だとどうなんだろう? (細かい世代を覚えていない…)

話はかわるが、6 core athlon もとい phenom 早くでないかなぁ。

sony のミラーレスの噂が活発化しているけど、やる気のないもっくがちょっと前に出てもう5月に製品発表の噂とかありえないでしょ。そんなに製品開発サイクル短いのか? そういえば、ミノルタの出してた APS レンズ交換式カメラ、そうそう Vectis ! のレンズってどうなんだろう。いまなら二束三文で入手できそう。MFT 用のマウントアダプター作ってくんないかな。

214328 journal

tarosukeの日記: 「宮根てめぇ」

日記 by tarosuke

という文字列が増えるに違いない。
# あしたぐぐってみようっと(ぉ

しかし、論理が穴だらけ。言ってる本人は穴だらけなの認識してるのに権威主義的な方面で頭の悪いコメント二度も乗せやがって...という意味でも同様なのだが。

214333 journal

daisukeの日記: APNG plug-in

日記 by daisuke

先月からちょっとづつ作っていた GIMP 用の APNG プラグインの最初のアルファ版をようやく送り出した。まあ、未実装の機能とかあるが、興味のある人は使ってみてください。
http://sourceforge.net/projects/gimp-apng/

しかし、当初思っていたより GIMP に手を入れる必要がありそう。

214334 journal

fslashtの日記: お勉強会で「たぬきゃっち」改良 3

日記 by fslasht

(写真もまとめてみる→こちら

 今日は 2010/04/25 (Sun) 13:00~18:00 ルノアール大久保店(3号室)に参加してきました。
 参加者は、Zinnia, root-ame, RizaSTAR, gony , fslasht, Nunocky, sa-y の7人。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...