パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2013年4月11日の日記一覧(全44件)
8256840 journal
交通

maiaの日記: 三菱PHVバッテリ不具合の原因らしきもの

日記 by maia

三菱PHVトラブル、電池が検査の衝撃で変形か

約1200個の電池を試作するなどして製造工程を点検。その結果、組み立て後に異物混入を調べる検査で、検査機械に電池をセットする際に、電池が機械にぶつかって過度の衝撃を受け、内部の電極が変形する場合のあることが分かったという。

不具合の原因らしきものが分かってきたのは朗報だ。この調子で787のバッテリ問題も(違うし

8257613 journal
ビジネス

maiaの日記: 吉野家の牛丼並盛100円値下げへ 116

日記 by maia

4月18日から、吉野家の牛丼並盛が現行の380円から280円に、100円値下げされる(GIGAZINEの記事)。これは2004年にBSE問題で牛丼販売が一時中断に追い込まれる前の価格と同じである。説明を受けるまでもなく、2月に行われた米国産牛肉輸入規制緩和の賜物だと、まあ想像がつく通りである。なお牛丼大盛は40円値下げ、牛丼特盛は90円値下げとなっている。月齢18か月から24か月のショートプレートが適しているという吉野家のこだわりだったが、規制で20ヶ月以下とされていた輸入条件が、30か月以下まで緩和された事による。

8258046 journal
日記

akiraaniの日記: 本日のねためも 2

日記 by akiraani

自炊代行に道筋を、許諾ルール検討「Myブック変換協議会」に狙いを聞く(InternetWatch)

みんな正面からダメだと抜け道を探していくんですよ。「自炊の森」(※6)もそうだし、今だって機材のレンタルをしているところもあるし、それの究極にあるのが非破壊型スキャナーですね。普通に許諾しても誰も損しないのに、止めてしまうことで逆に変な形で広がっていく。それが正しいとは思えない。最初に認めてルール作りをしてしまえばみんなWin-Win-Winになれるのに。

8258345 journal
日記

float32の日記:

日記 by float32

                        …………。
                                   
                                  <⌒/ヽ-、___  
                                /<_/____/
           

8258732 journal
日記

mubiの日記: 昨夜雨が降った

日記 by mubi

 予報にはなかったが降っていたようだ@杉並。
今日は少し気温が低くなるようだな...

8263882 journal
日記

nemui4の日記: パスワードアタック流行ってる 1

日記 by nemui4

http://blog.tokumaru.org/2013/04/password-list-attack.html
パスワード使い回ししてると、一箇所漏れたら打撃大きいか。
5つくらいで使い分けて回してるけど、これもただ確率減らしてるだけで大差無さそうだ。
さて、どうしよう。

・ワンタイムなんとかを導入する。
・パスワード管理なんとかを導入する。
・複数パスワードを組み合わせる。
・あるルールで対象ごとにパスワードを生成させて使う。アナグラム化とか
・パスワード以外の認証を使うか組み合わせる。

8265004 journal
日記

pakuの日記: 3DSが "My First Digital-Gadget"世代 3

日記 by paku

先月末札幌に行った時
平日の日中だけど春休み期間中だったわけで、親に連れられてきた子供が結構多かった。
すれ違いも爆釣状態だったわけですが、この写真の通り「最終アプリ」がことごとく、「カメラ」だった(笑)
https://twitter.com/PAKU/status/322003954898726912/photo/1
(ひとりだけ、Nintendogs&Catsなのかな?? たぶん大人でしょう。 )

DSシリーズでは、DSiからカメラが付いたわけだけど、基本的には一部のダウンロードソフトを除くと、初代DSからの一連のシリーズだったんだよね。
そして3DSで壁なのか谷なのか川なのかの隔たりが誕生。
DSiの時でも、自分専用に与えられて自由に使える初めてのデジカメとなった子供も多かったんだろうな。
時代が流れて3DS中心でまわるようになると、さらにその構図は確定的なものになった。

8266027 journal
日記

Sukoyaの日記: パソコンの予算はもっと削減できる(キリッ

日記 by Sukoya

ただより高い物は無い。
何事にも裏があり、単に別の方法で利益をあげる手段があるだけです。

もちろん裏も無しに貴方がそれで利益をあげられるならばそうすればいい。
犠牲の精神を否定するほど矮小ではありませんから。

一つだけ言えることは、貴方は100円ショップのソーラー電卓を使えばいいんじゃないですかね。
バージョンアップも不要だしインターネットに繋がってないから安全ですよ?

