パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2011年10月22日の日記一覧(全56件)
836597 journal
日記

chuukaiの日記: 子供には泣かされる

日記 by chuukai

 当方、酸いも甘いもかみ分けており、あまりに不幸な人生の出来事で1年は涙が涸れ果てたかと思うくらい泣き暮らした後、悲しみをこらえながら現在も生きながらえています。

 そんな人間でも、自分の子供の不憫さには泣かされます。今日は小学校の校長先生との面談があり、危うく涙を流すところでした。校長先生から「悲観しないでやっていきましょう」と言われましたが、そのときはなんの慰めにもなりませんでした。

836600 journal
日記

Tellur52の日記: だいえっと? 2

日記 by Tellur52

ふくいとかけつあつとか、色々メタボ的に要注意な結果がこの間の健康診断で出てしまったので、対策をはじめることに。

食事を減らすのは・・・たぶん続かないと思ったので、明らかに運動不足なのを改善する方向で施策をうってみた。

でも、運動苦手なのに運動って、歩くしかないよなあ、ということで、1日に連続30分、トータルで1時間歩くのをノルマとして頑張ってみることに。

これが案外続けられたりするもので、二ヶ月程たつと、休日に一時間半連続して散歩しても問題ない位、脚力がついてきた。

しかし、肝心のパラメータは、体脂肪率は23%までおちたけど体重は0.09tに届きそうな位増えるという、意味不明なことに。
腹囲は怖くてまだ測ってない。

836672 journal
スラッシュドット

sillywalkの日記: タレコミ初却下 3

日記 by sillywalk
自分のタレコミ履歴を眺めていたところ、遥か昔に却下されたものも閲覧できることに気づいた。
昔のスラドはタレコミが却下された場合、タレコミ文は公開されなかったため、最初期の文章は永遠に失われたと思っていた。
というわけで、私の初却下を復刻。2003.6.17「大増刷出来!海上保安レポート2003
836689 journal
日記

maiaの日記: タイ大洪水大被害

日記 by maia

デジカメWatchの記事によると、ニコンタイランド社は台数ベースでニコン全体の約92%、交換レンズの約66%を製造していた。壊滅状態のような気がするが、中期的には他の国に製造をふる事はできるか(その頃には復活しているか)。一方、CXフォーマットのニコン1はメイドインチャイナだったので大丈夫。ソニーは、11月11日に発売予定だったカメラが発売時期未定になる被害。というか、それ欲しかったのだが...

836711 journal
日記

deleted userの日記: 福岡

日記 by deleted user

実は長期出張をしている最中でかれこれ4週間、地元山形を離れ福岡にいます。
大炎上案件に投入され休みは日曜日なんとか休んでいる状況。

初九州上陸ではあるけれども上記の通り観光などの余裕は無し。

短観
・人間が東北と違いポジティブ
・九州男児と言われるように男性の精神力が強い
・食べ物が非常においしい

仕事をしても人間をみても非常に勉強になった案件です。
あと一週間ですがすべて吸収して帰りたいなと思うぐらい
厳しい案件ですが学習することが多く、来てよかったと思っています。

836713 journal
日記

ootoriの日記: 警察ならそう言えよ。 2

日記 by ootori
昼頃に見知らぬ番号から携帯へ電話がかかってきた。

以下やり取り
私:「はい」
警:「佐藤さんですか?」
私:「違います」
警:「090-○○○○ー○○○○ですよね?」←僕の携帯番号
私:「番号はあってるますけど、佐藤ではありません」
警:「そうですか、失礼しました。」←電話切る
836742 journal
日記

okkyの日記: 奇跡の「ワトソン」プロジェクト

日記 by okky

IBM 奇跡の "ワトソン" プロジェクト

面白かったのだが…何だろう。こう…すごくモヤモヤする。

この本に書いてある
「このマシンをずーーーーっと伸ばしていくと、こういう事ができるに違いない」
と、この本に書いてある
「このマシンはこんなことやってる」
の間に、単なるプログラムとAIとの違いと同じぐらいのギャップが見えてしょうがないのだ。

