パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2010年4月29日の日記一覧(全77件)
215385 journal

tarosukeの日記: 循環参照 2

日記 by tarosuke

な、何を言っているのかわからねーと思うが、仕事でいじってるアレでコレをソレするとうまく行かないと思ったら、いつの間にかヘッダが循環参照になっていた(ry

215398 journal

L.Entisの日記: J-POP

日記 by L.Entis
【邦楽】 オリコンデイリー、アニメ「けいおん!!」OPEDがワンツーフィニッシュ

791 : ヒウチダイ(アラバマ州):2010/04/28(水) 22:15:32.39 ID:w7Yfu3MC
アニソンこそ典型的な邦楽だろw

まったくだ。
90年代のJ-POPは好きだったのだけど、J-POPは一体どこへ行ってしまったのか…
(2000年以降は、ゲーム音楽と同人音楽(と時々アニメソング)しか買ってないもんなぁ…)

単に個人的な好き嫌いの問題のような気はしますが、要するに好き嫌いの問題だしねぇ。
ゲーム音楽と同人系って、90年代のJ-POPに凄く近い気がします。

215401 journal

KUSANAGI Mikanの日記: GWの予定

日記 by KUSANAGI Mikan

04/29
04/30 走行会@FSWに参加するかも?
05/01 清水VS浦和@エコパ
05/02 スーパーGT@FSW
05/03
05/04 ドルパ23
05/05

前半の出費が大きいので、ドルパの参加は微妙。(ガイドブックは購入済み)
5/3にカレー部オフがあるらしいので、場所など分かれば参加したいかも?

215403 journal

higの日記: On Lisp

日記 by hig

On Lisp(日本語による草稿)by Paul Graham著,野田 開 訳

久しぶりにLispについて見かけたので覗いてみました。
学校で人工知能をかじった時にLispをやりましたが、才能が無いため全然だめだめさんでした。
#本来なら卒業できないくらい。。。
#お情けで何とか卒業させていただき感謝。

その時にこの本を読んでいたらなぁ。ちょっとはましだったかも。
でも、その道に進んでいたら人生を踏み外していたか。

215405 journal

scarface1の日記: RAY STORM HD on PSN/XBLA 2

日記 by scarface1
  TAITOさん、こんなの[taito.co.jp]作ってたのね。
  オリジナルのAC版がPlayStationベースのFX1だから、HD化にあんまり意味があるとも思えないけど、リプレイデータのアップロードに対応するらしいので、Ray'z BOXで見られなかったR-GRAY2のリプレイが見られることに期待。

  でも自分、どうがんばってもSTAGE 5までしか行けそうにない悪寒…
215419 journal

mubiの日記: 今日は偵察

日記 by mubi

 一年ぶりのところへ行ってみます。
まだ、鳥がきてないかも知れませんが・・・・
215425 journal

tuneoの日記: めぢあとんぶー

日記 by tuneo

Debian sid/squeezeのGNOMEでSamba/Windowsの共有を見ようとするとCPUを100%使い切って瞑想モードに入ってしまうので(原因はgvfs?)Sambaに頼らず動画を見れるようにMediatomb(言うまでもないが正しいカナ表記は「メディアトゥーム」)を入れてみた。

公開するディレクトリのパーミッションが700、ファイルのパーミッションが600だったことに思い至らず「なんでディレクトリが追加できないんだ?」と30分悩んでしまったが、おおむね快調に動作している。

Pentium-M 1.4GHzで855GMのノートPCだと動画再生がきついのと、Totemで見てると再生中の早送り・巻き戻しに難があるのが困ったものだ。

215426 journal

float32の日記:

日記 by float32

                        …………。
                                   
                                  <⌒/ヽ-、___  
                                /<_/____/
           

215433 journal

okkyの日記: 【DQ9】今日のWi-Fiショッピング

日記 by okky

ムーンブルクのくつ      15000G   1こ
ルイーダのくつ          10000G   1こ
ぶしんのブーツ           4040G   1こ
トロデーンブーツ        10000G   1こ
ククールのブーツ        15000G   1こ
古強者のブーツ           4150G   1こ

