パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2009年4月22日の日記一覧(全73件)
86585 journal

alpの日記: 番外:雄鶏社、バラード

日記 by alp
  1. やっぱり手芸の出版社というところかなぁ。一応ミステリ部としては拾っておきます。
  2. バラードって、やっぱり名前を知っていることさえ、かな。これは私は SF 部というわけではないので、好きにされたし。結晶世界やクラッシュまではなんとなく散発的によんでますけど、中国ものは買ったかどうかの記憶すらない。
  3. BGM: S.Prokofiev, Symphonie Nr.2 - Prokofiev のフランス時代の国籍ってどうだったんでしょう。Mucha 訴訟で戦時加算は著作権者の国籍依存であることが確定しているので、あの時点でも「ロシア」だともう著作権は切れているということになります。でも切れていなくとも、誰が聞いたってもう「古典」以外の何者でもないよなぁ。
86587 journal

otkの日記: 編集記録(2009/04/21)夜の部

日記 by otk

ホーキング博士、体調悪化で緊急入院するも快方に向かうもとのタレコミ
 ・快方に向かっているというニュースが入っていたので追加。タイトルもそれに合わせ書き換え
 ・もとのタレコミがMSN産経の記事の丸コピペだった…ので大幅編集。ダメですよ!(せめて「コピペした」と書いておいてほしい)
 ・わたしのような門外漢が言うのもアレですが、一日も早いご快癒をお祈りします

※相変わらず活動停滞中…GWも仕事ですわぁ

86588 journal

stehanの日記: キーボード不調 3

日記 by stehan

自宅のキーボードに蛍光ペンを落として以来 "3" のキーの調子が悪い。よりにもよっていつもの調子でストロークさせたときだけ字が出ない。ほんの少し、指を当てる位置や角度や強さを変えると即座に反応するから余計にもどかしい。そうやって意識している間は大丈夫でも、調子良く指がキーに貼りつき始めると途端に "3" だけ打てなくなって思考が止まる。ううむ。
かといって代わりになるキーボードも無いんだよな。こんなことになったら困ると思って普段から探してはいるんだけれど、良いのが見付からないままはや10年。こんなことなら最初から2枚買っときゃ良かった。

86595 journal

witchの日記: (ROBO) X-18 Vコントローラ&REV-1テスト

日記 by witch

と言っても、電気入れてネゴシエーションさせただけ(汗
シリアルのレベル変換回路まだ組んでないから通信テストはできません。

で、ブレイザー用の端子を試していて「あれ?」なことに気づいたのできゃのんさんにメールで尋ねてみることにします。

あと、電源部の出力側コンデンサの両端に3.3Vを直接入れれば動かせそうな予感。

---
月曜日に調子がいまひとつなところを無理して仕事に行った(来客の約束があったので)せいか、今日はダメダメで一日おやすみ。
風邪の菌がお腹にまわったのかな…
明日もだめそうな雰囲気。

86597 journal

tarosukeの日記: xfce入れてみた 2

日記 by tarosuke

IMの設定以外は一通り設定してみた。IMはおそらくSCIM動かせばOKという所だろうが。しかし、セッションの保存とリストアがうまくない。KDE使ってるのも知る限りではセッションを一番きちんと管理してくれるからなんだが。...というわけで、ちと移行するかどうか迷ってる。

86599 journal

cyber205の日記: 125%のトラフィック増も、中身は組織工作員と自宅義勇軍@2ch

日記 by cyber205

2chはさらにトラフィック増加だそうな。昨年同月の125%で推移してるとか。
> 「誕生以来9年にわたって『来年には閉鎖』『もう下り坂』などといわれ続ける2chですが、
> 各国家、組織、自宅義勇軍の工作員の活躍が続く限り、
> 平然と前年より成長を続けると考えられます」

ここが元で死者も出てるからなぁ。大きいというのは情報が集まっていて
それはそれで便利なんだけど、Googleと同じようにだんだん
不気味な存在感が増しているような気もする。

匿名だからよほどのことが無い限り個々のユーザの責任は問われないしね。
四方八方から中傷され、叩かれて風評被害が出ても、誰も責任を問われない。
殴り返す相手がいないってのは怖い存在だよ。スラドのACも同じだけどさ。

86613 journal

asaniziの日記: [裏リネ部]いちおくにんぶんの大質問

日記 by asanizi

とりあえず、正当な部活ってのはハズいので「裏」にしておく。
タイトルは関係無いからね!