あと、やっぱりワトソン研究所の扱いがあまりにも別格すぎるのも…
# なんだその予算の割り振りは。

836759 journal
日記

mubiの日記: 雨音

日記 by mubi

 昨日は帰りに降られました。で、今朝は雨音で
起きちゃいました。1時間くらい早いかな・・・・

836793 journal
日記

float32の日記:

日記 by float32

                        …………。
                                   
                                  <⌒/ヽ-、___  
                                /<_/____/
           

836855 journal
スラッシュドット

higの日記: モデレータになるかどうかの設定がなくなった? 3

日記 by hig

ここしばらくモデレート権が回ってこなくなった。
以前はモデレータになるかどうか設定ができたので確認してみようと探してみたが、現在は設定されているのがどこなのかわからない。

836904 journal
日記

WindKnightの日記: ニコニコ動画で、未来のレースを見る 2

日記 by WindKnight
ニコニコ動画で、ここ

先日発売された Forza Motorsports 4での、日産リーフx14 でのレースの模様です。
エンジン音の無いレースって、不気味です。
837018 journal
日記

nabetaの日記: 中国語入門Ⅰに萌える

日記 by nabeta

放送大学の「中国語入門Ⅰ」で発音模範をしている学生みたいな女の子がかわいい
若かりし頃のアグネス・チャンに似ている、目の縁の腫れぼったいところが見えるので
すっぴんなのかもしれないところがオジサンココロをくすぐる

837048 journal
OS

tarosukeの日記: [talos] ページの割り当てとか動作確認できた

日記 by tarosuke

だが寝る。
本日の予定はカーネルヒープ管理クラスと、それががなかったがために保留になってたREALPAGEの残り。それからさらに可能であればそれらの動作確認ってところ。更に進めるならタスクヘッダとユーザプロセス用のヒープ管理コードあたり。

837119 journal
日記

parsleyの日記: 超高速ニュートリノはなかったのかな

日記 by parsley

なんだかなかったっぽい。
論文は読めないけどどうやら「GPS衛星の相対論的効果を計算に入れるの忘れちゃった。てへっ」ということらしい<どんな1行まとめだ

伝聞情報なので、判断は読んだ人におまかせする
ニュートリノ減速す(土佐交換日記)

--

この反論が正しければ、逆に1nsレベルで計測出来ていたってことになるんじゃないかな

837127 journal
プログラミング

EarOwlの日記: こんな C のソースコードは嫌だ

日記 by EarOwl
  • 構造体の宣言が全て 1つのヘッダに書かれている。モジュールローカルの構造体さえも。
  • モジュールローカルで使用する関数やグローバル変数が static になっていない。
    • しかも宣言がヘッダに書かれていたりする。
      • そのくせ公開関数の宣言は呼び出す側のモジュールのソースに extern で書かれていたりする。
  • グローバル変数をやたらとあちこちで参照したり変更したりしている。
  • エンディアンやアライメント、int型のサイズについて移植を考慮していない。

そんなソースコードを渡されて、たいした説明も無く『参考にしてください』と言われても、まず解読に苦労してしまい、自分で開発するのとどっちが早いか分からないです。

837140 journal
スラッシュドット

Birdheadの日記: M1が来ています(8ポイント)

日記 by Birdhead

10/22(本日)までモデレート権が来ていますが、残り2ポイント使い切れるか心配です。

(追記)「モデレータポイントを使い切った」の功績を獲得しました。

837171 journal
日記

Sukoyaの日記: 人生最大の衝撃

日記 by Sukoya

息子と娘から、兄ちゃんと姉ちゃんって、パパとママだったの?と衝撃の事実を突きつけられた

嫁と母ちゃんいわく、我輩がいっつも母ちゃん言ってるから、我輩の両親がパパとママで、爺ちゃん婆ちゃんというのは、嫁の実家のご両親の事だと思っていたらしい

いや、まあ、我輩たちは札幌にいない事が多いし、
学校行事も習い事のお迎えも母ちゃんに任せてるけれども

いや、そこまではいい
そこまではいいんだ

我輩、ニートだと思われていたらしい

いや、うん
我輩、基本は私服出勤だし、客先いく時しか背広着ないけど、客先に行くのは就職活動じゃないから!
いや、確かに仕事を貰いに行くんだけど!
おかしいよ!