バラモスのレベルアップを始めた。今 Lv.53。

215436 journal

hotta-sの日記: 昨日も0830-2000 1

日記 by hotta-s

一人休むため穴埋めで朝から出勤。
他の係から応援頼むとそっちが御留守になるし。
放課後は隣の係の応援。
自分の仕事もあるんだけどね。これはちょっと様子見。
で、これらの「時間外」は貰えないらしい。予算がないとか色々な理由で。

215438 journal

hotta-sの日記: 叙勲

日記 by hotta-s

新聞にこの春の叙勲者一覧が出ていた。
流石に何年も前に不祥事があったことから「推薦自粛」の通達が出ているうちの元行政職員の名は見当たらない。いまも自粛なんだろう。統合相手の行政職員は受章しているけど。

つらつら眺めていると、The Venturesの生存メンバーが旭日小綬章受けていた。
この日記を書いている時点ではWikipediaのThe Venturesやメンバー個人の項目にはまだ書かれていないみたいだけど。

215439 journal

spammerの日記: nasaru (40120)さんをトモダチ認定しました 1

日記 by spammer

nasaru (40120)さんをトモダチ認定しました
HPのバッテリー - nasaru の日記

215442 journal

rxk14007の日記: 7連休

日記 by rxk14007

30日を休みにしたので、7連休である。でも、とくにやることは決めていない。
不得意なLinuxとかネットワークのお勉強でもしますか。

215443 journal

rxk14007の日記: HPがPalmを12億ドルで買収

日記 by rxk14007

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=ablpHTQCBKiw
http://www.hp.com/hpinfo/newsroom/press/2010/100428xa.html

iPhoneやAndroid、Windows Mobileなどに押されて、すっかり影の薄いPalmだが、復活の道となるのか。
それとも知的所有権や特許だけを取り込んで、製品としては徐々に安楽死させるつもりか。

215444 journal

Takahiro_Chouの日記: 「武士道は皇室を迫害せる者なり」(by北一輝)……ようし、じゃあオレも武士道に目覚めて皇室を迫害(ry 8

日記 by Takahiro_Chou

Twitter / JP: 日本人へのお願い:

日本人へのお願い:「ディス」って15 年か20年前のアメリカスラング。15年前。15年。前。今更使うって意味分からない。そして、基本的にdisじゃなくてdissだよ。アメリカ人が「GETS!」を使うぐらい残念な感じがするので、本当にやめてください。

日本人へのお願いのガイドライン

215446 journal

WindVoiceの日記: Microsot Windows Search Indexer

日記 by WindVoice

昨日のWindows Updateがきっかけだと思うけれど、Windows Search Indexerなるプロセス(SearchIndexer.exe)がごそごそ活動しています。再インデックス作業があるのだろうか。Windows 7のUpdateは詳細をどこからみたらいいのかわからんなぁ……

215470 journal

LARTHの日記: もしかしたら最後かもしれない大型連休の休日特別割引日の初日 2

日記 by LARTH

 とあるPAの売店の弁当類が溢れまくってコピー機の上にまで並んでいた。上り線のPAでここまで需要があるのかと思ったが、SAに入れなかったのが回ってくることもあるかなとか思う次第。
 瀬戸大橋が風で速度規制になってますが、こちらは方面は大丈夫でしょうか。前に大雨が降った時に古賀で残りが溢れんばかりになってたのを見てから天気が荒れる度に心配になってしまいます。

215479 journal

EarOwlの日記: USB コネクタの規格 (続き)

日記 by EarOwl

USB の各種 Plug と Receptacle の対応と、 USB 規格で認められているケーブルの組み合わせを図にしてみました

(例によって、多分間違っていないと思いますが、正確性は保証しません。)

青は SuperSpeed 対応、赤は Hi-Speed までの対応。
点線部分は最新の規格からは削除されています。 (現在新規採用禁止となっているようです。 XXCAL 様 Offical Blog より『USB コネクタについて』を参照。)