……って偉い人が言ってました(震え声

8266500 journal
日記

hotta-sの日記: 再インストールかな

日記 by hotta-s

アップデート間違えていくつかのライブラリの不整合を起こしてしまった。
突き止めるのが面倒なので再インストール準備中。

8266617 journal
日記

naochaの日記: 痛い 8

日記 by naocha

まだ切開して3日だから仕方ないのかな
2週間ぐらいかかるといってたし。

ちくちく痛い
歩くと痛い
かがむと痛い
昨日消毒に行って来たのにおかしいな

で、お風呂に入ったら傷口につめてあるガーゼをとって
細い綿棒で袋の中を消毒してまたガーゼをぐりぐりと入れてきてくださいといわれたんだけど
怖くてできないよぉ

それよりも何よりも胸の下なので傷口が見えないんですが・・・
鏡を見てやるほかないか。

8266795 journal
宇宙

inouaの日記: TV番組:宇宙の終わり 1

日記 by inoua

コズミック フロント~発見!驚異の大宇宙~「“宇宙の終わり”に迫れ」
チャンネル : BSプレミアム
2013年4月11日(木) 午後10:00~午後11:00(60分)
ジャンル : ドキュメンタリー/教養>宇宙・科学・医学
番組内容 : 
この宇宙に終わりはあるのか?
その終末はどんなシナリオなのか?
アインシュタインの予測は正しかったのか?
世界的な物理学者・村山斉博士と共に、宇宙の究極の謎に迫る。
『参考』
第6回 宇宙誕生に迫る試み (2) NHK
世界最大のシミュレーションでダークマターの正体にせまる 京で約2兆個のダークマター粒子の重力進化の­計算に成功した。

8267364 journal
日記

dancemanの日記: PCが売れなくなっているのはWindows 8のせい 138

日記 by danceman

IT専門調査会社のIDCによれば、2013年1月から3月までのPC出荷台数は、昨年の同時期と比較して14%も落ち込んでいるとのこと。PCが売れなくなっている原因としてWindows 8のリリースを挙げている(本家/.abc News記事より)。

8268267 journal
日記

h-fujitaの日記: [日常] 精神論にたいする反感(短く) 12

日記 by h-fujita

僕は、精神論が大嫌いである。精神力があればなんとかなる、というのは、「愚の骨頂」にしか聞こえない。
ただし、それを言う人が「超天才的な頭脳を持つバビル2世」だったら納得するかもしれない。

追記。コメントを見て思いました。。「ジェダイの騎士」 でも納得するかもしれない。。。(わらい)

8268343 journal
日記

akiraaniの日記: 書籍自炊の是非とルール化の意味について 2

日記 by akiraani

昨日のねためもでクリップしたこの記事に関連したお話のまとめとか。

自炊代行に道筋を、許諾ルール検討「Myブック変換協議会」に狙いを聞く(InternetWatch)

実はMyブック変換協議会の言ってることは、成立する見込みというのはあんまりない。少なくとも、代行業者からの徴収というのはものすごくハードルが高い。
理由は主に二つ
・権利者(著者)に分配するだけの業務基盤が確保できない
・そもそも分配できるほど徴収できない
インタビューを読む限り、そのあたりのハードルの高さは認識しているようで、ちゃんと機能するシステムは単品では実現不可能だとの見解が述べられています。

8268471 journal
日記

hotta-sの日記: XP 1

日記 by hotta-s

私の手持ちのXPマシンは液晶がおかしくなっているのと7-8はサポート外になるような非力マシンなので買い換えたいと思っている。
ただ、先立つものだねぇ。

ここんところ緊急雇用対策の求人ばかりで先が読めないからね。

8268517 journal
日記

hotta-sの日記: 秘伝のタレ、ダシ

日記 by hotta-s

グルメ番組でよく「秘伝の」「門外不出」「企業秘密」ってのがある。
永年続いた店とかならともかく、脱サラした様な所の秘伝とはなんなのだろう。
修行先から受け継いだとか、実家が元料理屋とかなら分かるけど、そうとは思えないのがあるんだよなぁ。

味は盗めというから、客に出している時点で門外不出とは言えないだろうし。
企業秘密とか言うならcopyrightでもつけるとかさ(ぉぃ

8268552 journal
日記

hotta-sの日記: メサイヤを撃ち落としたい 1

日記 by hotta-s

なんか昼の情報番組見ているとそんな感じ。

どんだけ特撮やらヒーローもの見てるんだよ。

次元や五ェ門でも喚んでくるか?