我輩、このテンションのまま夜勤まで時間潰すのか……

837185 journal
日記

shibuyaの日記: Smalltalk-80本が$1,500.00

日記 by shibuya

Smalltalk-80: The Language and its Implementation (Hardcover)
by Adele Goldberg をamazonで眺めたら。
http://www.amazon.com/gp/offer-listing/0201113716/sr=/qid=/ref=olp_tab_new?ie=UTF8&coliid=&me=&qid=&sr=&seller=&colid=&condition=new

こんなに価値がでていたなんて知らなかった(棒読み)

837213 journal
日記

mkrの日記: スポ根読んだ

日記 by mkr

あさのあつこが書くとバッテリー、蒼山サグが書くとロウきゅーぶ!
表紙がめちゃめちゃ手にとりづらい。ラノベの皮をかぶりやがって。
ラノベ系は、一巻がきちんとまとまってそれ以降は後日談を延々とやってる感が多いのだが、これから二巻以降を読むので期待と不安。

837223 journal
日記

KuroButaの日記: ムダこそが人生を輝かせる?(要約) 2

日記 by KuroButa

今の時代はどんどんムダを省いていこうとする。
企業は時間とお金をいかに節約していこうかと考える。

ムダこそが人を幸せにする。

無いほうがいいムダ、あっていいムダ。

未来への投資型。幸せや成功につながる。

社員食堂の充実→コミュニケーションの充実、モチベーションの充実

ムダに豪華な施設、広告→知名度アップ

はやぶさには、あるエンジニアが独断で使わずにムダになるかも知れない回路をこっそり付けていた。→成功へ

ビクターのビデオ事業部が会社にナイショで作った機械→VHSの成功へ

日本人は道を作る。華道や茶道、書道などもそう。
日本人は 粋 美しさ 楽しさ を手に入れる心を培ってきた。
ムダに時間や労力を費やすことを楽しむ。
日本人は手間をかけ、完成させることに、喜びを感じる。

ムダの中に先生がいる。いろんなことを教えてくれる。

時間軸を長くみる。今だけを見ていると大切なムダを省いてしまう。

837231 journal
日記

Sukoyaの日記: 札幌駅前で火事

日記 by Sukoya

消防車の配置をみると五番館取り壊し中に火事になったのかな

緊急召集なんてかけるから何かと思ったが自社の範囲では大した事はなさそうだ

837259 journal
日記

sumiyakiの日記: Android Tablet ASUS Transformer TF101を買った 3

日記 by sumiyaki

6日前にASUS Transformer TF101を近くのデオデオで買った。
予想外に安くて、47800円。59000円くらいの値札がついていたのになんでかな。なんか売り出しかキャンペーンかなにかやってたらしいけど、それにしても安い。さらに持っていたポイント全部使って、実質30000円以下で買えた。
新製品の情報もあるので価格が下がりつつあるのかも。ちょっと早く買いすぎたかな。47800円はkakaku.comでみるより安かったからまあいいか。ポイントも使えたし。AndroidOS 4.0へのupgradeも約束されているらしいし。

837303 journal
プログラミング

EarOwlの日記: エンディアン・アライメント・int型のサイズ 7

日記 by EarOwl

C プログラマ、特に組込系のプログラマにとって、移植性の高いコードを書く上で重要でありながら意外とハマる人が多いのが、タイトルに挙げた 3点だと思う。

エンディアンの変換で重要なのは、以下の 2点。

  1. ビッグ・リトルといった固定のエンディアンと『CPU のネイティブなエンディアン』を分けて考える
  2. どのエンディアンからどのエンディアンへ変換したいのかが明確になるような関数名/マクロ関数名にする

swap16/32 という関数/マクロ関数名をよく見かけるが、これだとどのエンディアンからどのエンディアンへ変更したいのかが分からないため、移植時に問題となる可能性がある。