のみ で 21 時頃帰宅。
そっこーパソコンつけて IN …したのはいいんだけど、(クラン員が)誰もいなし。
仕方なく ばぐべあ 2 匹連れてハイネでバリバリソロ狩り。
ちょっとして ユウさん、続けてエムさんが接続さる。

ちょいとしたやりとりのあと、ユウさんの新しい脇^H技を見にオーレンへ。
ばぐべあ とさよならして、ユウさんと火山で狩り。
よーせー さんに何回も会うので、ご一緒した。

…狩りが終わろうというころ、姫とてんびんさん降臨。
精算したあと、DEC でクラハンすることに。
しばらく狩った後、ひーらー さんが別のクラハンに行ったり、とのさま さんが乱入してきたりと
色々あったのち、DEC 内で精算。
ユウ さんがおちるそうなので、帰還して挨拶合戦を行っておち。

86628 journal

float32の日記:

日記 by float32

                        …………。
                                   
                                  <⌒/ヽ-、___  
                                /<_/____/

86642 journal

WindKnightの日記: ノーベル賞の取り方 2

日記 by WindKnight
日経 BP で、ここ

結局、科学分野でのノーベル賞というのは、結果にしか過ぎない。
そこを勘違いしてたら、いつまでも取れないでしょう。
おまけに、地味なものも多いし。
今の韓国という国には、難しいやろなぁ。
86650 journal

oopsの日記: ネットワークインストール覚書(USBメモリ使う編)

日記 by oops

サブマシンにWindows7 Beta入れようと思ったけど、インストール後の起動ができない。リセット掛かっちゃう。てか、古いDVDドライブ使ってインストールすると頻繁に読み込みエラーが結構起こる。install.wimが読めないとか出て。

dxgkrnl.sysでBSOD(ブルースクリーン)。DirectX関連でVGAが問題のようだ。X1650PROじゃ古くて駄目というのか。

んで、以下、USBメモリを使ったネットワークインストール覚書。

USBメモリでWindowsPEを起動し、そこから共有を介してセットアップを実行するって方法。

86653 journal

t-nissieの日記: 【電脳】ruby-1.9.1 に rake/contrib がない

日記 by t-nissie

subversionでcheckoutして入れる?

$ svn co http://rake.rubyforge.org/svn/trunk/lib/rake/contrib/
$ su
# mv contrib /usr/local/lib/ruby/1.9.1/rake/

[追記]いや、フツーにgemでrakeを(上書き)インストールすればよいだけだ。

# gem install rake

86655 journal

shikineの日記: 林真須美

日記 by shikine

ネットで検索すると林真須美は帰化した朝鮮人らしい。
ああ怖い。

というかこの手のうわさ話は真実性が薄いのだが、
逆に日本人であるという真実性も薄そうからなんともいえない。
顔つきや素行がそれっぽいだけで、
日本人にも左翼やヤクザはいるからそう断定するわけにはいかない。

86657 journal

myabiの日記: メトロ東西線07系

日記 by myabi

見たのは今日じゃないけど。

有楽町線にいた07系のうち、3番~6番編成が東西線に移ってきてから結構経ち、現在活躍中ですが、1番2番編成は有楽町線から去った後動きがありませんでした。
が、数日前に2番編成に乗ることができ、昨日は1番編成が営業しているのを見掛けました。これにて07系全員が東西線の住人となったようです。
2番編成は以前から東西線に来るとか来ないとか言われていたのですが、1番編成は千代田線に行くとか行かないとか噂があったので、ちょっと意外でした。

86659 journal

taggaの日記: 早口ことば的分類学用語

日記 by tagga

『国際動物命名規約』ってのがあるのか。原文読むのメンドいから、 Wikipedia をもとによく使われているのをメモ。

門 phylum - 綱 class - 目 order - 科 family - 族 tribe - 属 genus - 種 species
階級が足りないときは、上- super- と亜- sub- の接頭辞をつける。

階級ごとの接尾辞 (例は異説あり):

上科 superfamily: -oidea -- ヒト上科 hominoidea (テナガザル)