215504 journal

jizouの日記: 休日

日記 by jizou

昨夜は、疲れが出てしまって、家に帰って来てからぐったり。
早めに眠った。
8時前に目が覚めたのだけれども、11時までもう一度眠る。
まだ体はだるいのだけれども、疲れはましになったかな。

夕方から出かける予定なので、片付けをやってしまおう。
連休明けからも忙しいのだから。

215508 journal

Sukoyaの日記: docomoからiPad用のSIMカードねえ

日記 by Sukoya

docomoはSIMカードだけを売る事にしたわけか
その方が買いやすくていいかもしれないが……

問題の禿はどうするんだろう?
どうやって勝負するつもりだ?

215536 journal

masakunの日記: 今年10月よりタバコ値上げ、ついに日本も一箱400円の時代に 261

日記 by masakun

日本たばこ産業(JT)が二十八日、たばこの大幅増税に伴い、値上げする約百銘柄の価格改定を財務省に申請した(東京新聞JTプレスリリース)。

215540 journal

tuneoの日記: Oracle VM VirtualBox 3.2.0 beta1が出てる

日記 by tuneo

VirtualBox 3.2.0 Beta 1 released (View topic) • virtualbox.orgによると新たな機能追加は以下の通り。βの時点でも色々アレゲでおいしそうなんだけど、VirtualBoxのx.y.0は地雷である故、正式リリースされても油断は禁物。……と言いながら、結局アレゲ心に逆らえずインストールしてしまうんだけど(苦笑

215542 journal

matha3の日記: 2番じゃダメなんですか 1

日記 by matha3
民主党の支持率が低下しているらしい。
おりしも、昨秋話題になった事業仕分けを今年も実施。
表題の名言をふまえると、 おそらく民主党は次の選挙でこう主張するのではないか。
第2党じゃダメなんですか。
215543 journal

youseeの日記: バーテープ破れた

日記 by yousee

前のミキサー車が止まったので、ガードレールにつかまって止まろうとしたら、思いのほか遠くて立ちゴケした。
すでに前車にぎりぎりまで接近してしまっていて、前進して位置取りのやり直しができず、足をついて止まろうとしたら……ストラップをがっちり締めていたので残念ながら。

衝撃でチェーンが外れただけかと思ったら、路面と接触したバーテープの一部がちぎれていた。
スポンジ地(コルク地っていうのかな?)のテープで形がもうついているから、ここから急激にほつれてくることはたぶんないと思うけど、寿命は確実に縮めたなぁ。消耗品とはいえ、まだまだ使うつもりだったのだが。

テープを交換するときには、ついでにブレーキの取り回しを左前右後に替えようかな。昔長くそれで乗っていたせいか、いまの右前左後は違和感があって、もう一年近く乗っているのだけど慣れない。歳かね。

215547 journal

C0FFEEの日記: (メモ)(WSH)ファイルのプロパティを取得する

日記 by C0FFEE

ファイルのプロパティには

  • 構造化ストレージのメインストレージ情報
  • 構造化ストレージのサブストレージ情報
  • ファイル形式毎のメタ情報

が存在して云々。

■要件
・カレントフォルダ以下に存在するdocとxlsのプロパティを取得したい
・ライセンス必要なMS Officeはインストール不可、MSの外部DLL程度なら導入可能

■サンプルコード(JScript)

215559 journal

LARTHの日記: spam ; Yahoo! totoおすすめ情報メール 1

日記 by LARTH

 オークションで落札すると強制的に購読(?)させられるメールマガジン、今回は「Yahoo! totoおすすめ情報メール」でした。

215568 journal

teltelの日記: nvidia-settings

日記 by teltel

どうも鯖が毎週水曜日に落ちる。なんでだろーなんでだろー。
とりあえず、gt240 のせいにしてみる。
そこで、温度でも見てみよっかな、というわけで、
nvidia-settings
である。
テキストで情報がほしければ、
nvidia-smi -a
とかで、温度が取れる。
ちなみに、
nvclock
なんてオーバークロックのツールも開発されているらしいが、更新が2009.1 で止まっているんで、gt240 に対応しているかどうかは不明だ。