アライメントに関しては、構造体のパディングは理解していても、例えば以下のようなコードで問題が発生する場合があることを理解していない人が多いように思う。

837324 journal
日記

mkrの日記: スポ根ものがTo LOVEるになっていた件 1

日記 by mkr

ろうキューブ一巻は爽やかなスポ根ものであさのあつこっぽく油断していたら二巻は矢吹健太朗先生のTo LOVEるになっていた件。
ちょっと何が起こったのかよくわからなかったが。

内容としては青春スポ根ものなのにラッキーすけべを挟み込むだけでいわゆる最近の萌えラノベになる。

萌えラノベ的なもの抜きにしたら、教育委員会推薦図書になって図書室におさまりそうなだけに、アダルト表現ぬきバージョンを作ってうまいことやればさらに売れる気がしないでもない。

837348 journal
日記

soltioxの日記: あぁ、そういえば

日記 by soltiox

ずいぶん昔に、mixiページっていうのが、
ナウいヤングにバカウケてたんじゃなかったっけ。

とか思いながら、ふらふらと迷い込んでみると、
がっつり過疎っていた。

いや、まぁ、賑やかなトコロは賑やかなんだろうけど、
そういう世間の表街道には、あんまり興味ないし。

837375 journal
日本

mujiの日記: 新橋演舞場 芸術祭十月花形歌舞伎

日記 by muji
  • 襖倒しも仏倒れも何事もなく。仏倒れ上手いなあ倒れる直前にさっと両足左右に開いて!wお腹周りにもたくさんクッション代わりの着肉詰めてるから、とはいえいくら傾斜緩めの段でも大変だよなあ。
    にしてもあまりにコピー過ぎるのも…自分の色を加えるには何が必要なんだろう。
    笑三郎の小万はこのまま実盛物語まで観たいと思わせるものが。
    .
  • 笑也瞬きしねーーー涙も出てきてねーーーすげーーー。
    ドブキトリオも歳月を経てそれぞれ得るものがあったんだねえ…(そりゃそーだw
    .
  • そりゃね、映画と
837380 journal
日記

iwafujiの日記: 1万人の第九レッスン東京土曜クラス#4

日記 by iwafuji

今日の受付を終えたとき、係の方に言われた。
「次回の練習の際、こちらで本番の座席券をお渡しします」
よーし、次回出席すれば座席券ゲットだぞ!

佐渡練はいつもと同じく11月23日だが、東京クラスの規模が肥大したため1回では収まらず、
我々は夕方実施組。12回(金曜夜間)クラスが夜実施組だそうな。
テレビ中継や囲み取材は前例から考えて夜実施だろう、うちらは時間が全然足りないんだ、余計な事に時間費やさないでねw

準備体操は「ラジオ体操第二」。
ガキの頃の刷り込みって怖いね~おつむの記憶は曖昧なのに、ピアノ伴奏を聞くと身体が勝手に動くんだよね。
※伴奏の先生がその場で弾いてくださる♪いつも何かしらネタを披露してくださる楽しい方。

837381 journal
日記

masakunの日記: ニコ生「緊急報告!アナタの食べ物は大丈夫?~放射線による食品汚染の実態に迫る」 5

日記 by masakun

ニコ生「緊急報告!アナタの食べ物は大丈夫?~放射線による食品汚染の実態に迫る」

OS/2から動画にアクセスしづらいので、ニコ動は見ないんだけど、togetter のまとめを眺めていたら興味がわいたので、Paypal でサクッとプレミアム会員になってタイムシフト再生中。

でも二時間半あるのか、これ。長すぎる。

一番面白いのは、測定実験込みで食品の検査方法について説明している、55分30秒以降。

たとえば、どうしてもサーベイメーター(線量計)を使って家庭で食品を検査したいというニーズには、

①感度のよい線量計(ガイガーカウンタでは無理)
バッググラウンドを遮蔽できる鉛製の容器(重さ100kg)
③そして1分程度待つ長時間計測をすれば、

837421 journal
日記

hoihoi-pの日記: インターネットラジオ

日記 by hoihoi-p

これも今更だな。
「インターネットラジオ」なる物が有ることは知ってる。日本だと、文化放送とかがやられてるし、海外もJazzの局なんかを聞いたことがある。

しかしだ、「http://radiko.jp」 で、地元局が聞ける事は恥ずかしながら、初めて知った。
ノイズが無い。これだけクリアなAMラジオは、聞いたこと無いなー。