科 family: -idae -- ヒト科 hominidae (オランウータン)

亜科 subfamily: -inae -- ヒト亜科 homininae (ゴリラ)

族 tribe: -ini -- ヒト族 hominini (チンパンジー)

亜族 subtribe: -ina -- ヒト亜族 hominina (いわゆる猿人)

86662 journal

NoGoodの日記: [ラテ部]火曜日はルビーの日!(違

日記 by NoGood

「火曜日はサファイアの日」というのをすっかり忘れて「おかしーな誰もいないよ」と思いながら執事のレベリング。
7%くらい稼いだところで「しまったサファイアの日だった」と orz し、挫けてそのままログアウト。
孤独にレベリングすると睡魔に襲われるので、速攻で寝てしまいました(苦笑

──────────
↓前次↑

86708 journal

mirus-mulierの日記: 18禁USBメモリ

日記 by mirus-mulier

18禁USBメモリを発売――ソリッドアライアンス

思わせぶりではあるなぁ。

てーか、(帰ってきた)シヤチハタUSBメモリーって。
2GBになってるし。
容量が大きければ欲しいと言っていた人がいたなぁ。。。

86723 journal

akiraaniの日記: PSP版白き魔女 5

日記 by akiraani

PSPを入手したので、ガガーブトリロジー三部作をまとめてゲットして、まずは白き魔女から遊んでます。
とりあえずガルガ編までをクリアして、だいぶゲームの内容が見えてきたので感想を。

良い評判も悪い評判もあまり聞かなかったPSP版ですが、なるほど無難なできです。なにしろ原作はPC9801時代のゲームなので、そのまま移植はされてませんが、ストーリーは本当に細かなイベントでたまに違うところがあるくらいで、今のところほとんど原作のまんまです。ストーリー進行フラグにそれとわかるマークが出るようになっているので、ストーリー進行がスムーズになった点は良かったと思います。
背景は豪華になってますが、マップ上のキャラの動きの部分ではパターンが若干削られているます。セリフと一緒に顔グラ出るようになって表情が見えるようになったので、その分ちびキャラの動きによる演出をシンプルにしたようです。

86728 journal

soltioxの日記: 老兵は死なず 唯、忘れられてゆくのみ

日記 by soltiox
86729 journal

malice-angelの日記: Windowsキーの無いキーボードで 2

日記 by malice-angel

Windowsキーの無いキーボードでWindowsキーを使いたい。
と書くと、Ctrl+Escでどうでしょ?と骨髄反射(?)的に反応する人がいるけど、そいつにはスタートメニューを開くしか能が無い。
俺がやりたいのは Win + R とか、Win + E を Windowsキーの無いキーボードでやりたいという事。

というのは、かなり以前にある筋から入手したキーボードがあって、それはメカニカルだしストロークも深いし、シリンドリカル・ステップ・スカルプチャー(かも)だし、テンキーの無いミニサイズだし。
という事でこのキーボードを使いたい。と思っているのだが、こいつには悲しいかなWindowsキーが無い。なので便利な Win + ホニャララってのが使えない。

#Win + R、Win + E、Win + L とかって慣れるととっても便利だよな。

86751 journal

Sukoyaの日記: お客様とチェーンソー 6

日記 by Sukoya

なんでこう、おやくにんさまってのは怒田舎の、しかも山奥に工場を作りたがるかね……

シムシティで人里離れた場所に工場作る奴は猛省すればいいのに

86777 journal

cyber205の日記: そういやうちのルータは無駄にパワフルなんだよな

日記 by cyber205

いまだに暫定マシンだったPentium!!!の1GHzだったりする。HDDは1基だけ、
ファイルサーバにもなれるがその性能には期待していない。
本当はCeleron450MHzぐらいのノートパソコンをLANカード2枚挿して
ルータに充てる予定だったのだが、CDROMドライブがタコなのか、
どんなに頑張ってもDebianをインストールできなかったのだ。

86786 journal

nodocumentsの日記: 世の中に絶対善も絶対悪もありません 3

日記 by nodocuments

「世の中に絶対善も絶対悪もありません」と言いながら、独裁を絶対悪と規定してる(ように見える)人は多い。
なぜだろう。
洗脳された人間がどんな反応をするか、知識では知ってるが…… まさか、ね……