HD4850 のほうは、
amdcccle
で設定するんだけど、温度をとれなかった。うーん。ま、こっちは普通に健全に働いているからいいんだけど。あ、でもダウンクロックはしたいかも。

215573 journal

taggaの日記: 今さらながら文字コードに悩む

日記 by tagga

仕事場の .htaccess を書きかえて、悩む。 .htaccess に Rewrite 関係を入れると、サーバーエラーになる。 MIME を原則として application/xhtml+xml に、文字コードを UTF-8 にしてしまえ、 と考えていたのだが。 application/xhtml+xml を受け入れない UA には text/html; charset=utf-8 を 返せばいいと思っていたのだけど、断念。

拡張子を .html に戻した。 title の前に meta を入れるのが気分的に嫌なので、 .htaccess では text/html; charset=utf-8 を返さすように設定した。 なんか、がっかり。 IE 8 になって、CSS 関係はかなり思った感じに動くようになったんだけどなあ。 〈文字コードの設定を各自で変更するように〉とかは言ってもなあ……。

215577 journal

kmraの日記: キーボードの修理まとめ 2

日記 by kmra

メンブレンキーボードのシート部分の清掃・修理方法
http://mituuroko.fc2web.com/notekeyboard/

正しいキートップの付け方(ツメが折れるととキーがはいらなくなります)
http://logcut.ddo.jp/~logcut/2003/20030215/index.htm

HP200LXのキーボード分解修理手順(配線部分・キー部分の抵抗の参考値あり)
http://ipwo.kilo.jp/200/200lx_key_pattern_bypass.htm

215582 journal

ttの日記: いまさらですがSSD

日記 by tt
自宅サーバーをSSD環境に移行した。HDT722525DLA380(日立製SATA-HDD 250GB)の一台構成で3年ほど使ってきたのだけど、製品寿命的にそろそろやばくなるかなというのと、共同生活人が来てディスク容量不足が想定されたので容量の多いドライブに置き換えるついでに。データが含まれる奴は壊れる前に定期交換がやっぱり基本だよねー(宇宙船や飛行機的な考え方ですかね)。

色々やらせてるけど基本的にはファイルサーバなのでファイル置き場となる倉庫部分をHDD、ブートセクタや/var,/homeを含むそれ以外の部分をSSDに割り当てる方向で構成変更することに決定。そうなると、SSDはそんなに容量いらないので30~40GB程度の安いやつでも多分いまより快適だろうし、HDDはそんなに速度はいらないので5400rpmでいいから容量あたりの単価が安くて電気食わないものがいいだろう、という基準で選ぶ。

215583 journal

wuzhiの日記: YouTube動画アップロード 1

日記 by wuzhi

今までニコニコ動画にアップロードした自作ゲーム動画をYouTubeにもアップした.

http://www.youtube.com/watch?v=V56a-SzlCc8
http://www.youtube.com/watch?v=07ZDrp97aH8
http://www.youtube.com/watch?v=SDjHYZz3BoQ
http://www.youtube.com/watch?v=EEftMOKyCiI
http://www.youtube.com/watch?v=FQ7NTlW36oc
http://www.youtube.com/watch?v=vOzZe4dtc8E

7,8番目の動画のアップロードがうまくいかない.

215590 journal

leftwingの日記: 哀れ 4

日記 by leftwing

昼寝をすると云々とタレこんだら、昼寝なんかできねーよカス、とか、寝るなら家で寝ろとかのカキコミがありました。

哀れな環境に置かれているんだというのがつくづく感じられて、気の毒に思っている今日この頃です。

215603 journal

parsleyの日記: 満月7個半

日記 by parsley
すみだタワー東京スカイツリー®がにょきにょきと育っている。近くの駅からは既に充分見えたので、自宅から見たら完成時にどんな感じに見えるのかざっと計算してみた。
高さ3.8°―ほぼ満月7個半―。
地球の丸みを考慮してもほとんど変わらなかった。
自宅からだと西側遠くにマンションがあるのだが、高さが分からないので、隠れるかどうかわからない。GoogleEarthで出現するのを待つしかないな。