837479 journal
iPhone

masakunの日記: ソフトバンク捨て身の防衛策?システムダウンでMNP(乗り換え)が出来ない!@masason #softbank 5

日記 by masakun

ソフトバンク捨て身の防衛策?システムダウンでMNP(乗り換え)が出来ない!@masason #softbank

【続報】庭→禿、禿→庭のMNP停止の件、禿側鯖が原因で未だ復旧せず。あんまり長いから確認したら、本日中にいけるのかどうかも不明との事。『茸、芋は問題ないのですけど…』……おいこら、こちとら仕事にならんのじゃ、ええ加減にせえ!!!(#゚Д゚) #au #SoftBank

毎度のことながら笑った。

837480 journal
地震

rxk14007の日記: 地震保険どうしようか

日記 by rxk14007

マンションのローンを繰り上げ返済し終わったときに地震保険を解約したのだが、火災保険の会社から保険契約のお知らせが来て、どうしようか考えている。
このマンションは地盤が堅いので地震そのものには強いが、怖いのは地震後の火災かな。防火水槽は敷地内にあるけど、地震後の混乱した状態では消火も難しいだろうし。

837496 journal
日記

elderwandの日記: フクシマの英雄

日記 by elderwand

FUKUSHIMA 50 っていうのは、なんだかんだ言って、さっさと逃げそびれてしまった、下請け・派遣な人たちのことだと思っていた。
フクシマの英雄に、スペインの「アストゥリアス皇太子賞」

837497 journal
iPhone

malice-angelの日記: みんな落ち着きなはれ 1

日記 by malice-angel

なんかね、4s絡みのサーバーダウンで問題が出てるみたいね。

そんなに慌てて手に入れなくてもいいんじゃネーノ?...

と思うのは俺が全くの部外者だから?

837507 journal
日記

youseeの日記: HDDの買い時を逃した 6

日記 by yousee

奥さんのVHSライブラリをDVDに変換する作業を請け負っている。もちろんタダではない。テープ1本あたり人件費として100円をいただく。
キャプチャデバイスはGV-USBでS端子入力。オーサリングソフトは添付ソフトのPowerProducer。

テープ1本がだいたい140分あるので、120分DVDには残念ながらそのままでは焼けない。画質を落とすのは自分の趣味に反する(主義には反しないが)ので、2枚に分けて焼くことにする。チャプターもそれなりに設定。メニューはなし。
やってみると意外とめんどかった。手数料をもっとふっかけてやればよかった!

837511 journal
日記

TomBuの日記: メタモデで同じコメントが何回も出てくる 8

日記 by TomBu

新システムになってからもモデもメタモデもできるだけちゃんとやろうとしてるんですが
メタモデしたことのあるコメントが何回もメタモデに出てくるのはどうしたらいいの?

「お前のメタモデは気にいらない、やり直せ」ということではないんだろうけど
一度メタモデしたことのあるコメントがずらずら並んでいるのはあまり嬉しくない。

以前のシステムではそんなことなかったと思うんだけどな。

837528 journal
日記

shibuyaの日記: duowandellさまの日記がvioletに沈められている

日記 by shibuya

日記によるspammerさまだと思いながら横目で眺めていたら初期状態のindigoよりも暗い色になっていた。これこれ
わたしみたいにfirehose画面でマイナス沈めする(現行メタモデ画面みたいなものとおもってくりゃれ)名も知らない工作員同志がいらっしゃるのだろうか。

837535 journal
日記

gf1eの日記: Ubuntu 11.10

日記 by gf1e

ノートPCに入れてあるUbuntuをアップデート。前のバージョンが10.04だったので、Unityにとまどう。
しばらく使っていたらタッチパッドが認識されなくなってマウスカーソル操作が一切不可になってしまった。USBマウスをつないでリブートして回復。