86790 journal

youseeの日記: World Digital Library

日記 by yousee

World Digital Libraryがおもしろくて、仕事中なのにしばらく別の世界に行ってしまった。
俺の場合は、英語も達筆な日本語もろくに読めないので、ぱらぱらめくって雰囲気を楽しむだけなんだけどね。

一口に言うと、世界の古文書を集めました、みたいな感じ。

こういうのをリアルに見に行こうとすると博物館になるんだけど、現実には書籍類はガラスケースの奥に鎮座ましましているだけだ。展示は表紙とか真ん中へんの適当な見開きだけだったりして、当然ながらめくってみることはできない。
でもここでは、源氏物語をめくってみることができる。

昔の地図だけでも興味深い。日本のものでは拡大されているのはYEDOではなくNAGASAKI周辺である。当たり前なんだけど、新鮮。Yessoは小さい、ていうか、こんなスペルだったのか。そんな感じで世界中回ってしまう……と仕事にならないのでこの辺でやめとこう。

そんな感じでおすすめです。ここは当分楽しめそう。

86794 journal

warxの日記: チルダがチェゲだに聞こえた日

日記 by warx

櫻の花弁がオフィスに紛れ込んでいたよ。
昼飯のつけめんは、味の濃すぎるチャーシューを歯の間に詰め込んでしたり顔。
膝小僧が笑ってる。運動不足を笑ってる。
食後の優雅な一時をデトロイトテクノで演出してみたら、
今、自分が苛立ってるって気が付いた。

やっと動いた。めんどくさいなあ。スプリングフレームワーク。

86838 journal

LARTHの日記: 越前谷知子抹消計画・その2

日記 by LARTH

http://www.weblets.jp/interview2007/21.html の魚拓が色々と削除依頼されて消されてますね。

http://www.weblets.jp/ の参画企業のトコ見て、笑っちゃった。

1つ前

86839 journal

akiraaniの日記: 本日のねためも 1

日記 by akiraani

まさに圧倒的、ウィルコムの次世代PHS「XGP」の実力を示すデモムービーを一挙公開(GIGAZINE)
 最大20Mで実効10M超か。これだけあればモバイル用途ではまず困ることはないなぁ。これでD4(もしくは一回りサイズの大きいNS)みたいな端末が出たらかなり欲しい。

権利者軽視では結論出ない? 著作権制度「大所」からの議論開始(InternetWatch)

さらにいで氏は、過去の著作権分科会で主婦連合会常任委員の河村真紀子氏が、「自家用車で聞くために、消費者はもう1枚同じCDを買うのか」と疑問を投げかけたことを取り上げ、「当然だと思う」と説明した。

86847 journal

tarosukeの日記: [おしごと] んし、通信できるようになった。

日記 by tarosuke

後はメモリの読み書きを環境に合わせて修正すればひとまず使えるようになる。

--
カーネルの中で文字列をパースせにゃならんのがアレだ。

86862 journal

RizaSTARの日記: [ラテ部]家電量販店のポイント

日記 by RizaSTAR

現在1480ポイントくらい。わりとまめに使ってたりする。
ラテの特典付きパッケージが3980円。これを買ったらポイントをLPにするようなアイテムがもらえるのかどうか、ということを考えてみる。

ポイント使用で2500円の10%返しなので、一応実質2250円ということにする。

プラチナルビージェムが1980円相当(198LP)なので、差額は280円。
この差額で手に入るのは
・ワープクリスタル(あれば便利だがなくても困らないような…黒月城では重宝するけど)
・衣装+マイク(とりあえずどうでもいい)
・プティ(ペット。サブペットとして60日使いつぶすか…?)