//
215608 journal

dodekapodの日記: コーラレビュー(バオバブではなくて)

日記 by dodekapod

歩いて15分ほどの自動販売機にキリンのコーラがあったのを思い出し、買ってみました。
若干炭酸弱めで、口に含んだ時の香り、刺激は弱い。後味が爽やかで、コーラ味のラムネ菓子のような清涼感が長く続きました。
後味がキモなので、濃い味の食べ物とではミスマッチかもしれません。
(あと、鼻詰まりぎみのときとか)
チョコレートをボリボリやりながら飲みましたが、後味が負けてしまうと、まるっきりなんだかわからない味に。
:
:
チョコレートといえば、こんな記事、うつ症状の人はチョコレートをよく食べる

215610 journal

KAMUIの日記: PiTiVi でちょいと遊んでみる。

日記 by KAMUI
さて、今日あたりに ubuntu 10.04 LTS が出る筈だが、RC版に入ってる動画編集ソフトの PiTiVi をちょっと触ってみた。

手持ちの動画とか音声データ放り込んで連結してみたり、テキトーに動画をでっち上げてみたが Ogg Theoraで書き出す分にはそれなりに使えるみたい。ただ、プロジェクトのレンダリング(ファイルへの書き出し)をしてみたらファイルのプロパティでの再生時間が「0秒」とかになってて正常な時間にならないとか、MP4での書き出しはダメっぽい(メニュー見ると出来そうに見えるんだが・・・)とか、AVIで書き出したらそもそも音声しか再生出来なかった(コーデックが無い言われる)とか、微妙な部分はある。

なお、作成した動画はチョサッケンの関係で見せられませんコトをご了承ください :)
215615 journal

ultra_hawk_1の日記: 日独協力ならなんとかなるかもしれんなあ(はやぶさネタ & 2chネタ) 2

日記 by ultra_hawk_1

日本びいきの外人を見るとなんか和むpart148
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1272414318/32-33n

より。

32 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 01:07:58 ID:WUsUDKTV
ドイツ人から電話。

215616 journal

soltioxの日記: 同じosdn傘下のサイトだというのに!

日記 by soltiox

sf.jpでは、ユーザ投稿コンテンツに
テーブルと画像が使えるんですな。
まったくもって、便利です。

何かの名前と概略を列挙する、なんて場合に、
やっぱテーブルが使えると嬉しいモンですし、
スクショが直接貼れるなんて、素晴らしい。

// 読み返したらweb黎明期の話みたい

215617 journal

WindKnightの日記: GO!GO! MANIAC

日記 by WindKnight
ニコニコ動画で、ここ
"歌ってみろ"タグが勇ましいです。

えー、"けいおん!!"の OP を見ても、歌詞がわからなかったのだが・・・。
こりゃ、判っても歌えん。(笑)
そういう意味では"もってけ!セーラーふく"を超えましたね。
215621 journal

xanの日記: 今更だけど春開始アニメ

日記 by xan

今年はあんまり見てないです。☆は三段階評価で。

○ケシカスくん ☆

 取り敢えず3DCGアニメなので見てます。コロコロ原作の3DCGアニメは原作に比べてクオリティアップするから見てて安心感がありますね。ミナコとはさ美が可愛ければいいや。

○閃光のナイトレイド ☆

 深夜お得意の雰囲気アニメでしょうか。頑張って古くささを再現してくれると、没入できて良いかもしれませんが、超能力は適度にしてくれた方が面白い気が。超能力ないと雪菜とか活躍できないか。

○爆丸バトルブローラーズ ☆

 あまり期待せずに見始めたんですが、予想通りつまらん。これなら二年くらい前にやってた前作の方が遙かにマシ。予告編で一所懸命プッシュしていたミラがどーしようもなく燃えないのがイカンな。マルチョの爆丸エルフィンの方が可愛い。
 ミラの親父が変態じゃないので、メカ爆丸に少女型が追加されそうな気がしません。もうダメだ。