8269986 journal
アニメ・マンガ

KAMUIの日記: 訃報:ライトノベル作家のヤマグチノボル氏が死去。 2

日記 by KAMUI
MF文庫での告知に依ると、『ゼロの使い魔』などで知られるライトノベル作家のヤマグチノボル氏がさる4月4日に亡くなったそうだ。享年41。
8270574 journal
日記

masakunの日記: 原発稼動は必要ない、という単純な主張には無理がある。 3

日記 by masakun

Re:今回の発表値って信憑性あるの? (スコア:0)

原発稼働すれば、火力を休止できる。運転コストとメンテナンスを考えると当たり前。
原発が稼働しなければ、火力を稼働させればいい。コスト増大、メンテが綱渡りになっても、可能は可能。

原発が不可欠、という単純な主張には無理がある。

こいつ馬鹿だな。今国富という貯金を切り崩して火力の燃料代をまかなっている状況が何年続くと思っているんだ?そりゃ原発だって巨額の廃炉費用がかかるじゃないかと言われればそうだが、今のおかしな状況が続けば廃炉費用すら捻出できなくなるよ。

原発稼動は必要ない、という単純な主張には無理がある。

8270579 journal
Windows

cyber205の日記: CD ドライブまたは DVD ドライブが見つからないか Windows やその他のプログラムにより認識されない

日記 by cyber205

例の10年前に発売されたWindows Xp機をまだチューニングしてるのですが、
気づいたらDVDドライブが認識されなくなって消えている(汗

検索してみると、レジストリをごにょごにょして復活させるとかなんとか。
DVD ドライブが見つからないか Windows やその他のプログラムにより認識されない:
どうもコレらしい。

iTunesをアンインストールしてから入れたり、Daemontoolsをイジったり
してたので、そのへんでトラブルが発生したのかもしれない。

こんなショボいマシンでもしっかり整備するとそれなりに使えるようになるので、
XPもまだまだ捨てたもんじゃないなと思うのだけど、サポートはあと1年なのよね。

もったいないな。機械的に壊れてるわけじゃないのにさ。
# 買い換えてもらわないと「コ」の業界は困るんだろうけどね。

8271289 journal
日記

taggaの日記: Google Docs

日記 by tagga

Google Drive の文書こと、Google Docs。 この簡易ワープロで書けるものは書くという苦行を 自らに課して、1週間。

論文を書くのにあった方がいい機能にないものも多いが、 それほど悪くはない気がする。 えらい疲れるのだが、 Emacs (w/SKK) と LaTeX や HTML という慣れた環境でないというのが原因なので、 フルのワープロ (Word や Libreoffice Writer) と同じぐらいだ。
;; これは Emacs の XML モードなので楽。

8271338 journal
BSD

wedgeの日記: pfsense

日記 by wedge

試しました

Easy でインストールして、各所設定して回っていたら、元々内側にいた WindowsXP が更新があるで、とか言ってきてたところで問題なく使えてることが確認できてた、というお手軽さ。
(Proxy の設定欄が URL ってなってるけど実はホスト名でよいというのに気づくのに時間がかかったのはナイショ)

Traffic のグラフ表示とか自分で組み立てるとまず入れないようなものが最初っからはいっているので、しばらくこのまま使ってみます

8271492 journal
日記

uruyaの日記: 孤剣二十六万石(上)(下) / 南條範夫

日記 by uruya

孤剣二十六万石(上)(下) / 南條範夫

尾張徳川家分家、美濃高須三万石松平摂津守義行の部屋住み次男坊雪丸に、越後高田藩への養子話が持ち上がっていた。冷や飯食いが二十六万石の藩主になる、普通なら喜んで飛びつくところ。しかし雪丸は、自分の剣の腕を頼りに自由気ままに生きることを選択。従者の飯尾源太左衛門とともに高須を脱出し、以後小山雪之助と名乗る。
ところがその道中。美しい姉妹の一行を、大勢で取り囲んでいる集団から助けた雪之助は、請われて目的地まで護衛役を務めることになった。目的地はなんと越後高田。姉妹は、藩主松平光長の側室として迎えられる烏丸家のむすめ玉姫と、それに同伴してきた妹の月姫だった。
かくて雪之助は、史上名高い越後騒動の渦中へと巻き込まれていくのである。