要るような、要らないような。ペットとクリスタルで200LP(≒2000円)くらいしそうなもんなんで、福袋的お得感はあるんだがなぁ。

とりあえず書いておくと、後で同じことを考える鳥頭脳の自分としては役に立つだろう。

===

86871 journal

etsavの日記: にかぃやすみ

日記 by etsav

ぐょぐょあんりみてっど。

昼間寝てしまうとまた睡眠周期がとっちらかるので、 こんな事書いた からには実際作る努力はしてみようかと。 Qt Creator もちゃんと使ってみたかったからね。

全てのデータを SQLite で管理する事にして――とゅか、 永続層に DB を持つアプリケーションって実は初めて書いてみたのだけど、 楽だなぁこれ。 これからは『設定ファイル』なんか使うの止めて、 全部 DB につっこんじゃおうか。

86877 journal

dodaの日記: TTXOutputBuffering 3

日記 by doda

MozReplを使いたいという日記へのコメントをもらった。
使えない原因はコメントへの返事で書いたように常に"1文字毎に送信(character at a time)"しているから。
クリップボードの内容を貼り付けした場合などは複数文字を一気に送るけれど、動作モードとしては"character at a time"になる。
この問題には以前から気付いていたんだけれど、あまり実害が無かったので後回しにしてしまっていた。
今回の件もあるので、4.63を目標にして"line at a time"モードをサポートするつもり

86885 journal

fuku0185の日記: 定額給付金の使い道 1

日記 by fuku0185
スラッシュドットジャパンでは初めての日記です。

さて、京都市内でも定額給付金の支給が始まることもあり、
僕は入金に先立ってTIMEDOMAIN lightの購入に充てました。
http://www.timedomain.co.jp/product/product.html
http://www.amazon.co.jp/TIMEDOMAIN-light/dp/B000AA5MTE/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1239367380&sr=8-1

てか、TIMEDOMAIN lightは12,000円以上するし!
いやいや、ちょっとした予想外の収入があったんで思い切って買った次第です。

今のところ、デスクトップパソコンとテレビのスピーカーとして使っています。

使ってみた感想。
これまでのスピーカーが音の「再生」をしていたなら、
TIMEDOMAIN lightは音の「再現」です。
86898 journal

A7Mの日記: ガンダムUCアニメ化!! 6

日記 by A7M

キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!

美男美女ばっかりの甘ったるすぎる奴ではなく、熱いオヤジたち(含:レイアム艦長副長)の乱舞だぜ!(;´Д`)ハァハァ
問題は、オードリーとマリーダとブライト艦長の中の人が誰になるかだ。
少なくとも、全裸野郎は池田さんで鉄板だろうけど。

86903 journal

taggaの日記: やっぱりういてた……

日記 by tagga

予想どおりなんか無理。大ボスの嘘つき……。

役職もちの中ボスクラスが来ていて、 僕みたいなペーペーいないじゃないか。ぶつぶつ。

いやまあ、他のところなら影の実力者向けの仕事やらされてるけど、 それは持ち回りという野蛮な制度なせいだし。

86906 journal

oopsの日記: Virtual PC と FreeBSD

日記 by oops

7.0R:2007 無印問題なし。2007 SP1で動かず。SP1で昔のイメージを起動させるとハードディスクのアクセスでタイムアウトが発生。

7.1R:2007 無印、SP1ともに動かず。内部バーチャルマシン エラー(13)が出る。BIOS設定の Advanced->Primary IDE channel(0) で、Block (Multi-Sector Transfer) 及び 32Bit Data Transfer を Disabled にすれば 2007 無印で動く。SP1は無理。

7.2RC1:2007 無印、SP1ともに動かず。

Virtual Box(2.1.4) 入れてみたけど、Virtual Box で仮想化有効にして動かしてるときにVirtula PC のコンソールを閉じるとホストのOSが強制リセット……同時にゲストOSを立ち上げることは可能だが、コンソール閉じると致命的なんでどっちかをアンインストールしておいた方がいいのか。2.2で直ってるかもしれないけど、2.2はWindows版は不具合あるっぽいんで入れられないし。

86908 journal

hixの日記: 怪しい結婚祝いを大いに語る

日記 by hix
友人が結婚するとかで、飲み会。
結婚のお祝いなのだが、主役は新婚ご夫婦ではなく新郎のみ。

店に行ったら、あらかた集まっていたのだが、乾杯の前に祝辞を言う人が不在。出だしから躓く。
「誰に頼んだのよ?」
「課長」
「あれ?課長って...」
「そう。離婚でもめてるんだって」
「とんでもない人に頼んだんだな。しゃーないから俺が喋るわ」
と、中身が全く無い祝辞を即興ででっちあげる。新婦が居ないから名前が解らなくてやりにくい。
86910 journal