○HEROMAN ☆☆

215627 journal

harutin_99の日記: ひまわり油で自家製石鹸

日記 by harutin_99

1日目昼すぎ
ひまわり油:ラード=7:1ぐらいのレシピで石鹸をつくるも固まる気配なし。

2日目夜
ちょっとトレースが出たので牛乳パックの型に入れる。

※型に入れるまでの間、3回程度レンジで900wレンジで1分加熱。
 40度程度にした。

3日目朝
型の中で分離している。型のなかでかき混ぜる。

3日目夜
すこし分離。型のなかでかき混ぜる。

4日目
油成分が牛乳パックに浸透。油成分が染み出す。

6日目
割と固まり、油成分の染み出しが止まる。
でも、型から出せるようになるのはあと2週間ぐらいかかりそう。

廃油石鹸ならここまでのステップが12hぐらいで済むのに。

※5/18追記
5/16になるがまだ表面しか固まらず。
冷凍庫で固めて、型から取り出し切断し、
乾燥させることにした。

水分が多すぎたのか?

215628 journal

iwafujiの日記: 実家の野菜たち

日記 by iwafuji

冷害の影響は全くなかったのだが、意外なことに鳥害に遭ってキャベツとほうれん草が全滅したのだそうな。
そういえば先日河原を歩いているとき、雑草に集団で群がってつつき回している鳥たちを見たような気がしたが…
※その群がりっぷりが尋常でないのでちょっと気になっていた。

以前の実家周辺はそこかしこが空き地で雑草もそこそこあったから(平たく言えば田舎ってことですね、わかります)
食い物にも困らなかっただろうが、今じゃみんなおうちに変わっちゃったからねえ。

…だからといって畑作物が狙われるようではかなわん、ネットでも張るしかないのかな。
※霞網は禁止です。もっと荒い奴ね。

215629 journal
Linux

SS1の日記: 声かけ事案発生

日記 by SS1

某日、近所を歩いていると、赤いランドセルを背負った小学生に声をかけられた。

「こんにちは」

それに答えて私も、

「おお、こんにちは」

というかんじ。内心はかなりびっくりした。やはり通報すべきだろうか… って誰をだ。

あとでかんがえてみると、八卦掌の練習中に同じ公園で遊んでいた子供たちのひとりかな、と思う。

215634 journal

colorlessの日記: わんこそば 11杯目

日記 by colorless
今日回ってきて、連休中には使い切れる自信がないので、
速攻で消費。
浪費じゃないことを祈ろう。

で、明日は仕事をして夜に嫁の実家へ移動。
1日のAMは子供の潮干狩り立ち会い。
夕方からBBQの技術支援。
2日は嫁の実家でPC持ち込んで仕事するつもり。
2日の夜は早めに寝て、日付が変わる頃に子供を連れて趣味の活動に出発。
3日は終日趣味に費やす。
4日の前半は趣味を継続し、午後には撤収。
5日はリハビリ。
215636 journal

iwafujiの日記: 改めて歌舞伎座の前に立つ

日記 by iwafuji

公演は昨日で終わったが、今日は身内だけの修祓式(物故俳優の供養だっけ)が開催されたので、
出待ちしてる方もいたようで。

私はコロプラと東京メトロのコラボキャンペーンで地下鉄を乗り潰しているのだが、
その途中東銀座に立ち寄って課題を一つこなし、ついでに歌舞伎座の前で写真を何枚か撮ってきた。
これで本当にお別れだい。

チケット売り場(上手側)を見たら明日の閉場式チケット当日売りを買おうとする人の列が。
いや~金と時間が自由に使える(かつ健康な)人にはかないませんなw
明日は勿論仕事っすよ~連休前の超追い込み。

215645 journal

teltelの日記: ちょこ食う=うつ 3

日記 by teltel

だれか経由、うつ症状の人はチョコレートをよく食べる、米研究
えーっ、うそっぽいなー。っていうか、どうしてそういう結論になるんだろう…。
ロジックがこの記事だとよくわからんのよね。

と一日一枚チョコを食うわたくしが思うのでした。

215646 journal

contriの日記: このページは逆立ちしたラスボス(ひげ部所属)の contri (10918)用です。

日記 by contri

というわけで、今頃満開である。

やっと咲きましたよ。
日曜日は蕾だったんですが、今日は満開でした。

週末まで持つかな?