837621 journal
スラッシュドット

shibuyaの日記: あなたにモデレート権が回ってきました。

日記 by shibuya

あなたに モデレート権 が回ってきました。あと8点のモデレーションポイントがあります。賞味期限内にお願いします。

噂の8点M1(期限:2011-10-26)。期限は来週水曜日ですか。今日含めて5日間。

(追記: 2016-08-13 20:59 +0900)
これ以前もM1モデレーションの依頼はあったし、そのほとんどは行使したはずだが記録していない。

837640 journal
日記

shuichiの日記: 久々にフリーソフトをバージョンアップ

日記 by shuichi

Multi Monitor Extension Ver. 3.0.0

複数のディスプレイを使ってる方はお試しあれ^^

837689 journal
日記

miyuriの日記: 久々にPythonで書いたのを動かしてみると 2

日記 by miyuri

print文が関数に置き換わっていたでござるの巻。
手作業でチマチマと書き換えて終了、っと。

837698 journal
日記

hotta-sの日記: すんまへんなぁ

日記 by hotta-s

Re:本当に得意な人は

そうそう、大学進学率は3割くらいで十分。それ以外の人達は大学なんていかないで、ブルーワーカーしてればいいんだよねぇ。

すんまへんなぁ。大学行ってない者が長々とホワイトカラーしてまして。
貴曰く自分で勉強出来ないといわれる高卒ですが次ブルーカラーに行けばいいんですね。
能力無いんだしね。

837756 journal
日記

torlyの日記: オキテタセンイ

日記 by torly

 姿を消したと思っていたヤモリがまた窓辺に現れたと思ったら、立派なカマキリ(推測)まで張り付いていた。あんまり夜に出歩く虫というイメージがないけど、卵を産む場所でも探していたのかしらん。

837761 journal
日記

teltelの日記: つかれー

日記 by teltel

ここ一週間ドーピングしつつもだんだん効果が無くなって結構きょうはやばかった。
なにげに、JAXA で簡単な実験とかしてたんだけど、途中から気が抜けて体調悪くなりそうだった。
なんとか、もったけど今日はきちんと寝よう。
そんななか、自分の母校の大学祭の花火を見かけて、元気がでた。
ハッとしたなぁ。

837822 journal
日記

tarosukeの日記: 勉強会もつかれー

日記 by tarosuke

こっちの成果はこんな感じ。他愛もない進捗だがカーネルヒープ管理クラスは全部書けたし、ほぼ予定通りってとこだw

--
REALPAGEの残りを実装。んで、寝る。

837827 journal
日本

mujiの日記: 新橋演舞場 芸術祭十月花形歌舞伎

日記 by muji
  • 通し狂言 當世流小栗判官(とうりゅうおぐりはんがん)
    えーと、逆艪と俊寛と夏祭と弱法師と勧進帳が観られた、ということでいいのかな(ぉ
    猿之助の徹底したエンタテインメント追求はホント素晴らしかったんだ、と改めて思ったが、さて、それを血族とはいえ猿之助以外の人間が演じた場合…
    .
    今日はどうにも途中から前進座歌舞伎に近いものに見えてしまって仕方なかったよ。それでいいんかなあ。
    あ、前進座といえば欣弥の女方がびっくりするほどクリアなおばさん発声だった。えーじゃあいつものだみ声の方がむしろ無理して出してるってこと? 元は立役な訳だが。

(夜の部とりあえずー

837846 journal
スポーツ

mujiの日記: さあそしてどうなった熾烈なHR王争い最終戦! 3

日記 by muji

Mは今日が最終戦。勝ったもののHRなし。
と、いうことは! おかわり2本差の48本で逃げ切り!!!

……チームHRが一人の選手のHRに負けたのっていつ以来だ???orz

とはいえHが優勝決めて以来負けたのは対Mの2試合だけ、という点ではMは大いに評価出来るかと(ちょw
補強選手出してくれないかなあって都市対抗じゃないんだからwあ、今日からだったっけ都市対抗。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...