cyber205の日記: ミサイル基地を安全なマイホームにする人々

日記 by cyber205

米国には、有事に反撃するのが間に合わないので閉鎖されたミサイル基地
を改装してマイホームにするというビジネスがあるんだそうだ。

米国は施設を閉鎖してもほったらかしにできる土地の余裕があるというのが凄いね。
しかし、改装費用はオーナーからすると、とんでもない額になるらしい。

それでも、同時多発テロの後にはこのテの払い下げ施設の値段は倍になったとか。
本物の軍事基地だったので、核シェルターがわりにはなるんだろうけどね。

ロクでもない犯罪者の秘密基地になってる場合もあるようだけど。

86915 journal

laggnuggの日記: 「普通じゃない」サーバー

日記 by laggnugg

「普通じゃない」サーバーのおすすめは?

soaraによる 2009年04月18日 13:30の掲載
減価償却不要がポイント部門より。

このストーリーにふれたさい、自分の職場でのサーバーの意外な使い方を思い出した。…とはいえ、サーバーではなく、サーバーラックの意外な使い方であるのだが。

86918 journal

KUSANAGI Mikanの日記: ラテ部:生産修行続行中

日記 by KUSANAGI Mikan

(月曜)
[May_May Lv82]
乃亜が狩った材料や頂き物から作られた太い糸玉から防具生産をして、生産Lv13.5まで到達

[Mai_Mai Lv54]
相変わらず、糸生産のみ

[Noa_Noa Lv54→55]
茗のための素材集めにひたすらパープルウォーキーを狩りLv55に上げ。
多少効率が落ちながらも、引き続き尻尾を集めるために紫蜥蜴を狩る

火曜日
[Tae_Tae Lv42]
アクセサリ生産の修行の為に、山林炭鉱3Fに篭って金を集める。
集めた金から指輪や耳輪を作って50%ほど経験値を稼ぐ。
そこそこなOpがついたのをリンさんに譲って、Opなし低耐久は処分。微妙なものは手元に残しているけど、修行の為に追加で生産するから、そのうち処分かな?

86919 journal

Ab.の日記: Windows Home Server 投入

日記 by Ab.
というわけでとりあえず重要データの類だけでもバックアップさせておこうという事で Windows Home Server を投入してみました。
くれてやる disk はとりあえず250GBですが、まぁ全部をバックアップしなければなんとかなるでしょう。
というか 500G+750G+1T で組んだ RAIDZ は FreeBSD 7.1 router, SmallBusinessServer2008, Windows Home Server で使いきってしまいました。
(この500Gを750G+にリプレースできればぽんと500G増えますが)

で、WHS をインストールして、desktop 機に client connector software をインストールして、さぁ WHS に接続、と思って WHS console にパスワードを打ち込んだら
86920 journal

cyber205の日記: 読売新聞の集団IQは60程度… 2

日記 by cyber205

読売グループの集団IQは、ディズニーが200とすれば読売は60くらいでしょうか(笑)

そうなんだ。
盗作疑惑を報道されて怒り心頭ってことなんだろうな。
自分もその記事は読んだと思う。嘘だったらひどい話だね。

86930 journal

hotta-sの日記: 19:50

日記 by hotta-s

疲れた。
何故ゆえに15:30以降にピークが。
離職票が交付してもらえないと言う相談が増えて来てます。
雇用保険に加入していないケースも。
皆さんは大丈夫ですか?
私自身は短時間就労で短期雇用となるため加入してませんけど。

86933 journal

hotta-sの日記: 酔うとダメなのか 4

日記 by hotta-s

飲酒した男性、女性の魅力を低く認識する傾向=英研究

酔うとおいしそうなnaocha姫でもおいしく思えなくなるということかな?