215650 journal

TomBuの日記: 第9節 vs熊本戦

日記 by TomBu

今日はホームなのにやはり用事があり観戦不可。
せめて地上波でやってくれれば…

結果は1-1のドロー。負けなかっただけよしとするか。
GWで小刻みに試合があるので疲れに負けず頑張ってほしい。

#写真を見るとホームなのに赤いところが多いなあ。

215651 journal

A7Mの日記: 2010 J2 第9節 横浜FC vs 大分

日記 by A7M

結果:
横浜FC 2(2-1)1 大分

やっと連敗ストップ。∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
セカンドボールが拾えていたし、ガス欠も起こさなかったし、ツートップが結果を出したのが何より。
武岡のヒールパスから西田のゴールまでの一連のプレーは非常に美しかった。
でも、審判があまりにもアレすぎたけど。('A`) PKは怪しすぎるし、大黒と西田はそれぞれ1つづつゴールを取り消されるし。

215654 journal

Tellur52の日記: DirectXに2009年8月アップデートを適用したらMMD V7が動いた

日記 by Tellur52

d3dxなんちゃら.dllが無いということで、MikuMikuDance V7が動かなくて結構困っていたわけで。
「pngのテクスチャが真っ白になるよー」とか、
「透明にならなきゃいけない所が白になるよー」とか、
白い恐怖で満たされてたので、もうWindows7マシンを買おうかと思っていたのですが、
ふとしたことで、MSのサイトに飛んでDirectXのアップデートを適用したら、あっさり起動できました。
DirectX9.0cのバージョンが変わったようには見えないのだがなあ。

ということは・・・・・・VAIO Zでも買ってみようか計画は無期延期になったわけでして、というオチ。

215656 journal

kemokemoの日記: 押して駄目なら引いてみな

日記 by kemokemo

ヴァンフォーレ甲府4-1コンサドーレ札幌

相変わらず守備崩壊しています。
札幌は攻撃的なチームと言われている通り確かに攻めていますが、
あんな単調な攻めだったら相手チーム怖くないです。
下位チームのように引きこもるサッカーをしろとは言いませんが、守備からリズムを
作ることができないでしょうか?

215660 journal

Johanssonの日記: [愚痴]頭の堅ぇ野郎だな

日記 by Johansson

練度の低い初心者でも安定した品質の製品を製造できる方法を提案したのだが理解できていないようだったので粘り強く繰り返し説明したら誤って理解していただけたようでなにより。その上「奴は反抗的」と評価していただけたようで大変光栄です。しばらく時間を置いてからチクチクとやり返すあたりに人間的小ささを感じ涙が止まりません。

品質の向上と時間の短縮、ついでに社員同士のコミュニケーションもはかれる上に極めて低コストという考えうる中では最高の提案だったんだがなぁ。

しかし、とことん人の意見に耳を貸さない奴だよホント。

215665 journal

Johanssonの日記: 鬱とチョコレート

日記 by Johansson

teltelさんの日記経由。

その結果、うつの症状が全くない人びとが1かけ約28グラムのチョコレートを1か月に5個食べているのに対し、最もうつ症状の重かった人びとはおよそ 12個を食べていたことがわかった。

明治ブラックチョコレート(140g/箱)を週に3箱程度消費しますが、なにか?