─────

勧善懲悪痛快無比の娯楽活劇。こんなのも書くんだねえ。残酷・凄愴・変態が南條範夫の三要素だと思ってた笑

8271605 journal
日記

NurseAngelの日記: 科学技術振興機構、「人工神経接続」技術を開発 2

日記 by NurseAngel

http://www.jst.go.jp/pr/announce/20130411/

自然科学研究機構 生理学研究所の西村 幸男(にしむら ゆきお) 准教授と、米国ワシントン大学の研究グループは、脊髄損傷モデルサルの損傷された脊髄の部分を人工的にバイパスしてつなぐ「人工神経接続」技術を開発。これにより、脳の大脳皮質から出る電気信号により、麻痺した自分自身の手を自在に動かすことができるようにまで回復させることに成功しました。

8272550 journal
日記

superitoの日記: フレッツ光会員サイトで再び不正ログイン被害、全404万アカウントを凍結 45

日記 by superito

フレッツ光会員サイトで再び不正ログイン被害、全404万アカウントを凍結

あらま、しばらく行ってなかったらそんなことに。

NTTの声明はこちら

8272581 journal
日記

rxk14007の日記: 1ドル100円

日記 by rxk14007

1ドル100円になると、計算が楽でいいな。このまま相場が変化しないでいてくれると有り難い。
冗談はおいておいて、手持ちの外貨預金や外債がいい感じとなっているが、円の価値が下がったわけだからね、そんなに喜んでもいられない。
外貨は、ドル、豪ドル、NZドル、そして南アのランドの組み合わせで、一年前と比べるとどれも2割ほど上がっている。

でも外貨にこれ以上資産を預けるのもアレなので、金かプラチナ当たりにでも手を出してみるか。

8272667 journal
日記

torlyの日記: okitetasenni 15th

日記 by torly
世界で最も長く収監されている死刑囚、ギネス記録に
 真似すると危ないチャレンジは記録されないようになった(例: 極地横断・単独航海などの最年少)んじゃないのか。意図したものじゃないし、真似しようとして出来るものでもないからいいのか。
8272668 journal
日記

iwafujiの日記: 急がなきゃの仕事が一つ終わった木曜日

日記 by iwafuji

気分は金曜日だったよ…><
とりあえず締切の一番近い仕事はぜーんぶ片付けた…ぜいぜい。

自分のこれまでの仕事を引き継いでくれる後輩に少しずつ手伝わせながら片付けている。
ある程度じっくり仕事を覚えることが出来た自分と違い、促成栽培で頑張って貰わなければならない後輩。
ちと気の毒だがあまり時間がないのだ…
(自分の新しい仕事のスケジュールがかなりタイトなため、引き継ぎ期間は5月中旬までしか取れない)

新しいパートは我が社で働くのが初めてというレア中のレア。
仕事の質・量ともに半端ないが、さてどこまで踏ん張れるでしょうなあ…仕事そのものは
他の後輩が教えるのだが、隣席にいるのでそれ以外のことはだいたい面倒を見なければならず…
去年は下から2番目だったのでこういうところは楽できたが、今度は上から4番目になったので、
ある程度目配りもせにゃならん。

はあ…一時期の採用抑制のおかげで後輩への助言指導の経験があまりないから、
こういうとき本当に困りますわ…ホント自分は教え下手です。

8272711 journal
日記

alpの日記: 番外:……

日記 by alp
  1. 職場の新PC環境が煮ても焼いても食えないのが悩ましい。セキュリティパッチは自分で当てるな、そもそも Windows Update 関係を Group policy で潰してある (pkgmgr は使えるっぽいのが実に中途半端ですし) 上に、EMET がその絡みに引っかかって動かないのも判明。修正不能なまでに腐った Shockwave が標準インストールとか、あぁ目眩が。
  2. BGM: M.W.Mozart, 41 Symphonie C-Dur K.551, Kuberik BRSO (Orfeo のライブの方)
8272719 journal
ロボット

witchの日記: (ROBO)(進捗) 足踏みモーション調整中

日記 by witch

足裏にセロハンテープを貼ってオルゴール人形病解消というのもどうかと思うので、足踏みの周期を長くして足の滑りを減らす方向で調整中。

足を揃えて、重心移動量を減らして、周期を倍800msecにしてみた。
足上げ量5mmでそれなりに安定したので、動画を撮ってみた。
http://www.youtube.com/watch?v=mjcTXLaaB2k

このモーションでも少しずつ左に向きを変えてる。
ニュートラル調整で改善しないので、右足を持ち上げたときに左脚をひねって右に戻すようなモーションを作って対応中。

足上げ量をちょっと変えるだけで足踏みのバランスが変わってしまうので調整に手間取っているところ。
今は、足上げ量8mmでも安定して足踏みできています(まだ動画撮ってない)

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...