86935 journal

oddmakeの日記: ティラノサウルスレックスの(中間的な)祖先が発見される 55

日記 by oddmake

ScienceNewsより。
発見されたXiongguanlong baimoensisはほぼ人間サイズ、身長2メートルくらい体重270kgほどのティラノサウルスで、1億2千万〜1億1千万年くらい前に、現在の中国の西部地方に生息していたそうだ。この化石はこれまで発見されていたGuanlong wucaii(身長50センチメートル、1億6千万年前)とTyrannosaurus rex(身長4メートル、6800万年前〜6500万年)の間のティラノサウルスの進化における年代と大き

86943 journal

kmraの日記: インターホンの修理

日記 by kmra

実家の改築の際、インターホンが鳴らなくなったので修理に行ってきた。
電気屋さんを呼んで「はい。交換で10万円です」になっては困るので呼ばれてすぐに行ってきた。

ヒアリングしてみると、門柱を高圧洗浄した際に鳴らなくなったらしい。
中に水が入ったのかと思ってインターホン子機を分解してみると、基板が一部腐食して粉を吹いている。
これが原因ではないだろうなあと思いながらも、一応クリーニングしておく。
直らないので、さらに分解してみると、ピンポンのボタン用のリードスイッチの線の半田づけが外れていることが判明。
おし、これだとおもって半田付け後にテスト。しかし、直っていない。

86944 journal

WindVoiceの日記: 今日のspam

日記 by WindVoice
最近、一日数通ですがロシア語のスパムメールが入るようになりました。
私には全く言語として認識できないので、むしろ何が書いてあるのか気になります。
試しにGoogle翻訳にかけてみました……

В доме имеются все магистральные коммуникации, телефон, интернет, телевидение, видеонаблюдение, охранно-пожарные сигнализации, СКС ,мини АТС.

3 этажа; 1-й этаж гараж на 2 машины (можно сделать жилое помещение или помещение под офис), 2-й этаж помещение 40 кв. метров, санузел 4 кв. метра, 3-й этаж два помещения по 22 кв. метра, с/у 7 кв.м.

86949 journal

fslashtの日記: 僕のコレクションを捨てないで(T_T) 8

日記 by fslasht

(はてなダイアリー側の日記で写真もまとめて見られます。→こちら

 会社のキャビネットにため込んでいたアレやコレやをいよいよ捨てなければならなくなりました。
 
結構揃ってるCマガとか
写真

Infterfaceやトラ技も数年分
写真
写真

TronwareとかWIREDとか
写真

86954 journal

xanの日記: アイスクリーム、温めますか? 7

日記 by xan

冷たくて美味しいおにぎり。温めるわきゃねぇだろ。わざわざ聞くな。

毎度毎度、コンビニでおにぎりを買うと必ず温めさせろとかほざいてくるんだが、何でおにぎりを温めようとしたがるんだろ?馬鹿じゃないのか?

今日、気を抜いてたら勝手に温めやがって、家に帰って食べようとしたら案の定ボロボロ崩れて食べる前に完全崩壊。あいつら自分で温めて食べたことないだろ>コンビニ店員。

ってか、おにぎりって普通冷えてても美味しいように作らないか?

86970 journal

aka_nobitaの日記: とりあえず

日記 by aka_nobita

〆1本目あがり。午前中は偏頭痛に襲われかなりやばめ。午後はなんとか復活するも、あまりにも修正点の多さに具合が悪くなる・・・。出来る限りチェックはしたつもりだが、集中力が低下してたのは否めない。クリティカルなミスが無いことを祈る。エイメン、Yo!ヘイ、メーン〜!

86971 journal

deleted userの日記: お花畑1,15 多忙V

日記 by deleted user

お花畑1 ふつう。
ちょっとだけヴィジュアル。
午後、共同作業1。
多忙だと、かえって会話が弾むらしい。
一人でじっくり考えているときは、会話禁止らしい。
邪魔をすると機嫌が悪い。

お花畑15 飲み会。
んー、15がくるとはぜんぜん知らなかった会合で。

86980 journal

mujiの日記: 歌舞伎座さよなら公演 四月大歌舞伎 2

日記 by muji

いやー、曽根崎心中観応えあった~!

(夜の部よやく

86981 journal

BLACK LAGOONの日記: 終わりの終わりの日程がきまりましたとさ。

日記 by BLACK LAGOON
社会的責任はまだ終わってないけどね~
書類上の関係を終了させる日程が決まったよ、やっと。

既に未練なんて欠片も無いので、どうでもいいけど。
わたし以外の人と幸せになってくださいな。

尤も、その破滅癖や悲観的思考を変えない限り、幸せには程遠いとは思うけどね。

てなわけで、さようなら。
もう、お互いの人生に影響を及ぼすことは無いでしょう。
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...