215667 journal

jerry_fishの日記: 風邪

日記 by jerry_fish

今月12日から不調。
最初の5日くらいは「あー、だるいな」くらいの不調だったので、
ゆっくり体を休めるようにしてたのに、
17日からいきなり発熱したような倦怠感と頭痛と喉の痛みで寝込み、
月曜に出社するも火曜から3日間寝込み、その後も倦怠感が……。
検温したら平熱なものの、計り方が悪かっただけのような……。
医者にも「発熱しているようにしか見えない」と言われたしな。
明日の夜から旅行だけど体調また悪化しそうな気が。
連休で医者も休みだし、明日もう一回、通院しとくかなあ。
でもいったん発熱すると、一ヶ月以上、不調続くことも多いし、
無駄な気がしないでもない。

どーするかな……。

215671 journal

kondouの日記: 夜練

日記 by kondou

安威川4往復
Dist. 33.80km

4:50起床。天候は嵐。
レーダーによれば6:00ぐらいになればスタート可能だと思われたが、男練中止のアナウンスがあったので素直に二度寝。起きたら快晴。風が強いせいか、路面もすでに乾いている。
軽くてバタつかなくて性能がいい雨具があれば、ああいう天候でも楽しく練習に出かけられるのだろうか。

予定どおり、芥川このぼりフェスタに、子友人ファミリーと行ってピクニックなど。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1〜3往復目、Z4。腿裏を意識して。
月曜よりもパワーのかかり具合がいい。献血後、1週間たって血が戻ってきたからか、たまたま体を上手に使えていたからか。
4往復目は片足ペダリング。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4月のまとめ。
Dist. 686km
Ascent 8216m
Times 16

215673 journal

tuneoの日記: インクジェット複合機はコピー機じゃないと何度言えば(ry

日記 by tuneo

純正インクが高いだの良い紙(コクヨのPPC用紙なんだけど……)使うなと文句を垂れるくらいなら労を惜しまずコンビニに行け(怒

俺個人に限ればインクも紙も年1回買えば楽勝だってのに、誰のせいで3ヶ月に1度の割合で紙とインクを買い出しに行く羽目になってると思ってんだ。

……Yドバシカメラまで電車3駅分を歩いたところ、火事場に遭遇したので15分くらい見物してしまったことだった。2階建てアパートの2階の一部屋が全焼した火事だったのだが、たまたま風下側の部屋だったので延焼は最小限にとどめられた模様。それでも隣と下の部屋は被害甚大だろうけど。

215674 journal

shitamoの日記: Nouveau 2

日記 by shitamo

カーネルを2.6.33にしてみた。XorgがNouveauを自動的に使ってくれるのかなあと期待してたんだけどダメでした。というかnvも起動しなかったんでxserver-xorg-video-nouveauをインストールしてかつxorg.confにドライバ指定。ところで3Dってどこで使うんだろう…Compiz Fusionあたり?デスクトップであんな効果をだす必要性は感じないしなあ。

215675 journal

dodaの日記: 昨日のお客さん

日記 by doda

朝: 1人

  • おしおき女王さまのハナさん

夜: 6人

  • さすらいの女王バチのカイリさん
  • 背中で語る男のしろたんさん
  • 町のしゃれ者のタローさん
  • 探検家のセリーナさん
  • せいぎの味方のフランキーさん
  • ラッキーボーイのゆうちゃまさん
215676 journal

mujiの日記: 第八十六回東をどり

日記 by muji

歌舞伎座立て替えのあおりを食って4月開催となった今年の東をどり。
元々は4月開催だったようなので数十年振りに元に戻ったことになるようだ。年表を見ると過去は半月くらい開催していたようだが3年間のブランクもある。諸々あったんだろうなぁ。

5月以降は足を運ぶことも多くなるであろう新橋演舞場、座席位置によってどういう見え方になるのかの確認も兼ねてw今日の席を取ってみたが、予想以上の大当たりの席だった。コストパフォーマンスかなりいいんじゃないかな。
で、フィナーレになって、ああ手拭いまきあるんだよなーと思い出す(^^ゞまだもらったことがないから来年は、と思いつつ毎年忘れる訳だが(ぉ)例年は全員黒留袖のお引きずりで登場するが今年はセンターの杏子姐さんだけ首抜きの男衆の拵え。テラカッコヨス。
歌詞が3番まであって、「東京の踊り」「日本の踊り」「世界の踊り」と話がどんどんでかくなってくのがwwwその心意気やよしw

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...